ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

車でてっぺんまで行ける山コミュの雑談やらニュースやら

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
登ってきましたのところが報告メインで雑談っぽくないんで
雑談板をつくったよ。

コメント(9)

【中國新聞ニュース】
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201107010171.html
気象レーダーの試験運用開始
 中国地方整備局は1日、広島都市圏に設置した高性能気象レーダー2基の試験運用を開始した。雨の観測情報を専用ホームページ(HP)に掲載する。

 既存のレーダーと比べて観測区域を最大16分の1に細分化でき、情報をほぼリアルタイムで発信できるのが特徴。「ゲリラ豪雨」など局地的な大雨の予測精度が高まるとされる。観測情報は国土交通省の専用HPに1日午後からアップする。

 高性能気象レーダーは、広島市安佐北区深川町と廿日市市宮内にある国交省の無線中継用鉄塔の最上部に据え付けた。「XバンドMPレーダー」と呼ばれる。事業費は4億4100万円。

 試験運用では、レーダーの観測値と各地の雨量観測所のデータを比較し、正確さを確認。ゲリラ豪雨の発生をどれくらい前に予測できるかも検証する。自治体と連携し、住民の避難誘導や災害時の被害軽減につなげる具体的な手法も研究する。2013年度からの本格運用を目指す。
昨日のこと。

親の病院送迎で広島市内の国道2号線を超久しぶりに走りました。
で、下り車線走行しててなんとなーく黄金山が寂しく見える。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BA%83%E5%B3%B6%E8%A6%AA%E5%B1%80%E9%80%81%E4%BF%A1%E6%89%80

やっぱ、アンテナ(というか、タワー)減っとるんですね。
絵下山にあったTSS、ホームテレビの送信鉄塔、局舎は無くなり更地に MCA基地局は広島県の防災・行政無線局舎へお引越し
黄金山はRCCテレビ(アナログ)のゲイン塔を撤去したため寸詰まりに、HTVは局舎の中身を撤去、入れ替え工事 ゲイン塔部分は残置 NOTTVの広島送信所に変身中
そっか、FMがあるもんね。 東広島FMも開局したし、板鍋山に行かねば(`・ω・´)
ネット徘徊してて同じ思考のHPを見つけた。
http://www.geocities.jp/zoka339/topmt.html
どうも東広島市民(多分造賀だろう)のようですね。
ネット徘徊してて同じ思考のHPを見つけた2
http://tower.30maps.com/
全国レベルっぽいんで馴染みの山が見つからない(´Д`)
|д゚)チラッ
誰も見てないだろうが数年ぶりにカキコ(笑
WEBで似たようなことを考えてる人を発見したのでご報告。
http://www.geocities.jp/zoka339/topmt.html

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

車でてっぺんまで行ける山 更新情報

車でてっぺんまで行ける山のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング