ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

DIY(女性編)コミュの台所関係

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
台所を何とかすっきりしたかった。その一念で作りました。

流し台の下の収納は、3ブロックに分かれてて
配水管洗浄などの時もブロックごと取り出すことができます。取っ手はつけず、三角の切込みを入れました。

レンジ下の端のわずか12?の収納部分。扉を外し、引き出しのようなものを作りスリムタイプの米びつを収納。上の部分は奥に長い引き出しを作り調味料入れに。レンジのすぐ近くなので便利です。

コメント(249)

>>[208]

ありがとうございます!
ワタシもこの壁紙、本物みたいで気に入ってます。
色も薄すぎず、濃すぎず…。
1年前に壁紙屋本舗さんで購入しましたが、
今は取り扱ってないようです💧
追加購入したかったのに〜😭
>>[210] 楽天市場の壁紙屋本舗さんに、似たようなのがありました!買ってみようかな。
私にはオープンキッチンは使いづらかったので10年超えたのを期に
半クローズにDIYし直しました
3枚目がビフォーです



http://peddybear2.exblog.jp/21787726/
初のDIY作品で、キッチンカウンターを作りました😆天板も1枚板風に繋ぎ会わせて作りました✨ペンキが思ってる色にならなかったり、色々ありましたが、やっとこさ完成して、感無量です❤
他のコミュにも載せましたが…(笑)
地震対策で、食器棚の上にジャストサイズの収納作りました☆
突っ張り式のは見た目が嫌で、ずっと探してたけどなかなかサイズが無くて…
作っちゃいました〜(*^^*)
先程、リビングのトピに載せてしまったので、改めて、台所のトピに(笑)
キッチンのシンク下の扉の内側

包丁入れを外して、白い防水防汚シートを張りブラシやゴム手置き場を作りました。シート張り初めてで不安でしたがなんとかなりました。
>>[216]
ステキなカウンターですね!
私もカウンターを作ることになりそうなので、参考にさせてください(^^)
ちなみに裏側はどんな感じですか?
材料はカラボリメイクとかじゃなくて、木材からですか?
>>[220] カラーボックス使ってます🎵こんな感じで連結させて、回りをベニヤ板で囲んでペイントしました🎵
>>[220] 追記💦💦掃除とか、場所変える時とかが大変なので、カラーボックスにコロをつけて可動式にしてます✨
>>[222]
早速のお返事、ありがとうございます!
カラボを使うとやはり便利ですよね(^^)
コロを付けて掃除もしやすく…参考になりました、ありがとうございます!
家にあった木材を利用してスパイスラックを作ってみました♪
平行に取り付けるって事が難しかったです(;´∀`)下手くそー
でも気に入ったものができて満足してます☆
キッチンのシンク上に、
棚を作ってみましたぁ〜〜
制作費は1500円くらいです☆

キッチンがだいぶ片付くので、
とても助かってます (*´艸`*)
初めての投稿です。
100均の桐すのこを3つ使って、キッチンの窓枠サイズのスパイスラックを作りました。
窓も少し開きたかったので横幅は1/3サイズです。
とにかく雑に作りましたがある程度形になって満足!
初めて投稿します。皆さんのレベルが高すぎて「趣味DIY」って言ってた自分が恥ずかしいです(笑)
キッチン収納が無さすぎて棚を増設しました。板が足らなくてまだ未完成ですが嬉しかったので報告させて下さい
>>[229]
メッセージありがとうございます!感激です冷蔵庫は、せっせと黒板塗料を塗りました。1年少し経ちますが剥げもなくキレイです(*^^*)
>>[232]
233 MEY
>>[232] コージーさん
5年程使っている物なのでいいやと軽い気持ちでしたが、黒板塗装を使ったこともないので仕上がりに不安しか無く踏み出すまでなかなか時間が掛かりましたね(´・ω・`)
度胸を振り絞ってみました(笑)
結果私的には、友達も褒めてくれたし大大大大大成功ですハート達(複数ハート)
はじめまして( ^ω^ )引っ越しを機にカウンターキッチンを作りました( ^ω^ )天板が斜めになっちゃいましたが。笑
壁紙もはりましたexclamation ×2
すごいですね(o^^o)
自分も上達したいですがかってが分からず苦戦してます。
デッドストックのタイルを板に貼って、ガスコンロの横に置きました。

直接タイルを貼りつけようと思ったのですが、なかなか難しく、この方が移動できて掃除も楽です。
前に作ったキッチンカウンター。実はこれ息子の机と棚をリフォームしたもの。今回は内側に扉をつけました。まだまだ進化させます。
キッチンのタイル壁面に黒板ウォールペーパーを貼りました!カウンターに置いた物の撤去、タイルに付いた油汚れを掃除するところから始まり、途中見えない角の奥のキャビネットの隙間を見つけ、端材で塞いだりしつつ、かなり時間かかりましたが、完成はまだまだ先ですσ(^_^;)壁紙が100圴ではないですが安物なので、しわしわになったりしてますが(>人<;)休憩入れつつ、約5時間程かかっての作業…。DIYで棚を作る予定なので、今日はここまで。
皆さん素晴らしい作品の中で大変お恥ずかしいのですが…

スパイスラックを作りました。100圴のスノコを半分に切って、飲み会で余った一升瓶の箱とふたをくっつけました(笑)

ちなみに山田錦ですwww
>>[244]
蓋の出っ張りのおかげでスパイスが落ち辛くなっていてお気に入りです。

褒めていただいてとても嬉しいです!ありがとうございます\(^o^)/
窓枠の上に棚板を設置ぴかぴか(新しい)
ここにお茶やカップスープ、食パン、おやつパン、お菓子などを置いてます(*^^*)
ラップ類も吊り下げラックに置けるようになって便利になりましたぴかぴか(新しい)

ログインすると、残り223件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

DIY(女性編) 更新情報

DIY(女性編)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング