ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

京都・観光文化検定試験コミュの毎月の京都検定講演会

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
出産のため、暫く京都に戻っており、更新が滞っておりましたm(__)m

「毎月の京都検定講演会」というものが7月から開催されます。
詳細はこちら。
http://www.kyo.or.jp/kyoto/kentei/kyotokentei/h18kouza3.pdf

文月(7月)〜霜月(11月)の間、計五回行われます。
内容はその月に因んだ祭りや行事、習わし等、京都検定の出題範囲に沿った講演が行われます。
終了後はおみやげにその月にちなんだ京菓子がおみやげとしていただけるようです。

先着200名ですので、興味のある方は申し込んでみてはどうでしょうか。

日程:
文月;7/9(日)・葉月:8/6(日)・長月:9/17(日)
神無月:10/1(日)・霜月:11/12(日)

時間:
午前の部 10:00〜12:00
午後の部:14:00〜16:00

受講料:各コース 2,000円(おみやげ付)
講師:岩上力 氏
会場:京都商工会議所 講堂

コメント(9)

そ〜やねん!
ウチんとこにも案内が来てて・・・
お土産にひかれちゃいました。
ってか、それだけじゃないけど・・・
ど〜しようか迷ってます。
こんにちは。
おみやげにつられて、5回とも出席する予定です。
どなたか、参加される方はいらっしゃいますか?

それから、去年、1級受験者向けの講習会に参加された方はいらっしゃいませんか?
講義の内容をよろしければ教えてください。

>Wasiさん

お子様のご誕生、おめでとうございます(*^_^*)
>あゆ☆みゆさん
一級受験者向け講習会の様子は当コミュの過去ログにございます。
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=2045904&comm_id=187083

よければ参考にしてください。
参加しますよ〜仕事の都合で8月から4回です。
今日、振り込んできました。
こういうのって、定員数オーバーってことあるのかな?
講習会では定員オーバーになった事あったようです。
(電話問い合わせで聞いてみたら、もうすぐ定員になるとの旨伝えられた&web上に定員に達しましたとの告知があった)

「京ブランド食品」の菓子が土産になるのかな?
参加された方、よろしければ是非レビューお願いします。
Wasiさん>そ〜なんですね。定員オーバーになる時もあるんですね。

やっぱり、お土産気になりますよね・・・
今度の日曜日(8月6日)、講演会に行きます。
仕事の関係で7月は行けませんでした。
7月に行かれた方、いらっしゃいますか??
どんな感じだったのでしょう??
はがきには、
講演会スタイルで机はありませんとなっていましたが・・・
七月の講習会参加しましたよ☆ お土産は『三條若狭屋』のちご餅でした。講習内容は祇園祭がらみが多かった気がします。まだちゃんと復習してなくて…。ちなみに明後日六日も参加します。
2007年1-3月分の「毎月の京都検定講演会」が追加されました。
http://www.kyo.or.jp/kyoto/kentei/kyotokentei/kyoken-maitsuki.pdf

興味のある方は申し込んでみてはどうでしょうか

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

京都・観光文化検定試験 更新情報

京都・観光文化検定試験のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング