ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

痛風友の会コミュの皮がむけました!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして、
だんなが痛風初心者です。
三週間ほど前に、初めて発作が起きました。
足の親指の付け根でした。
慌ててこちらのコミュに参加しまして、みなさまの書き込みにとても助けられました。
ありがとうございます(*^_^*)

おかげさまで、もう痛みは治まったのですが、
昨夜、べろり。と痛かった場所の皮がむけました!
まさに痛かった場所だけ、まるで脱皮したようにあせあせ(飛び散る汗)

みなさんも、発作のあとは皮がむけるのでしょうか?
もしむけるなら、
痛みが始まってから、どれくらいで剥けたのでしょうか?
ぜひ教えてください!!

コメント(15)

僕もおなじく、脱皮しました。
痛みがひいて、2−3日後でした。
> Tenさん

コメントありがとうございます!!わーい(嬉しい顔)
よかった、やはり脱皮するものなんですねぴかぴか(新しい)
すごく興味深いなぁ、とむけた皮を見ながらしみじみ思ったのです。

ふむ…痛みがひいて2〜3日後ですか…(メモメモ
そういえばだんなは、むける前にその場所の皮だけザラザラしていたとも言ってました。
> bb90125さん

コメントありがとうございますっハート
そうですか…むける方とむけない方とおられるのでしょうか。(謎

ぺろっと日焼けの皮がむけるような感じよりは、
靴ずれした部分の皮がいっぺんにきれいに取れた感じでした。
けっこう厚みがあって。
内側にはもうきれいな皮膚ができていて、ひりひりしたりはしなかったみたいですぴかぴか(新しい)

そういえば、俺も皮剥けていた。なんも気にしなかった。
> ごまだれさん

コメントありがとうございますっわーい(嬉しい顔)
今回、トピを立てる前にコミュ内をあちこち見たのですが、
皮がむけることについてのトピはなかったようだったので
もしかして、皮がむけるのって珍しいのかな?と思っていました(;^_^A

トピをあげてからあらためてウェブを検索したら、
発作後に、尿酸の結晶が体から出ていくときにそうなるようなことが書いてありました。なるほどー…。
痛みが治まってからのことなので、気付かないことも多いのかもですねあせあせ(飛び散る汗)
こんなにいっぺんにはがれるものでもないのかも…?
単に湿布や塗り薬でふやけて剥けるかと思ってました。
痛風の時じゃなくても、私の使ってる薬は皮剥けるんですよ。
> 巴御前さん

コメントありがとうございます(*^_^*)
おお、なるほど…湿布や薬の影響もありますよね。
今回、だんなは患部には薬を塗ったり、湿布したりってほとんどしなかったのです。
とにかく水を飲むことと、
禁酒と(普段からあまり飲むひとではないのですが)、
玉葱などを多く摂ること、
あとはお医者さんでもらった痛み止めの薬を飲んだだけでした。
足は、基本的には氷嚢で冷やしていました。

でも、親指の付け根の内側の部分の皮だけが、
直径3cmくらいの円形に、きれいに剥がれてビックリ(;^_^A
痛みがひどいときは、足首から下が腫れたようになっていたのですが、きれいに皮がむけたのはそこだけでした。
夫が通風経験者です。
今は淡麗Wで飲酒してます。
手の指の皮が硬くなってちょっとぼろぼろになってます。
関係あるんですかね・・・
> aimoさん

書き込みありがとうございます〜(*^_^*)
うーん、どうなのでしょね…?
皮がむけるのが、尿酸が体の中から皮膚のほうへ排出されるためだとしたら、もしかしたらですよねわーい(嬉しい顔)

尿酸って普通は、溶かされて尿になって排出されるはずなのですが、
腎臓で処理できる量を超えて体内にあると結晶になってたまりやすくなる…んでしたっけ?
処理しきれない分が、体内の尿酸がたまりやすい場所では皮膚に向けて排出されているとすると、その可能性はあるかも…?

ご主人、痛みなどの問題は出ていないのでしょか?あせあせ(飛び散る汗)
尿酸値がどれくらいなのかも気になりますあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)
皆さんこんにちは(^^)

暑くなり痛風もちには、危険な季節になりましたね!

さて皮が剥けるとの事、体内中の尿酸が高くなると、痛風発作とわ別に、皮膚の下に痛風結節(ゴワゴワした塊)が出来るそうです。

私は手の甲に黒い塊らしき物が出てくる時は尿酸が高い状態でした。

一概には言えませんが参考までに(^-^)
私も皮剥けたことありますが、足の腫れが治まって元の状態に戻ったので皮が剥けただけと思うんですが。ヨロシクです。
皮が剥けるとは 初耳ですあせあせ(飛び散る汗)

もう発作が出ないよう…つまり皮が剥けることの無いように お薬と食事療法心掛けて下さいねわーい(嬉しい顔)
> ..うたさん

ありがとうございます。もう少し勉強してみます。皮膚も少し痛風に関係あるようですね…最近医者にはかかっていません。今度行ってもらいます。
私の場合は発症後17日目に直径5cm程ぺろりと剥けました。剥けた後も少し痛みがありました、

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

痛風友の会 更新情報

痛風友の会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング