ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

腰痛関係コミュの驚異の腰痛改善マニュアル

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ご家族で身体の治しあいができたらどんなにすばらしいことでしょう。
奥さんがご主人の腰痛を、ご主人が奥さんの背中の痛みとか、膝の痛みとか治せたら、何も言うことないですね。むしろこれこそ家族の原点ではないでしょうか。
最期を看取るのは家族であるように・・・。日々、身体のケアをするのは家族であって当然なのです。
しかし、身体の痛みを家庭でケアする技術ってないですね。このことが、家族で身体をケアしあうという当然なことが忘れられてきたと思います。
唯一、考えられるのがマッサージです。しかし、これって素人が行うとなると結構重労働ですよね。十分もやるとイヤになってきますね。これを30分も要求されると、仲のいい夫婦だって憎しみがわいてきます(笑)。
ここにいい方法があります。それは、足根骨操作と呼ばれる整体術です。足根骨ですから、足首が対象です。足首を軽く左右にくにゅー、くにゅーっとひねって、次いで足首を床方向と天井方向に軽く牽引するだけです。たったこれだけです。片足にしてものの5.6分です。両足で10分程度です。忙しくて整体院にいけない方にはうってつけです。

何で、こんな簡単なことが身体に効くの?となると思います。
これだけで整体院が対象としている症状はすべて対応できます。症状に応じこの操作を変えることはありません。どんな症状であっても足首をくにゅー、くにゅー、そして足首を牽引。たったこれだけなのです。
毎日、施すことによって身体は漸進し、症状は消えていきます。素人のマッサージではこうはならないと思います。
この操作の原理は、足底にある筋肉が等尺収縮をおこすと、それが全身に波及して、全身の筋肉を弛緩させるというものです。解剖生理に基づいたものです。
実はこれ、業界すじでは長く秘技扱いされてきたのですが、どこをどう間違えたのか、全く効力が認められず、誰からも見向きもされなくなっていたのです。それを私が改良を加え、陽の目のあたる所に引きずり出しました。効力は唖然、さすが秘技とうなっちゃいました^^

以下の文面はマニュアル購入者様から頂いたメール(原文)です。
前出文と同じものを再掲載することになります。

>お世話になっております。
早速ですが昨晩、後湾で側湾の方にこの操作を受けてもらいました。
結果は、、、なんというか驚きました、思わず興奮しました。

あれだけ酷かった側湾がほぼまっすぐに整い、後湾は改善されている様子でした。

その方はいつもは腰が痛く、曲げた方が楽だけれど、お年寄りにみえるという理由で無理に胸をそらせていて
お尻をだしたような起立姿勢だったのが、一般的な起立姿勢で痛くないといわれました。

今回は、この操作の効果等の説明を全くせずに受けてもらいました。

そこで調子に乗って後湾をもう少しと、2度目の操作を行ったのですが、ある程度の予想はしていましたが
はっきりと目に見える形では結果はでませんでした。

私のような初心の未熟な操作であれだけの効果がでるとは。。
驚嘆するばかりです。

実に驚くべきことです。十分に技術をマスターしていないのにもかかわらず、これだけの成果が出せるのです。等尺収縮という原理の確かさがここから伺えます。

原理の確かさはわかったとしても、技術を覚えるのがむつかしんじゃないの、と心配される向きもあるかと思います。
その心配は無用です。
この操作のマニュアルを読んだ直後から施術できます。
紙風船の折り方を教わったら直後から折れるのと同じです。もちろんテキストを見ながらですけどね。
これも同じです。最初の受けてはマニュアルを見ながらすればいいではないですか。紙風船も最初はきれいに折れないです。しかし、なんべんも折っていくうちに見違えるほどきれいに折れます。足根骨操作も同じです。腕の上達次第で効果が現れます。

とてもかんたんですから、いつまでもマニュアルを読む必要はありません。手順は紙風船を作るより簡単だと思います。マニュアルを見ながら一回やるだけで、もうマニュアルはいりません。マニュアルは画像一枚一枚に説明がついてとてもわかりやすいです。

お金がなくても何がなくても、身体に痛みさえなければ、この世はバラ色です。
痛みをこらえた生活を送っていると、身体のゆがみは深く潜行し、骨に変形を強います。
老後に、寝たきりになったり、歩行困難になったり、脊椎狭窄症になって立ち居振る舞いがままならなくなるのは、そのせいです。

かって、私は保険マッサージの治療院に勤めていたことがありました。医師の同意があれば健康保険でマッサージが受けられるしくみです。

勤めだしてまず驚いたことは、上記に挙げた症状で苦しんでいる方が実に多いということでした。
顔をしかめ、痛い痛いと悲鳴をあげながら、老後生活です。これまでの人生は一体何だったのでしょう。

ほとんどの人は、老後の安心のために貯蓄を欠かしません。そのように老後の元気な生活のために、日頃のケアを怠ってはならないと思います。

夫婦で腰痛や肩こりの治しあいっこできるなんて、ほほえましい光景ですね。
これもマニュアル購入者様からいただいたメールです。腰痛ではなく、肩こりですが、体のゆがみから見ればおなじことです。
微笑ましい夫婦愛を感じます。

返信遅れまして申し訳ございません。
長期出張に出ておりまして、昨日家に帰りました。

妻からは施術後に体が軽く感じる他、肩こり、生理痛が軽減したのでまた施術してほしいと頼まれました。
元々、妻の肩こり、生理痛のために色々と試し始めましたので、
今のところうまくいっているな、と感じております。

私自身、出張が多く1年の半分以上は家にいないものですから、習得が早く、簡単にできる技術で
とても助かっております。

年内は今のところ出張予定がありませんので、これからまた毎日やっていきたいと思っております。

足の操作ですが、参考サイトをご紹介いただいておりました事もあり、操作は間違えてはいないと思います。
ご心配ありがとうございます。

それではこれからもどうぞよろしくお願いいたします。



足根骨操作のこれまでの適応例です。

寝たきり 歩行困難 パーキンソン 脊柱狭窄症 脳溢血後遺症 アトピー うつ 閉所恐怖症 ヘルペス ぜんそく 花粉症 首肩こり ムチウチ 背中の痛み 側湾 猫背 腰痛 ヘルニア 股関節の痛み 膝の痛み 坐骨神経痛 痛風 生理痛 膀胱炎 痔etc




ご質問
http://my.formman.com/form/pc/elP2mDFuAGA97JKc/


ヤフオク落札イト(CDロム)
http://p.tl/aprm
★治療院がまっ青!腰痛なんて自分ちで○○せるモンねェ!!★


参照ブログ
http://nanmin65.blog100.fc2.com/



コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

腰痛関係 更新情報

腰痛関係のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング