ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

CONTAX T3コミュのプリント代

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
最近、T3を購入したのですが、36枚撮りカラーフィルムをお店で同時プリントしてもらう時に、お値段の高い・安いの基準っておいくらぐらいなんでしょうか??


近所のお店で、45分プリント2500円(現像代+プリント代×36枚分)、50分プリント2000円(現像代+プリント代×36枚分)のお店と、預かり2日後仕上がり1000円(現像代のみで同時プリント無料)の3店舗で現像しました。

仕上がりは正直大差無い様な気がします。

現像は急がない上に家族スナップばかりなので、もっぱら1000円のお店でやってます。

皆さんのプリント代はどうでしょうか?


コメント(4)

安い所は一般に機械焼きという所ですよね。
工場などに一括で持って行き、ほぼ自動で焼くので「だいたい」の無難な色で仕上がります。

一方キタムラなどの店舗で焼く所を手焼きとか言いますね。
一枚一枚確認しながら焼いてくれるので暗かったりしても最大限補正してくれます。
そして私の行くキタムラは気に入るまで焼き直ししてくれますわーい(嬉しい顔)ありがたい!

以前は機械焼きは現像液も違ってネガも耐久性が無いとか言われてましたが
現在はどうなんでしょうか?

私は機械焼きに出して良い仕上がりの作品などはネガやポジを持ってキタムラなどにお願いしたりしてます。
大量にある場合、安上がりなのであせあせ
>さゆりんさん、
同じキタムラでも店舗による違いもあるなんて驚きですね。
フィルムの特性になんてズブの素人の上に同じフィルムしか使わないんでさっぱり気にしませんでしたよ〜うまい!


>みっちさん
ネガの耐久性なんて全然考えてもみなかったですね〜あせあせ(飛び散る汗)
実家の押し入れから30年前の家族写真がネガと一緒に出てきて、全然健在だったから当たり前に30年後も見れるものと思い込んでましたよ!



それぞれ貴重な意見ありがとうございました

わーい(嬉しい顔)
自分勝手に続報です。

セブンイレブンで36枚の同時プリントで850円位でしたよ。
袋を見ると、フジカラーでプリントされたようなので、品質的には問題ないかと勝手に思ってます。

仕上がりは、青白さが強いんですが、まぁコンクールに出す訳でもないし、家のアルバムに入れてたまに見る位だからいいんじゃないですかね。

まあコンビニはどこでもあるし便利さ的には重宝しそうな感じです。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

CONTAX T3 更新情報

CONTAX T3のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。