ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Macを教える・教わるコミュの【アプリ】Safariでリンク先を開こうとすると、ランダムな確率で最大サイズの新規ウィンドウが勝手に開いてしまう

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
おはようございます。いつも勉強させて頂いております。今回相談させて頂くトラブルはタイトルの通りです。

当方の環境はMac OS 10.9、Safariのヴァージョンは7.0です。共に最新だと思います。他社製プラグインはSafari機能拡張を除くとGlimsを入れています。

数日前、恐らくOnyxでキャッシュ等のクリーニングを行った後から(うろ覚えなので確かではありません)タイトルの症状が発現するようになりました。

Safariでリンクをクリックするとバックグラウンドで勝手に最大サイズの新規ウィンドウがランダムな確率(クリック2〜3回に1度必ずあるくらいの頻度です)で表示され鬱陶しくてかないません。

取り敢えずSafariの初期設定ファイルを削除して再起動しましたが一切改善なし。Appleのディスカッションフォーラムを斜め読みしているとよく似た症状を訴えるトピックがあり、そちらの回答を参考に環境設定からJavaScriptを無効にすると一切再現しませんでした。JavaScriptを有効にしたままウィンドウ及びタブ関連の設定を色々いじっても必ず再現するので、十中八九JavaScriptに原因があると考えております。

勿論JavaScriptをオフにすれば良いだけなのですが、今時のWebブラウジングに於いてJavaScriptは必須と言っても過言ではなく、一概にオフしたまま運用するのは難しく……。

ちなみにSafari環境設定のウィンドウ・タブ関連の設定は以下の通りで、(月並みのセリフですが)特に設定を変えた覚えはありません。

タブ
ウィンドウの代わりにタブでページを開く→「自動」
他2つの項目も両方有効です

セキュリティ
すべて「有効」

詳細
電力を節約するためにプラグインを停止→「無効」

ちなみにタブ設定で「常にタブで開く」にすると発生しないのですが、タブの挙動が全体的におかしくなるのでなるべく避けたいです。

長々と書いてしまいましたが、JavaScriptと「タブで開く→自動」を有効にしたままこの現象を回避する方法がありましたらご教示願いたく存じます。m(__)m

よろしくお願い致します。

コメント(3)

>> 終身名誉畜生かにょ さん
 自環境で再現しないので定番の対処を示すだけになりますが、Safari メニュー → 「Safari をリセット」をすべての項目にチャックを入れて実行、念の為に Macintosh HD/ユーザ/[あなたのアカウント]/ライブラリ/Caches フォルダの中の com.apple.Safari フォルダを削除してみて下さい。
[1]に補足
>>タブ設定で「常にタブで開く」にすると発生しないのですが、タブの挙動が全体的におかしくなるので
 と仰るのは具体的にはどういう状態でしょうか? と伺うのは、僕自身「常にタブで開く」でずっと使ってきていて特に「タブの挙動が全体的におかしくなる」というような状態はないと思いますのと、もしそれが挙動がおかしい状態だった場合、今回の相談の問題が「常にタブで開く」状態にすると別の顔で表出している可能性もあるのかな?と思いますので。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Macを教える・教わる 更新情報

Macを教える・教わるのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング