ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

紬(つむぎ)、大好き!コミュの紬自慢〜夏物編〜

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 皆様のご自慢の紬の写真をぜひ見せて下さい!
 一応、「夏物編」「単編」「袷編」くらいにわかれていたほうがいいかな〜と思って、「夏物編」と名付けてみました。

 写真は、初めましてのトピでいずれ写真を載せるとお約束していた夏紬です。
 風に吹かれてなんか妙なことになってますが、どうか気にしないで下さい(^^;
 よこ糸だけが紬糸のはずなんですが、いかにも紬というようなハリハリシャリシャリした感触です。
 黒地で縦横に白のラインが入っているんですが、単純な格子ではなくて、ラインがすっと薄くなって消えていったり、ところによって二重ラインになっていたりする、なんとなく不規則な感じが気に入っています(^-^)

コメント(14)

ちなさん
夏物の紬、羨ましいです!
夏物は絽しかないんですよね〜。
単、袷編になったら参加したい!
私も夏物は持ってないんですよね。
あ、一枚だけ上布はあるかな。全然袖を通したことないんだけど。
単編、袷編で参加させていただこうかな。
(でも、着用写真が無いわ!)

紬の模様って、アップにしないとわからない。でも、遠目で見るとまた雰囲気が違う、っていうのも魅力なんだけど、なかなかそういうのが写真では伝わらないんですよねぇ。

ちなさんのこの紬も触ってみたい!
 やっぱり夏物を持ってらっしゃる方って少ないんでしょうか……。
 まあ、わたしも紬はここに載せた1枚だけですし、単の紬も今のところ1枚だけなんですけどね(^^;
 そういえば、昨日ついに奄美大島紬のお誂えをお願いしてしまいました。
 10/1仕立て上がり予定なので、いずれ袷編でご披露させていただきます♪
夏物ではないんですが、初の誂えものが上がってまいりました!うれしいので、平面写真ですが写真貼っておきます。
袷編の時に、着姿写真アップします。予告ってことで(^^♪

塩沢紬です。変わった模様に一目ぼれ…
>魔女 花子さん
 初めてのお誂え、おめでとうございます♪
 本当に珍しい柄ですねえ。
 着姿のお写真を、今から楽しみにしています(^-^)/
 9月になりましたが、9/9重陽の節句までは夏物を着てもいい、というルールの存在を知り、とりあえずまだ夏物を着用しています。
 単を着るようになったら早速写真を撮って単編のトピを立てますので、しばしお待ちを……。
>ちなさん
お待ちしております。
他のみなさんも、どしどしお写真UPしてくださいね!
。。。管理人も、必ずUPしますので!
夏塩沢に博多の夏帯を合わせました。
夏着物姿アップしました。
よかったら フォトにも 色々着物と帯載せています。
見てくださいね。
去年夏に着た紬があったのでupします。
40年前に祖母が旅行に行った時のお土産です。
『てふてふ柄の反物』を仕立ててもらい、着てみました。
はじめまして、今年着納の母親のお下りの大島です。中振りをいやいや短くして着ました。もう袷の季節ですが、見つけたので☆

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

紬(つむぎ)、大好き! 更新情報

紬(つむぎ)、大好き!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング