ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

我らサンプレ党コミュのサンプレとの出会い

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
大学のサイクリングクラブに入ってサイクリングを始め、ときあたかも輪行車の大ブームの中、2台目の輪行車がアルプスのクイックエースでした。そして付いていたRメカがプレステージです。
輪行車を普及させた功労者といって良い萩原さんのお勧めメカが、プレステージでした。
Wテンションでワイドキャパシティ、輪行袋に入れたときこのWテンションのためRメカが前に倒れ、破損の心配が少ないのが売りでした。それから初代SLJ、5000CP,クリテリウム、4000CTと使いつづけています。
最初のプレステージは、5年乗って手放しました。
9年前に無性にアルプスが乗ってみたくて、友人から71年製の海野DXDで出来たクイックエーススーパーを手に入れてプレステージをまた使っています。

コメント(80)

しゃんぷうさん、こんにちは
 台風の中オフ会に行ってきて先ほど帰って来ました。
これは4000CP2次型ですね。
プレートの色は、黒ではなくて濃緑色です。(ぱっと見は黒に見えます)

台風の中、大変でしたね。
先ほど「K」さんのHPで写真を拝見しました。
走れないオフ会では楽しみ半減ですね。

いつも思うのですが、オフ会の食事が豪勢ですね。
某2chとかで一部の人がひがむのも無理ないかなと思えます。
趣味という物を理解できないのは悲しいですけど。
しゃんぷうさん、Kさん企画のOFF会は、会費がリーズナブルで食事が豪勢ですから、予定が合えば一度は参加してください。
今回も、飲み放題で会費が1万円でした。
早めに宿に着いて、夕食の準備が出来るまでにたっぷりとおしゃべりが出来たので、走らないOFF会もいいものだと思います。
初めまして ぺこ <(_ _)>
高校時代、マスプロメーカーのランドナーにSアルビーを装着して喜んでいましたが、あまりの重さと変速性能に疑問を感じSJ810/T(名前はこれでよかったでしょうか?(^^;;)に交換しました。
縦型ショートゲージのスマートなデザインでもワイドキャパシティのダブルテンション、なかなかの変速性能で、以来ツーリング車にはサンプレを使っています。

現在、SLJ5500、SLJ4000、SX810、壊れたSJ810/Tのゲージのみ、SLJのフロント、Wレバー程度しか所有しておりません。
さらにツーリング車は、現在は構想中で組んでません。(T_T)

こんな私ですが、末席に加えて頂き、皆様のお話を聞かせて頂ければ幸いです。
ヨロシク<(_ _*)X(*_ _)>ヨロシク
しゃんぷうです。
今度、「我らサンプレ党」に新人を勧誘いたしました。
彼は、40過ぎてから再度自転車に目覚め、私たちのクラブに参加した、今燃えている男です。
最近シクロに浮気しておりますが、元はクリテリウムから始まった、根っからのサンプレ党です。
よろしくお願いします。
しゃんぷうさん、ありがとうございます。
よっしゃんさんですね。
さっそくご挨拶のメッセージを出しておきました。









初めまして!しゃんぷうさんに誘われ入党させていただきました。
30年前に買ったクリテリウムWレバー現役です。デルリンねじはポリメイトで磨くとまだまだ黒く光ります。たまに緩むところもご愛着ですね。
よろしくお願いします!!!
よっしゃん、ようこそ[我らサンプレ党]へ。

一応言っておくけれど、私の方が先輩党員なのだよ。
LJのリヤ1個の私と、クリテリウム・フルセットを数十年愛し続けている君であっても。
たまに菓子パンのパシリを頼むかもしれないが、その時はヨロシク。
はじめまして。
本日入党の許可をいただきました。
すっかり自転車からは遠ざかっておりますが
よろしくお願い致します。

サンプレとの出会い・・・・
もう35年くらい前になるでしょうか?

初めて使ったのはプレステイジのスプリングのトコのカバーが
グレーの別部品(貧弱な薄いヤツ)になってたヤツでした。
もう品番とかは思い出せもしません。

その後はしばらくユー○ー党でして(スイマセン)
ジュ○リーやらサ○セスやらを使用しておりました。

その後自転車から遠ざかり
そして15年くらい前一念発起して旧愛車をレストア
その時使ったのがSLJのなんたらです。(品番は忘却)
同時に当時婚約中やった元嫁(今は他人)のために
大学のクラブ時代の先輩とこからガメてきたシルクのミキストもレストア。
それにはプレステイジのFとチェンリングをつけました。(すいません、リアはユー○ー)
それからはすこし乗ってたんですがまたまた遠ざかり現在に至る、です。
また乗ろうかな・・・。

けど
オークションのおかげで昔に比べたらレア物も手に入りやすくなってますよね。
25年前は見たこともなかったシクロランドナーすら出てますもんね。
この恩恵に預かってランドナー組んでみたくなりました。

諸兄にくらべたらショボショボではありますが
またそのうち埃だらけの愛車たちの画像アップさせて頂きます。

とりあえずコミュ参加のご挨拶まで・・・。
はやまさん、初めまして。

>また乗ろうかな・・・。
はい、乗りましょう。
私の友人たちも、続々と復帰しています。
今度復帰したら、足腰立たなくなるまで続きますよ、きっと。
皆さんはじめまして、はぎ〜と申します。

サンプレとの出会いは・・・
もう、20年以上も前の中学生時代、ジュニアスポーツ車のRDとしてSX810GTを、
FDとしてSA02を使ったのが最初でした。←馬鹿ですよね〜

今はALPSのスポルティーフにSLJ5500CPとSLJAのFDとSLJ旧タイプWレバー、
ANTALESのミニベロにSX410TとSA02とSJWレバー、
ANTALESランドナーに鉄リングを使っています。
その他ストックとしてSLJ5000のCPとT、SLJAのFD、クイックシートピンなど。

お気に入りは、5500CPが変速も良く見た目も格好良いので気に入っています。

以後、よろしくお願いします。

はぎ〜さん、さっそく書き込みありがとうございます。
実は,80年代前半サンプレが4桁や3桁の番号で呼ばれだした時代,国産主義に走っていました。
(サイクロンMK-?マンセ〜)
5500とか4000は知っていましたが,そんな頃すで高級部品指向で810・001・1000Tなど,後から知りました。(予備部品としては持ってますが,使ったこと有りません)
高2の担任がクイックエースで通勤する人でした。ジャージで学校に来て、用務員室にクイックエースを預かってもらい、スーツに着替えて職員室に入るのは、今のツーキニストのはしりだったのですね。今から30年以上前のことです。その年に自転車をはじめた仲間たちとその後十年くらい一緒に走っていたのですが、やはり影響されて神田のお店でサンプレ付を作る者がほとんどでした。私は生来のあまのじゃくですから、中央線を反対向きに乗り、吉祥寺のお店でアルビー付のをオーダーしました。それがオーダーのはじめですから、サンプレは「あっちの人たちのもの」と感じていました。途中からですね「ああ、両方使ってても良いんだ」と気づいたのは。自動車だって2台持てばポルシェとフェラーリ、もとい、ダイハツとスズキを持ってもかまわないんですね。
先日G庵さんでプレステージをひとつ直付用に改造してもらいました。U野さんのような「走る宝石箱や〜」みたいな自転車は持っていませんが、ユーレーやニベックスなんかがついたのの後にサンプレ付に乗ると、あの女性的な変速感覚が心地よいですね。
というわけで、現在使用中のサンプレは、SLJ5500と70年代のプレステージです。お見せするほどのものではありません。
 初めてのサンプレRDは、中学の時に友人の乗っていたプジョーNS40で見かけた物だと思います。
自分の物としたのは、5段のJrスポーツ車を10段に改装した時のプレステージのFDだったと記憶しています。

 今使っているのは、ワンゲルランドナーのSX610とアルプスのプレステージ、ビゴーレのTdF4速です。
ビゴーレでは、サンツアーのウルトラ6を使い、2速から6速までの5速として使えています。
当初三光のスライドシャフトを使う予定で、エンドの前にダボをつけてしまったので、
三光の金具+サンプレ本体という変なことになっています。
(三光の3速で5速が無理だったんです〜orz)
mtfujiさん、こんにちは
 私とまったく逆ですね。
ユーレーは,Wレバーのストロークが長く,変速が魯鈍とイメージが先行して,ジュビリー・ドッパーと予備部品には入ってますが,長らく使ったことがありませんでした。
友人からお嫁に来た東叡にエコーが付いていて、サクセス&エコーは使えるという話を実感しました。
実家に帰るまでは,輪行で遠出するのが普通でしたから,Wテンションで本体がまえに倒れる.サンプレは、輪行に重宝しました。
プレステージ・クリテリウム3点セット・初期SLJ三点セット・SLJ5000セット・4000T・SLJ5500とRメカで一番使っています。
はじめまして。
輪行車にはサンプレ!。(35年前の話?)
クイックエースにはサンプレが付いてきました。
初めて購入したディレーラーセットがデルリン(ホワイト)のフルセットでした。
取り付けたシルクキャンピングCA-15は盗難に遭い悔しい思いをしました。
フロントはスライド式でリアはプレステと同じ作りで両者とも本体はアイボリーホワイトでした。
レバーももちろんデルリンでした。

35年前のクイックエースのリペアー用にと昨年末に京都のランドナー屋さんで購入したサンプレの映像も付けます。(回転部分がサンツアーと言うのも良いでしょ!。)

さらに余談ですがシトロエン2CVのキーもサンプレ製です。(これは常識ですか?。)

よろしくお願いいたします。
党員の皆様初めまして。 パーコレーターと申します。
 
 高校時代に中古で譲ってもらったスポルティフにシマノ旧600のRDが着けてあり、「ハッチプレート」がイカれてうな垂れていたところ、親友が『サンプレにしろ!! 縦型でカッコいいぞ!!』とアドバイスをしてくれた事が、サンプレとの出逢いです。 当時バス通学から自転車通学に替えて、自転車の楽しさを知り始めた、サイクルスポーツへの入り口に立っていた頃でした。デルリンと話されても、「何、ベルリン?」と聞き返す様な初心者でした。

 スポルティフにはRDがLJ4000CP、FDにはSLJA522。ランドナーにはRDにSLJ5500GTと、FDにSLJA523を装着しています。
 個人的には、高校時代に着け替えたLJ4000CPを大変気に入っています。思った所にシフト出来る、あのフィーリングは替え難いものがあります。

 「床の間派」ではありませんが、皆様どうぞお見知り置きを!!
泥沼沈太郎さん、こんにちは 

 京都のランドナーやさんってアイズさんですね。
画像で写っているのは、初期のクリテリウムですね(70年前後)。私もサンプレを使った最初はクイックエースでした。これには普及品のプレステージがついているのが標準ですが、画像のクリテリウムを使ってるということは、最初からセミオーダーで部品から発注されたのでしょうか?
シトロエン2CVのキーもサンプレ製というのは、知識としてはあるんですが、私の周りには誰も乗っていませんので実物を見たことはありません。よろしかったら、画像を張ってください。
パーコレーターさん、こんにちは
 
私はランドナーの全盛期は85年までだと思っています。それまでにサイクリングをやり始めた人ならランドナーは今のMTBのようにどこのショップへ行っても完成車が置いてあったし、サンプレなどのフランス部品も普通に買えましたね。パーコレーターさんは、まさに最後のランドナーの黄金期を知っている世代です。
LJ4000は軽量で私もお気に入りです。Wレバーもセットでサンプレを使ってますか?

2チャンなどで、ランドナーは「床の間派」が多いと書き込まれますが、ランドナーにこだわりのある方は40代以上の方が殆どでまさに仕事では主力で頑張っている方たちばかりで、また子育てに余暇は取られ、走りたくても走れない方が多いから、外から見たやっかみだと思います。
子育てが終わりつつある40代後半からは、復活される方が多くなってます。
また、台数を多く持っている方は、走っている方が多いです。ただ日帰りでさっと走るときは、レーサーで走る方が多い野と、レーサーやMTBと走るフィールドが微妙に違うので、出会わないことが多いのかもしれません。

なくなってしまった神田のお店の広告にはずっと疑問がありました。
「サンプレRDは輪行する際前方に倒れるから壊れなくて便利」と言うのですが、これは上部テンションスプリングに過剰負担がかかり、ピボット破損や、場合によってはテンションスプリングの破損につながるのではないかと思っています。私は、同じダブルテンション機構のシマノクレーンで上部テンションスプリングの破損を経験しています。それは走ったあとの新宿駅で気が付いたのでよかったのですが、サイクリング途中での破損だったらどうなっただろうと思うとぞっとしました。クイックエース所有者の多くは畳んだまま押入や玄関に置いていたものです。するとあの部分を大きく前方に倒したままというのは問題があるのではないか、と思っていました。さらに「発売以来クレームなし」と銘打っていたのに、私が友人のクイックエースを見て出したクレーム(車輪の組み方がおかしかった)は相手にしてもらえず、それであんな広告を出すのはおかしいと思っていたのです。私がクイックエースを頼まなかったのはこういった不信があったからでした。
サンプレ長年使用者の方で、上部テンションピボットやスプリング不調の経験者はおられませんか。おられればお聞きしたいと思います。
ユーレと並んでサンプレも随分色々と使いました。小5で初めて横尾双輪館でプレステージのリヤを買ったのが始まりで、キャデット、クリテリウム、SLJ、LJ4000CP/T・・・中学生なってから輪行を始め、アルプスの記事のようにシートステイを下にして輪行もしましたが、案の定というか上ピボットのスプリングが折れました(プレステージで3個、輪行中にだめにしました)。大学生になってからはトップチューブを下にしたスタイルで輪行してましたが、それでも4年の間にクリテリウムも4000Tも折れました(輪行中に折れたのはクリテリウム)。その都度即席の補助テンションをつけて、ランは完走してますが、サンプレに関しては折れるものと端から考えるようになってしまいました。シマノの600・クレーン・タイトリストなど永年キツイテンションで使っていても折れた事なんかないんだけどな〜。いまじゃ、サンプレはSLJと4000CPが各1台ずつのみが現役です。代わってダブルテンションを使うようになったのは、カンパラリーで20年ほど雑に使ってますがプーリーの割れ(カンパの持病?)以外は至って健康です。
独身時代アルプスのクイックエースでプレステージ、ビゴーレ・ランドナーで初代SLJで輪行を主体で走っていましたが、上部テンションビポッドのばねを折った事はありません。いずれも輪行方法は、やっぱりSWさんと同じトップチューブを下にしたオーソドックな輪行をしていました。

サンプレで悩んでいるのは、プーリーの割れですね。最初は木曽谷を走っているときに下のプーリーの歯がずる剥けになって芯だけになりペダリングの違和感から気づきました。
その時は、同行者の友人が予備のサンプレプーリーを持っていたので即交換で事なきをえました。
それから1年ほかの使用中のサンプレのプーリーが割れつづけました。原因としては、最近のケミカルチェーンオイルを使ったためと思います。昔ながらのミシン油を使っているのには今のところ破損はありません。
やっぱりSWさん、やはりスプリング折れはあるのですね。それにしても多いですね。驚きました。
m-kojimaさんはプーリーですか。プーリー割れは私は経験がありません。それはサンプレで走ったことが少なかったからだろうと思います。ユーレー派でしたから。それにしても予備のサンプレプーリーをお持ちだったお友達も立派ですね。私も小物は持参しますが、予備プーリーを持ったことはありません。そのお友達もプーリー割れの経験者なのでしょうね。
「羮に懲りて膾を吹いて食べる」と言いますが、私もクレーンを付けて走るときには、予備のテンションスプリングを持参していたものでした。もちろん実際に使うことなく今でもそのままの袋入りであります。
サンプレのプーリーは、割れますね!
ピポットボルトの改造用にジャンク品を集めてますがほとんどプーリーがありません。
そんなわけで テンションスプリングは、結構在庫してます。
必要な時は、お問い合わせ下さい。
在庫で有るものは、送料分くらいでお送りします。
赤プレステージ、銀クリテリウム、SX100当たりのスプリングは結構有りますよ。
泥だらけの虎さん、書き込みありがとうございます。
皆さんデルリンのトラブル、色々してますね。
マファックなどもデルリンボディのブレーキレバーなど持ってましたが、未使用で手放しました。

80年代に入って国産パーツ主義になった時期もありました。
あ〜るさん、書き込みありがとうございます。
サンプレピラーは、今でも大人気で、当時も高価なピラーでしたが、現在はよりいっそう貴重なピラーになりましたので、大事に使ってください。
サンプレタイプのピラーは、ピラーが長く見えるので横から見て厚みのある革サドルには、ぴったりです。

SLJ・クリテ共にプーリーが現在のケミカルオイルをチェーンに注すとプーリーが割れますので、昔ながらのミシン油をちぇーんに注してくださいね。
復活なったら、画像を貼ってください。
こんにちは。本日入党しました。

ここ10年ほどすっかり自転車から離れていましたが、
再び手持ちのものを引っ張り出して乗ろうとし始めたところです。

サンプレとの出会いは高校なので、今から30年近く前。
学生でお金もない中で、サンプレのスライドシャフトの
FD(名前を忘れてしまった)は安かったので選んだ記憶が。

写真はコレクションの中から、チェンリング。
Titaniumさん、書き込みありがとうございます。
チェンリングの中味は、箱の絵ズバリですか?
たぶん、軽合Wギヤが入っていたのでは。
スライドシャフトのFメカは、プレステージだと思います。
私が最初に使ったサンプレは、中古で買ったクイックエースに付いていたプレステージのRメカです。
部品として最初に買ったのは、初代スーパーLJセットを箱入りで買いました。
今でも箱も含めて持ってます。
そうですね。入っていたのは軽合Wギヤでした。
箱の絵のリングも持っているはずだけど、まだ出て来ません(笑)。
代わりに、鉄リングが出てきたのでアップしておきます。

FDはプレステージでしたか。RDは赤ラベルのやつですかね?
当時プレステージFDで使えるチェンカバーも売ってたので、
プロムナードにはセットで付けていました。
チェーンガードも出て来たので紹介。
はじめまして、お邪魔します。
昨日、こちらのコミュに参加させていただきましたタチウオと申します。

サンプレには憧れを持ったまま、今も使ったことがありません(泣)。
手元にプレステージのフロント(トリプル用)とデルリンWレバーがありますが未使用のまま。・・・というか、何でこれを買ったのか記憶にございません(笑)。

あ、思い出しました。クルマの鍵(メインキー)がサンプレです。刻印は薄くなってしまって判別不能に近いですが。


バラバラになっているランドナーを起こそうと思っていますが、その時はサンプレの駆動系にしたいですね。今はユーレ・チャレンジャーになってます。
タチウオさん、書き込みありがとうございます。
ネットが普及して、ヤフーオークションで70年代のフランス部品は、手に入りやすくなってます。
ただここ1年ぐらい、新たにランドナーを作りたい方が増えてきて、特定の部品の値段が上がってます。

ジュピリーセット・イデアル90軽合ベース・ストロングライト49D・レイノルド531パイプ・軽合ランプ
これらが、皆さんの憧れのようです。
ショートカットの活発そうな女の子よりも、ロングヘアのエレガントなレディってーのがいつの世も男心をくすぐるんでしょうね。m-kojimaさんの組み合わせだとドミニク・サンダって雰囲気でしょうか。今、近い人だと・・・ペネロペ・クルスかな?アオバに出てくるフランスのお嬢さんって大抵長い髪ですよね、この間のJuy・Spxちゃんといい・・・岳さんのサンプレへの思い入れが感じられます。
入党しましたので、ご挨拶いたします。サンプレとの出会いというと、最初に買ってもらったサイクリング車がBSのSS10というやつでしたが、それに付いていたサンツアーVを友人の三光舎のPAと交換して使っていたが、これがさびて壊れたので、最初にこづかいを使って、大門のシミズさんで買ったのが、サンプレのプレステージRD。そのあとぶつけてフレームを壊し、組み替えたときに買ったFDが、スーパーコンペ(高かったー、だがかっこよかった)。それ以来一貫してサンプレ党です。アルビーを加工して使っていたこともありました。カンパのあの古典的仕上げにあこがれて、グランスポルト(鉄)、レコード(鉄)、ヌーボも所有していますが、メインの車にはやっぱりサンプレ以外考えられない。それも特にSLJとLJ4000。ピラーもやはりサンプレ、太宰さんじゃないけど、カンパは調整しにくい。アルミのリングはくにゃくにゃだけど、あの独特のパターンは捨てがたい。というあたりです。
ポパさん、書き込みありがとうございます。

サンプレリング、グニャグニャで使えないという方と、柔かいけど使えるよという方がみえます。
私は体重もそれなりにあるので、サンプレ軽合リングではなく、重さに目をつむって鉄リングを使ってました。ジュラルミン7075でチェーンリングのレプリカを作って、使ってます。

鉄メッキのリングの輝きは、ジュラルミンのバフ掛けより良く光り格別な味がします。
はじめまして。
たまたま立ち寄ったこちらのコミュで、mayさんのすてきな写真を拝見し
参加させていただきました。
サンプレは以前エンペラーに取り付けてましたが、ほどなく盗難に遭ってしまい、
最近30年ぶりにプレステージを入手したところです。
出戻り組でメカなどはからっきしですが、どうぞよろしくお願いします。
輪になつてさん、入党ありがとうございます。

判らない事やメカトラブルなど質問がありましたら、是非書き込んでください。
サイクリングを趣味にして30年以上のかたが、沢山メンバーにお見えです。
きっと良いアドバイスが頂けると思います。
輪になつてさん、私の写真がきっかけで入党とは恐縮です。

私も、サンプレが大好きで、最初に買ったサンプレがスーパーコンペティションのリアメカでした。それも、田町にあった山王スポーツで無理に売ってもらった記憶があります。

今では、所有している自転車のほとんどがサンプレを使っています。
ただし、WレバーとRメカは使うのですが、Fメカを使っているのは、1台だけ(サンプレクリテのスライド)というありさま。Fメカも使わないと本物のサンプレ愛好家にはなれないと思いつつも、ついカンパを使ったりしています。

これからもよろしくお願いします。

(写真が無いと寂しいので、手持ちのサンプレをいくつか載せました)

ログインすると、残り42件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

我らサンプレ党 更新情報

我らサンプレ党のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。