ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Macを教える・教わるコミュの【OS】【その他】BootCampでWindows Vistaをインストールをしたいが、途中で止まってしまう

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
「【OS】【その他】ブートキャンプ  Vista がインストールできない」(元タイトル)
*管理人追記 タイトル変更しました。
本来のトピ立て日時 2009年07月28日 22:04

お世話になります。

iMac (MB418J/A)
Intel Core 2 Duo 2.66GHz
メモリ 4GB
OS 10.5.7

Vista HP SP1(DPS版)を購入し、Boot Camp アシスタントでパーテーションサイズ90GBでインストールを試みましたが、何度試みても

「winndowsのインストール中…」の画面の
一番下の『インストールの最終処理の実行中』の所で止まっちゃいます。

アップルサポートでは「マイクロソフトに聞いてください。」とのこと。
DPS版なので、購入先に問い合わせたところ、「マックをもう一度クリーンインストールして試してくれ。」と。

なぜだかこのマック、iBookG4(以前使っていたマシン)から、移行アシスタントからの移行が全くできず、手動で少しずつデータ移行してますので、いまさらまた最初からってのも嫌なんですよねぇ。

試しにウインドウズ7のRC版をインストールしてみると、あっさりできちゃったんですが、Macからのドライバをインストールできなかったので、一応windows用のパーテーションは削除しました。

試みる前にソフトウエアアップデートはかけたんですが。

一応類似トピックを一通り拝見させていただいたんですが、重複しておりましたら申し訳ありません。

よろしくお願いします。




 

コメント(2)

Windows Vistaをインストールする時にBootCampディスクのフォーマットはしていますか?
あっくんさん

NTFS形式でフォーマットして、インストールしたんですが…

購入したVistaにはWindow7のアップグレード権がついてましたので、
マックでウインも次期OSになるまで我慢しなくてはいけなんでしょうか涙

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Macを教える・教わる 更新情報

Macを教える・教わるのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング