このトラブルはTimeMachineが作動していれば問題にならなかったかもしれません。実は2日ほど前にハードディスクを内蔵したAirMac Time Capsuleを案内に従ってアップデートしたら、AirMacユーティリティーに表示されなくなっていました。ネットにはこれ経由でつながっていたので、ユーティリティー側の問題と思っていたのですが、アップデートが中断して、リセット〜再起動されていない状態だったようです。同機のランプが黄色のままで1日以上停滞していたので、電源ケーブルを刺し直すことでランプが緑に変わり、解決しました。アップデート自体は無事終了したのか新規アップデートの案内は出なくなりました。今のバージョンは7.7.8です。
「筆楽名人2017 for Mac」
https://www.amazon.co.jp/Rio-筆楽名人2017-for-Mac-ダウンロード版/dp/B01N8X4WOT/ref=sr_1_5?s=software&ie=UTF8&qid=1483010222&sr=1-5&keywords=Mac+年賀状
mac 10.9.5がついにクラッシュして新マシンでHigh sierra 10.13.4になりました。
ソースネクストのダウンロードページからダウンロードしたのですが、住所録などを開くことができなくなりました。アラートが出たりして開かないということでなく、そもそも開くメニューや環境設定の住所録のパスを選択するボタンが押下できないという、今までになかった妙な現象が起こっています。