ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

耳下腺腫瘍コミュの顎下腺腫瘍

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
「はじめまして」でごあいさつしました。
耳下腺ではなく、顎下腺腫瘍なのですが同じ唾液腺腫瘍ということで仲間に入れてください。
顎下腺腫瘍用のトピ立てさせていただきます。
不適切とご判断の場合、管理人様お手数かけますが、どうぞ削除お願いします。

コメント(50)

15日(術後2日目)
抗生剤の点滴…朝、夕
体温脈拍測定…10時17時
血圧測定…7時
朝パン、昼うどん
9時に処置室で診察。
もうだいぶ普通の状態に戻り、そろそろ退屈になってくる頃で、やっとこうやって書き込みもできるようになった次第。
これから手術する人に少しでも役立てば…何よりです。

今日首の管を取ることができました。
これでかなりすっきり。
顔面神経道程装置、刺激装置はあるし、用意はしたそうですが、使わなくてもすんじゃったそうです。
私の顔面神経はわかりやすかったみたい。
今のところ麻痺はない気がする。

17日(手術後4日目)
今日看護士さんに髪を洗っていただいた。
サッパリした〜
しかし手術後いまだに痰と咳が出て、特に夜中出て熟睡出来ないんだけど、耳下腺腫瘍、顎下腺腫瘍手術経験者の方がたはどうでしたか?
17日の昼食から、普通食に変わった。
自己申告しなかったらずっと七分粥だったようだ。
まだドレーンを抜いた後は硬くなっていて、患部だけでなく、顎奥歯周辺全体が痛い。
18日(術後5日目)自分でシャワー髪全身を洗った。
そして明日19日が退院。
8日間の入院生活。
なんだかすっかりトピが私の入院日記のようになってしまい申し訳ございませんm(_ _)m
お疲れ様でした!
今ごろは、おうちでゆっくりされている頃でしょうか。
痛みはありませんか?調子はいかがでしょうか。

私は、耳下腺腫瘍ですが、入院まで1ヶ月を切り
今週は術前検査に行ってきます。
入院生活、とても参考になります。
退院後振り返ってみての感想なんかあったら
ぜひまたお聞かせくださいませ♪

私もがんばります☆
725☆さん
今週手術前検診なんですね。
手術前は未知の世界で不安出したが、終わってしまえば、心配してたほどのことはなく、8日間は意外と早くたちました。

まだまだ痛いけど、我慢出来ないほどじゃない。
ただまだ傷口の化膿などの心配はあるので油断できません。

仕事はデスクワークなのですぐに復帰もできたと思うのですが、今週いっぱいお休みいただき、今日もすっかり家でぐうたらしてました。

725☆さんの手術の無事をお祈りいたします。
退院後初外来。
退院から12日ぶり。退院時、傷口に貼ってあったテープは意外にしっかりついていてずっとはがれなかった。
外来でもう取りましょうということではがした。
貼りっぱなしでも、むれるのもよくないとか。
病理検査結果は細胞診の時と同じ。
多形腺腫(良性)で悪性化した部位は認められず。
良かったよ…それが一番気になってた。
薬は何も処方されなかった。
傷口の経過観察のため次回は2ヶ月後の外来となる…
傷口は日焼けしないようにとのこと。
日焼けするとコントラストで傷が目立つから。
傷はまだ盛り上がっているが、そういう手法で処置したとのこと。
3ヶ月くらいすれば、綺麗になる予定だそうだ。
今はUVケア商品としてネックカバーが売られている。
この季節のものだから、吸汗性がある。
だからそれを使用している。
普通にドラッグストアやホームセンターで買える。
27日朝、左顎下腺とお別れしました。
今日は術後2日目ですが、とーっても元気です。
手術後当日の夕食(24時間ぶりの食事)にがっついてムリに完食したものの、消灯時に全部もどしてしまいました。
(急に食べ過ぎだっつーの)
夜もさすがに眠れず、少しウトウトしただけでした。
(これは看護師さんからも言われており、同室の同日、手術した方々も眠れなかったそう)
 
翌日の朝食だけはベッドに運んでもらいましたが、その後の朝の診察から、ふつうに歩いて行きました。ちゃんと階段も降りられました。

口が開かないので、お粥をスプーンで差し込むように食べてますが、舌もふつうに動くので、それほど不自由ではありません。
飲み込むときに、舌の付け根の左側(切ったほう)が痛いですが、すぐに慣れました。

回復は早いのかもしれませんね。
今回はこのへんで。。
suyonさん
手術無事に終わられたとのことお疲れ様でした。
27日が手術とのことだったので無事終わられるようお祈りしておりました。
麻痺もなかったようで本当に良かったです。
口はしばらくはあまり開かないのですね。

私もちょうど来週が入院になってしまいました。
少しドキドキしてきてます。

朝の手術の場合はその日の夜から食事がでるのですね。
全身麻酔の影響で人によっては吐き気が一晩続く場合も
あるとどこかで見たので心配です。

私は約3時間の手術で6,7cm切ると言われたのですが、
suyonさんはいかがでしたか?
また入院グッズで役に立った物などありましたら教えてもらえたら嬉しいです。

では今はゆっくりされてくださいね。

kanarinさん
本当にありがとうございます!!
「案ずるより横山やすし」って軽口が言えるのも、こうして元気だからですね。
 
麻痺は切ったほうの下唇に出てますが、覚悟してたし、先生にも「これくらいならすぐに元通りになる」と言われたので、安心しています。
実際、昨日より今日はマシです。

手術は9時ちょうどに始まり、麻酔から覚めたときに時計を見たら11:20でした。予定の1時間半〜45分で済んだかもしれません。
傷口は5〜5.5cmで、7針縫ってあるそうです。
朝の検診では「傷口キレイですからね〜」と言われて、消毒されています。

私の腫瘍は4cm以上あったと思うのですが、取り出したものを見せてもらったら、かなりグロテスクでした。ツルンともペロンともしていませんでした。

いまの所のお助けアイテムは、友人がくれた「ボトルでチューN」という、キャップにシリコンストローがついた、ペットボトルに取り付けるストローですかね。(初めて見ました)
あと顔が洗いにくいので、洗顔シートは役立ってます。 

そうそう。
どこかで、麻痺のリハビリにガムがいいと見たものだから、看護師さんに聞かないで勝手に噛んでたら、
「唾液腺に負担がかかるので(唾液が余計に出るので)、チューブが取れるまでは噛まないでくださいね。お粥なのも、そのためなんですよ」と注意されてしまいました。(バカですね〜)

kanarinさんも、絶対大丈夫ですから!!
どうってことないです。私が保証します!
ガンバレ!!
suyonさん
お元気そうで何よりです♪

麻痺も日に日に良くなりそうですね。
傷口も小さそうで良かったです。

取り出した物を見せてもらったのですね。
やはり顎下腺ごとの摘出なのでグロテスクなものなのでしょうね。
私も見せてもらいたいものです。

お助けグッズありがとうございます。
ペットボトルに取り付けるストローのようなものが子供の物があるので
持っていきます。あと洗顔シートなるものがあるのですねφ(^∇^ ) メモメモ

suyonさんに勇気づけられ頑張れそうです。<(_ _*)>
術後3日が経過しました。
朝の診察で、予定通りにドレーンが取れ、すっきりしました。
糸で縫い付けてあったため、パチン(糸を切る音)、ズズーッ(ドレーンを抜き去る感触)て、一瞬のことですがコワかったです。ウウッ

お粥食も今日まで。明日からようやく通常食です。

入浴も明日からOKとのこと。待ち遠しいです。

ロキソニン錠という痛み止めを毎食後服用しているせいか、傷の痛みは最初からほとんど感じませんが、舌の付け根の、飲み込むときの痛みは変わらずです。
でもしつこく言うと、お粥食が長引くので、あまり言いません。食べてる間に慣れてしまうので。

大部屋なので、同室の方々と一緒に食堂で食事するのですが、楽しいひとときとなっています。
suyonさん
今日からもう普通のごはんのようですね。
私もお粥は嫌いです。シャケのフレークでも持っていこうかしら。

質問なのですが、ドレーンは傷口の端についているのですか?
それとも別の場所なのですか?

入浴も明日からとのことで良かったですね。
髪の毛が早く洗いたいですよね。
そんなに洗わないことなんてなかなかないですもんね。

大部屋のほうがわいわいと楽しそうですね♪
私は子供たちがたまに面会に来ると思うので
ご迷惑にならないよう個室希望しているので痛い出費です。

もう退院が見えてきましたね。
suyonさんと入れ替わりにがんばってきますね。
kanarinさん
5日ぶりのお風呂、気持ちよかったです♪

ドレーンは、傷口の端から出ています。といっても、大きいガーゼで覆ってあるので、見ていませんが。
縫った7針のうち、1針はドレーンを固定するためのものだったようです。
 
お風呂から出たあとに傷口を消毒してもらったのですが、ガーゼの留め方が甘かったらしく、薄目でつい見ちゃいました。
ううっ。自分のものとはいえ、コワかった〜
黒い糸で縫ってありました。

kanarinさん、個室なんですね。
回復してくると、寂しいかもですね。
でも、他の方々のいびきに悩まされなくていいですね。
いえいえ、私は毎晩ぐっすりですよ(笑)
suyonさん

あと2,3日で退院でしょうか?
お風呂も入れてすっきりですね。

ドレーンは傷の端からでているものなのですね。
そういう細かいことはまだ聞いていないので
教えてもらえて嬉しいです。

そろそろ入院準備と荷物を詰めていたら
ボストンバッグ2個の大荷物です(笑)

いろいろ迷って個室にしたものの、
恥かしながらこの年で怖がりなので夜寝れるか心配です。
昼間は極力寝ないようがんばって夜ぐっすり寝たいものです。
kanarinさん
いよいよですね。

私もバッグ2個+紙袋で、電車を乗り継いで来ましたが、帰りは1個送ろうと思ってます。
旅行用のスーツケースの方が多いですね。
普段、駅等で見かけるスーツケースのひとみんなが、旅行者とは限らないことを知りました。

明日が抜糸で、明後日の午前が退院予定です。
過ぎれば早いものです。

同室のみなさん、睡眠導入剤をもらったり、下剤をもらったりしていらっしゃいます。
動かないで、食っちゃ寝なので、仕方ないかもしれませんね(泣)
病院内は乾燥してるし、便通のこともあるので、
気にして水分は多めに摂ったほうが良いと思いますよ。

kanarinさん、慌てることは何にもありません。
平常心でGO!です。
suyonさん
もう抜糸は済んですっきりされている頃でしょうか。
私は抜糸は術後1週間後、入院も10日間と言われています。

麻痺も心配ですが、やはり良性だろうと言われていても
病理検査の結果が一番心配です。
術中に簡易の病理検査をする場合もあると聞いたのですが、
suyonさんは術中にされましたか?

終わればば早いものですよね。
私も早くすっきりしたいです。

suyonさんのお言葉の
「案ずるより横山やすし」
「平常心でGO!」 でがんばります!!
kanarinさん

抜糸はプチン、ピッ、プチン、ピッ、てな感じで、わりにあっけなく終わりました。
あとは肌色の細かく切ったテープを、つなげるように貼ってあります。
次の外来が10日後なのですが、
それまでそのままにしておいてください、とのことでした。
はがれても何もしなくていいそうです。

まだ腫れは退きませんが、必ず時間が元通りにしてくれる、とのことでしたので、薬はビタミン剤類も含めて全部断りました。

肝心の病理検査の結果はまだです。
次回の外来時に、とのことでした。
昨年夏に最初の病院で調べてもらった細胞診では、5段階の3でした。
良性とも悪性とも判断がつかない、悪くいえば、悪性を否定できないそうです。
もう祈るしかないですね。

日程はkanarinさんのほうが、1日だけ長いようですね。
後半はきっと退屈しますよ(笑)
いい骨休めになったとkanarinさんが笑顔で言えますように。。
suyonさん
病気検査の結果が出るまですっきりしないですよね。
2年前からあって自覚症状などないのですから大丈夫ですよ!!
祈ることしかできないですがお祈りしております。

まだ腫れはあるのですね。
私はケロイドになりやすいようで
薬を出してもらおうかと思っています。

今日は退院されてお家でゆっくりできますね♪
kanarinさん
昨日、昼過ぎには家に帰ってきましたが、
ホッとしたのと疲れたのとで、少ししたら寝てしまいました。
夜はいったん起きてお腹を満たしたあと、またすぐに就寝。
寝ても寝ても、寝たりないようです。

帰ってすぐに、首もとを合わせ鏡でよく見てみると、
長いテープの2cm後ろに離れて小さいテープが。どうやらドレーンは、そっちから出ていたようですね。
kanarinさん、よく確かめもせず適当なことを言って、すみませんでした。

「口元はよくマッサージしてくださいね」とのことでしたので、気をつけてやっています。
意識はまだまだ病人のようです(泣)
suyonさん
一昨日に階段を踏み外して靭帯損傷してしまい整形外科にかかったりとどたばたの入院になりました。
ドレーンの事を看護師さんに聞いたらキズの端から出るとの事でした。
病院によって違うのですね。
手術は14時半からの予定なので待ち長いです。
がんばります!!
kanarinさん
今日なんですね!
今頃は手術着でスタンバイしているときでしょうか。

私の病院では手術台に自分で上がり、即麻酔でしたので、執刀医の顔も見ていません(笑)
目が覚めたときは「よく寝てた〜」って感覚でしたよ。
知らない間に全ては終わってしまいます。
リラックスして行きましょう!
東から念を送ります。
ガンバレ!!
昨日17時頃に無事終わりました。
手術室に入っていろいろな装置をつけられすぐに眠ってしまい次の瞬間には名前を呼ばれた感じであっという間でした。
今は管もほとんど抜けてドレーンだけになりました。麻痺もなく、舌の奥が少し痛いですがキズの痛みはほとんどないです。
今日までお粥で明日から普通食です。
kanarinさん
終わったんですね。お疲れさまでした。
無事に済んで、ホッとされてることと思います。
お粥、短くて良かったですね(笑)

私のほうは術後10日以上が過ぎましたが、
切った側の下唇がうまく開かず、
食事のときに噛みまくり
皮がベロンベロンになっています。(失礼)
唇の下を押さえながら(引っ張りながら)、
ご飯を食べています。
まだまだ、もどかしい日は続きそうです。
suyonさん
こんにちは。
少しずつは良くなっていますが私は舌の奥のほうに違和感があります。
suyonさんは下唇を噛んでしまうとのこと、口内炎にお気をつけ下さいね。
あとまだテープが頑丈に貼ってあるんですがかぶれてしまって大変です。塗り薬を出してもらってます。
2月4日に入院し2月5日に手術し左顎下腺腫を取りました
あまり考えて入院先や、執刀医も選ばなかったけど、唾液腺腫の研究されてる病院と先生だと後で知りました
話をしていても先生が慣れてるようで手術には全く不安なかったのです
このトピックで、顎下腺腫は人それぞれいろいろと大変なんだなぁーと知りました
ちなみに大きな病院ですがマニアックな腫瘍で…同じ腫瘍の方は今現在入院してないです

無事に取れたし、顔面麻痺も無いし、痛みもほとんど無いし早く退院したいですわーい(嬉しい顔)

でもねテープかぶれが一番大変ですたらーっ(汗)

手術前から執刀医は心配してくれたのですが避けられない事ですあせあせ(飛び散る汗)
肌が弱いのは生まれつきだしねぇ

プー助さん、はじめまして。
私よりも1日早く手術されたのですね。
プー助さんも顎下腺全摘ですか?術後少しまだぼーっとしてる時に顎下腺と腫瘍を見せてもらいましたがグロテスクでした。
私もテープかぶれが結構ひどくて困っています。今朝の回診から少し小さい透明のフィルムに変わったのでましになってくれたらいいのですが…。
DVD三昧で過ごしてますが、見るのもしんどくなってきました。早く退院したいです。
kanarinさんはじめましてプー助です
顎下腺は全摘出です
気付いた時には左顎下腺は腫瘍ちゃんが大きくなってて機能してなくって
DVD見られるなんて羨ましいexclamation ×2
私は本とテレビで暇つぶしですあせあせ(飛び散る汗)
本日より急患者が来たので…大人しく寝てます

大学病院だからか先生が忙しい関係か腫瘍ちゃんは見ていないです
先生には術後、診察ではなく毎日夕方から夜にふらっと顔を見に来る事がほとんどで…そこらへんが大学病院の不満ですあせあせ(飛び散る汗)

普通の生活が恋しいです
プー助さん、はじめまして。同じ左顎下腺ですね。
今日辺り退院でしょうか。
プー助さんは発見から手術まで早かったのですか?私は2年以上ありました。
最初は自分で何とかしてやろうと、割り箸を噛んで唾液をたくさん出す訓練をしたり、温灸で温めたりしていました。
しかし甲斐なく、大きくなっての手術となったわけですが、病気は病院選びも含めて、結果オーライなのでしょうね。。

今日、退院後の初外来で、検査の結果「良性の多形腺腫、悪性の部位はない」とのことでした。
思わず「ない!!!?」と叫んでしまいましたが、
あとからあとから嬉しさが込み上げてきました。退院してから何も手付かずの状態でしたから・・・
いろんな意味で、また頑張ろうと思います。

kanarinさんの励ましがいつも温かかったです。退院まであとわずかですね。
報告待ってます。
プー助さん
テレビはカード式で有料なのであまり見ないようにと
ポータブルDVDを家から持参したのですが、
やはりテレビカードも結構な枚数を使ってしまいました。
もう退院されたでしょうか?
実は私は予定より早く今日退院しました!

suyonさん
病理検査の結果本当に良かったですね!
実は私も「良性の多形腺腫」との結果が出ました!
やはり一番気になっていたので本当にほっとしました。
今まで何気なく暮らしていましたがやはり健康なことは
ありがたいことだと身にしみました。
これからは毎日を大事に過ごしていきたいと思います。
suyonさんにはたくさん励まして頂いて心強かったです。

suyonさんはじめましてプー助ですわーい(嬉しい顔)
私の場合
この腫瘍に気が付いたのは10月末
リンパが腫れたと思って近所の耳鼻科を受診
そこでは顎下腺に石がたまって腫れたのかなexclamation & questionと言われ薬を貰いましたが全く効かず、そこの先生が市立病院を紹介してくれて…市立病院で検査
市立病院ではCTを最初に取って、石じゃなくって、顎下腺にオデキが出来てるかもexclamation & questionと言われ次にMRI
腫瘍と確認し…この腫瘍は良性でも長い年月で悪性になるから、手術で取らなきゃならないです
職場近くの都内でも、ここでも、希望する病院に紹介しますよ
と言われ、その後細胞検査をしたらクラス?V

出来るだけ早く手術して下さい
ここの病院だと予約がしばらく取れないので都内も混んでいるから、○○大学病院に紹介します
と、…細胞検査結果がクラス?Vで…更に腫瘍も既に大きくなってたため、バタバタでした
大学病院で一番早く手術出来る日を言われ、私の仕事の都合もあるので…手術日を選ぼうとしたら、貴方の腫瘍は大きくなってて今取らなきゃたらーっ(汗)
と大学病院で言われ私の希望は受け入れられず手術でした
腫瘍と分かってから2ヶ月以内に手術でしたよ
自分でも大した事ないんだと思いたいのに、どんどん事が進み手術でした

実は水曜日に退院しましたわーい(嬉しい顔)
主治医はあんまり良い顔しなかったのですがあせあせ(飛び散る汗)
無理をお願いしました
点滴も日曜日で終わり火曜日にドレーンが取れて毎日の診察と言っても、テープ張り替えみたいであせあせ(飛び散る汗)
来週火曜日に外来に来る事や、具合が悪くなったらすぐに病院に来る等条件付きで…
水曜日から出勤して仕事には復帰しました
顎が痛み柔らかいものしか食べられないけど、手術したおかげでいろんな事で感謝してる毎日です

ちなみに左顎は腫れてて…腫瘍取れたのにぶくぶくです

プー助さん
退院おめでとうございます!
同時にお仕事にも復帰され、何よりです。
しかし、慌ただしい2ヶ月だったのですね。
お疲れさまでした。

私は腫れはすっかりですが、左下唇のマヒが何とも・・・。
笑ったり、大口を開けると目立ちます。
人前ではおしとやかにしなくっちゃ。
kanarinさん
suyonさん
こんにちは

本日病理検査結果が出ました
良性の腫瘍でしたexclamation ×2
腫瘍は写真を見せて貰いました
かなりグロテスクでした
退院したものの不安が少しあったので…結果を聞いた時、担当医が神様に見えました

手術前にプライベートでストレスがMAXとなってて手術でナーバスになってたのが理由で、担当医とケンカしてしまい、お互いに引けない状態でしたバッド(下向き矢印)
先生若いんですよ
とは言っても30代前半くらい
貫禄も無いから私も自分の事抑えきれなくって…
自分に余裕が出来た途端若い先生なりに頑張ってるし…良い先生ねぇ(^_^;)って思えました

手術して価値観がどんどん変わってゆきます
健康な身体を手に入れたので、バリバリ働いて恩返ししなきゃです
プー助さん
密かに気になっておりました。
本当に良かったです!!
まわりの全てのものに感謝ですよね。。
この気持ちをいつまでも忘れないでいたいです。
プー助さん

良性とのこと本当に良かったです!!

顎下腺腫瘍になってしまい気持ち的に不安で大変でしたが、
健康なことは素晴らしいことだと改めて痛感しました。
皆さまともお知り合いになれて良かったと思います。


初めましてわーい(嬉しい顔)

実は前々から顎にしこりがあることには気付いていて色んな病院に行ったのですが、分からず終いで…。
そして一週間くらい前から異常に腫れだして、病院に行くと唾石症の疑い胃と言われCT検査をすると顎下線腫瘍でした。
また10日後くらいにMRIとエコーと細胞検査を行うのですが、1・2ヶ月のうちに手術をした方が良い、傷は顔と首の間位を15cmくらい切るから傷が残ると言われました。
でも来月20歳になり、3ヶ月後には成人式の写真撮り、6ヶ月後には成人式…。麻痺や傷が残ることが非常に心配で、最近は気持ち的に不安で毎日泣いてます。

皆さん、現在の傷の状態や麻痺はどんな感じでしょうか?
もし宜しかったら教えてください!!
*アンジェラ・けこ*さん はじめまして。
お気持ちお察しします。
 
私が手術してから、ちょうど半年が過ぎました。
傷跡はだいぶ薄くなりましたが紫外線よけのため、幅の細い肌色のテープをまだ貼っています。
髪で隠れるし、正面からも全く見えません。
傷周辺の麻痺はまだ少しありますが、そう気にするほどでもありません。
ただ、首のつっぱり感があり、大きく口を開けると切ったほうの下唇がいうことをききません。
でもそれもちょっとずつ良くなってると思ってます。

私の腫瘍は4cm以上ありましたが、切ったのは5〜5.5cmですよ。
だから*アンジェラ・けこ*さんの15cmには疑問です。
私の場合は最初の検査で造影剤CTと細胞診を行いましたが、説明を受け考えた末にその病院では手術せずデータだけもらい、セカンドオピニオンを取って別の病院で手術を受けました。
細胞診の結果は必ずしも良いものではありませんでしたが、先生には経験上(悪いものではないと)自信があったのか、自分と病院の都合もあり結局、最初の検査から手術まで6ヶ月かかりました。
待ってる間にもちろん不安はありましたが、自分と自分が選んだ先生を信じました。

*アンジェラ・けこ*さんもあせって一人の先生の言うことだけを鵜呑みにせず、症例の多い耳鼻科の専門医でのセカンドオピニオンをお勧めしますよ。
もし夏じゅうに手術したとしても、成人式のころには元気いっぱい、大丈夫ですよ、きっと!

> suyonさん

こんばんは。
お返事遅くなってしまい申し訳ありません。

そうですか。
徐々に良くなっておられるんですね!!安心いたしました^^
あと傷跡と麻痺について非常に気になっておりましたので…suyonさんのお話、とても参考になります!!ありがとうございます!!

実は先日、セカンドオピニオンで病院を転院致しました。
先日撮ったCTを見て先生が「今、ハッキリ腫瘍とは言えませんが…何かできものは出来ています。」と言われ、ポカーンとしてしまいました。前の病院ではCT見た時点で腫瘍だと言われたのに…。
8/8にエコーと細胞検査があり、その結果が出ないと何も分からないみたいです。
なのでとりあえず、顎下腺とリンパの腫れをひかさないと検査も出来ないみたいなので、薬を飲んで家で安静にしています。

まだ私の中で何が起きてるか、詳しい事が全く分からないので不安ですが、ポジティブに考えていこうと思っています^^
*アンジェラ・けこ*さん 

こんにちは。
お元気そうで安心しました。

病院を変わられたとのこと。細胞検査の結果次第では、即手術ではなく経過観察しましょうということになるかもしれませんね。

いずれにしろ、結果がはっきりするまでは落ち着かないと思いますが、そのときはそのとき。
前向きな気持ちを忘れないで(^^)

ログインすると、残り10件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

耳下腺腫瘍 更新情報

耳下腺腫瘍のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング