ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Macを教える・教わるコミュの【OS】【システム】リストア後、ことえり辞書登録できないなど

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
毎度お世話になります。昨日OSX10.4.9にアップグレードしたところ、再起動後に最初の灰色にりんごマークの画面から動かなくなりました。

それで本日アップルストアで診てもらった後、OSのリストアをしました。大体普通に動いていると思っていたのですが、漢字変換用に辞書登録したいくつかの語が変換されないのでことえり辞書登録を開けようとしましたが、ひらきません。

また、HDD容量が5ギガ以上増えまして、元々6,7ギガしか残量無かったので、現在1ギガをきってぎりぎりです。何がこんなに多くの情報としてMacに登録されてしまったのでしょうか?

ことえりの件はこちらで聞いても日本語の件だからわからないといわれそうですが、容量の件は明日もう一度アップルストアで聞こうと思いますが、今日は閉店間際にやってもらっていたのでもう聞けませんのでこちらで教えを請おうと思いました。よろしくお願いします。

コメント(11)

ちょっとわかったことがあります!

HDDの中に、「System(多分システムの事?)」以外に「Previous Systems(以前のシステム?)」というファイル(10.79GB)があります。リストアした時に作成されたファイルみたいです。

今、アップルストア帰りなのでシステムは英語で動いてます(通常僕もそれで使用しています)が、前者のファイルには「X」の絵が書いてある通常ファイルで、1.37GBしか無いです。

これはHDD容量の問題に関連ありますでしょうか?

とにかく、さっきから「HDD容量無し」警告がでてどんどん(キャッシュの問題でしょうか?)ソフトを閉じる様促されています!(このままじゃ使えない!)
 リストアとは「アーカイブしてインストール」でインストールしたのだろうと思います。 この場合は、古いシステムファイル一式がアーカイブされて残っていますので、これがHDD容量を食っているのでしょう。
 HDDを開いた第一階層に「Previous System」というフォルダが出来ている筈ですから、これを削除して下さい。

 ことえりの件は以下を削除してみて下さい。
/Users/[/あなたのカウント]/Library/Preferences/com.apple.JapaneseAnalysis/InputPrediction.dict
 これで解決しない場合は /Users/[/あなたのカウント]/Library/Preferences/com.apple.JapaneseAnalysis/ フォルだ丸ごと削除してみて下さい(いずれも削除後にログインし直す必要あり)。
白い月の鏡さん

ありがとうございます。HDDは容量増えました。

ことえりは最初の作業ではダメみたいなので、丸ごと消すのを試そうと思います。
困りました。。。com.apple.JapaneseAnalysis/InputPrediction.dictやフォルダ丸ごとを削除しようとしたら、「ファイルは使用中のため削除できません」となってしまいファイルが削除できません。強制的に削除する方法とかあり、それをやる必要がありますでしょうか?すみません。ホントはアップルに聞くべきことなのでしょうが、やっぱりアップルストアの人は「外国語はわからない、HDD全体を初期化以外わからない」の一点張りでした。。。
>>4: サクラ さん
 それはその表示の文面通り「ことえりを使用中(ことえりがオンになっているから、ことえりがそのファイルに排他ロックをかけている)」だからです。
 ゴミが箱に移動は出来ていると思いますので、そのまま(ゴミ箱に入ったまま)で一旦ログアウトしてログインし直して下さい。 ゴミ箱を空に出来るようになります。
>白い月の鏡さん
ありがとうございます。ご指摘の方法を数回し、リスタートなどしていますが、新しいファイルが既に作成されているからかやっぱり辞書は開きません。
あと、さっき分かりましたがフォトショップとワード、エクセルが開きません。アイコンが1、2回バウンドしたらすぐに消えてしまうという状況です。。。何がいけないんでしょう??わけがわからなくなってきました。

とりあえず、Firefox、OPERA、アップル系ソフト等は動きます。
※以下はすべて日本語環境における場合です。英語版のときは適当に読み替えてください。

文字入力メニューから「環境設定を表示」を選び、辞書のタブを開いてみてください。そこに辞書はありますか?

もしあって、閉じているようなら、辞書を選び「開く」ボタンを押してください。

もしそこに辞書がないなら、今度は文字入力メニューから「単語登録/辞書編集」を選び、辞書メニューから「新規ユーザ辞書の作成...」を選び、適当な名前を付けて保存してください。

実際の場所は
 ホーム/ライブラリ/Dictionaries
のなかです。

フォトショップ、ワード、エクセルに関しては、アプリを再インストールしたほうがいいかも。特にアドビのソフトは起動ディスク/ライブラリ内に関連ファイルをいろいろインストールするので。
ginnezさんありがとうございます。

どうやら、原因はOS入れ替える時にメイン言語を英語にしたからじゃないかと思って来ました。何故かというと、言語設定を日本語にしても日本語になってくれないからです。何度ログインし直してもむりです。

あと、ご指摘のフォルダ内にはオックスフォード何とか辞典というのが入っているだけです。。。
ginnezさん

>もしそこに辞書がないなら、今度は文字入力メニューから「単語登録/辞書編集」を選び、辞書メニューから「新規ユーザ辞書の作成...」を選び、適当な名前を付けて保存してください。

の件ですが、単語登録が開けなくて困っています。。。どうしたもんでしょう。。。

アドビ、マイクロソフトは入れ直しました!
>>8: サクラ さん
> どうやら、原因はOS入れ替える時にメイン言語を英語にしたからじゃないかと思って来ました。

 何でそれを最初に書かない?
 日本語環境が不完全にしか入っていないような気がしてきた、、、。
 TigerだとOSインストール・ディスクから言語環境だけを後付けでインストール出来ますので(日本語環境が入っているとしても上書きでインストールし直してみるのも悪くはないので)インストールを試してみて下さいな。
 OSインストール・ディスクをコンピュータに入れて(OSインストール・ディスクから起動する必要はありません)開き、中に入っているOptional Installsというpkgファイルをダブルクリックして言語環境の日本語にチェックを入れてインストール実行で。 インストール後は要再起動です。
>白い月の鏡さん

詳しくありがとうございます!OSの入れ替えはアメリカのアップルストアのジーニアスに頼んだので言語がどうだったかということは当初気づきませんでした。ご迷惑おかけしました。

ご指示の通りの方法を試してみます。ありがとうございます。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Macを教える・教わる 更新情報

Macを教える・教わるのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング