ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

2歳児3歳児の取り扱い説明書コミュの[〆]七五三(和装)・長髪男子の髪飾り(?)についてアイデア下さい☆

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
2013年06月05日 15:15

いつも楽しく(時にはイライラの解消にも)拝見しています。
今回はいろんなママさんパパさんのアイデアをお借りしたく、トピ立てさせて頂きました。
うちの次男坊が秋で四歳になります。
なので、かぞえ歳で、今年七五三をする予定です。

実は、七五三の羽織袴をオールバックの侍スタイルで写真を撮りたくて、赤ちゃん筆を作って以来ずっと伸ばしています。
いよいよ念願の叶う日が近付いて来たのですが、いざ準備を始めますと当然ながら男の子向けの髪飾りなんてないんですよねあせあせ

そこで、『こんなんどうかな?』
とか、
『○○の△△がいいよ』(マンガのキャラでも構いません)
というアイデア、情報があれば教えて下さい。

手芸は好きなほうですので、あまり凝ったものでなければ手作りするつもりです。

ちなみに、着物は黒地に鷹の絵柄が背中に入ったもの、袴は濃紺と白の縦縞です。

息子はもうすぐポニーテールにできるくらいの長さで、母が羨ましいくらいのサラサラ細い髪質のやや茶色がかった色です。

保育園の担任の先生からの
『いつ切るんですか!?』攻撃に負けて、夏に写真スタジオの早撮りプランに行こうと思っています。

我ながらアホな親なのは十分承知の上ですので、面白いと思って下さった方、よろしくお願いいたします。
(^O^)

コメント(32)



髪をまとめる、結うということなのでしょうか?

もしまとめ髪にするなら
絡まない細い髪ゴムで結ってから
和紙でゴムの上をしばると和風になる気がします…


オールバックということは、前髪なしで、整髪料で髪を後ろに流して固めるということですよね?

その髪型でしたら、特に髪飾りもいらない気はしますが…


>>[001]
コメントありがとうございますハート

私の文章がちゃんと書けておらず、ややこしくなってしまいましたm(__)m

髪はひとつに束ねたいと思っていますほっとした顔

和紙電球
ちょっと面白そうな素材ですねハート

ともさんはヘアアレンジに使われたことがおありですか?

クルクルと巻いて、両端をピーンと伸ばす感じでしょうか。

ちょっと試して見ますぴかぴか(新しい)
>>[002]
コメントありがとうございますハート

キョウリュウジャー、日曜日の朝起きれなくてちゃんと見たことないんですが、絵本やパジャマはもってますわーい(嬉しい顔)

ロン毛のお兄さんいますね〜
周りを見回しても、高校生以上の長髪の男性はそこそこいるんですが、ちびっこの長髪はうちだけで…
(当たり前ですが笑)

上の子のママ友さん達も、予想外にうちの末っ子の七五三写真を楽しみにしてくれてて、ちょっと気合いを入れないとマズい感じになって来ましたあせあせ


生花とはまた、男子には斬新なアイデアをありがとうございますチューリップ

私はヘアアレンジは全くできませんので、スタジオア○スのスタッフさんにお願いするつもりです。

生花バージョン、見てみたいです目がハート

持ち込み対応してもらえるか聞いて見ますぴかぴか(新しい)
>>[004]
細いワイヤーを入れるんですね電球
なるほど〜
参考になりますほっとした顔

ありがとうございますハート
コーンローはいかがですか?
和服に合う感じでコーンローでオールバック風にして欲しいと言えばしてもらえるはず電球
しかし、細かい編み込みになるので時間かかるし、写真屋さんで対応出来るか確認必要でしょうね!
出来なければ、出来る美容室ですねバンザイ
和服長髪なら、ポニーテールにして沖田総司かなー。というイメージですわーい(嬉しい顔)
カラフルな水引を使って、ウニみたいな感じの髪飾りはいかがでしょうexclamation & questionで、ポニーテールにつけるexclamation ×2

どうしても男の子の髪に生花は女の子よりになってしまうので。
お内裏様みたいに冠にお花や葉っぱなら源氏物語みたいで素敵ですけどわーい(嬉しい顔)

うちの子は、長髪だったので、ポニーテールのように結びました♪

本人が、お侍さんみたいにしたいと言ったので…あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)
>>[007]
コメントありがとうございますハート
恥ずかしながら、「コーンロー」がわからず調べておりましたあせあせ(飛び散る汗)
ヒップホップ系のダンサーさんがよくされてる髪型ですねぴかぴか(新しい)
侍のイメージとは離れますが、確かに長髪の今しかできないヘアスタイルハート達(複数ハート)

神社の夏祭りで太鼓をたたいたりもしますので、挑戦してみたいと思います♪

散髪すらまだ一度しかしたことがないので、編み込みが完成するまで座っててくれるかドキドキですがあせあせ

小さい子どものヘアメイクに慣れていらっしゃる美容院を探してみますうれしい顔
>>[008]
コメントありがとうございますハート
そうですうれしい顔
まさしく、そこですexclamation ×2

新撰組とか、幕末の志士みたいなのをやってみたくて電球

さすがに月代までは入れないつもりではありますがあせあせ

ポニーテールを束ねたゴムの上をどう飾ると晴れやかになると思われますか?

組ひもとかでしょうか?

もっとちゃんと時代劇みないとダメですねσ(^_^;)
>>[009]
コメントありがとうございますハート
水引ですか電球
本当に次々とアイデアを頂いて、とても嬉しいですほっとした顔
ウニみたいに出す…

どこかに参考画像などがありましたら、誘導頂けると勉強になります。

源氏…(^^;
我が息子は程遠くかけ離れております(笑)

いっそ、「日出処天子」の厩戸みたいなのにも憧れはありますが、あんな衣装はありませんあせあせ
(いや、そもそも美形ではありませんので…)


生花は色や形を選べば、面白いかなと思いました。

水引もアレンジしやすそうですねぴかぴか(新しい)
早速次の休みはクラフトショップへ行って来ます家走る人
>>[010]
コメントありがとうございますハート
わぁexclamation
プリンさんの息子さんもロングヘアーだったんですねうれしい顔

先輩ママさんのご意見、ありがとうございますハート
ちなみに、今おいくつでいらっしゃいますか?
もしかしたら、まだ長髪をキープされてるのでしょうか。

七五三でのポニーテールはゴムでくくったそのままでされました?
何か飾りはつけられなかったのでしょうか。

質問ばかりですみませんが、お時間がありましたら教えて頂けると嬉しいですほっとした顔
よろしくお願いいたします
m(__)m
ちんころ、という髪飾りはどうでしょうか?

和装に詳しくないので、正しい使い方はわからないのですが、色んな色がありますし、一つ結びした上からゴムを隠すようにコレで結ぶだけでもカワイイ気がします^o^

髪飾り ちんころ、で検索してみてください^ ^

素敵な記念写真になりますように♪
ちなみにうちの娘も今週末七五三撮影に行ってきます(((o(*゚▽゚*)o)))
最近じゃ、お祭りでヨサコイを踊る方もよくコーンローをやっているのを見ますョ手(パー)

ヨサコイも一応和服ですし、
ヨサコイ人口なかなか多いので、画像も探せば色々出て来そうだなと思いました電球

ちなみにうちは4月に後撮りしたのですが、ストールや中折れ帽を被せて撮ったりしました手(パー)
袴姿にも上手く生かされ、なかなか良かったです手(チョキ)
>>[015]
コメントありがとうございますハート
早速ネットで調べてみました電球
ちんころ、という飾りなんですねぴかぴか(新しい)
確かに、お姉ちゃんの和装飾りのセットに入っていましたわーい(嬉しい顔)
確認しましたら、ちゃんと箱に名称もかいてましたあせあせ
もう、はなから娘のは使えないと思い込んでまして、詳しく見てませんでしたあせあせ(飛び散る汗)
うちにあるのが明るい黄緑なので、単品で他の色も見てみたいと思います♪

これならちりめん生地で手作りもできそうですね
(´ψψ`)

なんせ三人目なので、なるだけ経費は押さえたく…あせあせ

素敵な情報をありがとうございますハート達(複数ハート)
>>[015]
何度もすみませんm(__)m

JEYさんのお嬢さんは来週写真撮影に行かれるのですねかわいい

女の子は華やかですし、本人も着飾って、メイクしてもらって、しんどくても協力してくれますもんねウインク

うちのお姉ちゃんの時は三歳で行けなくて、四歳で最初の七五三をしたのですが、写真を撮った日にお詣りもしたので、最後の方はぐったりで可哀想でした。
でも、神社近くの主人実家へ帰るまで、帯や髪が崩れないように本人の気力だけで耐えていましたあせあせ

七歳のときは、写真撮影とお詣りは日を改めまして、お詣りはワンピースで済ませましたわーい(嬉しい顔)

JEYさんのお嬢さんも素敵なお写真が撮れますようにハート達(複数ハート)
>>[016]
再コメ頂き、ありがとうございますうれしい顔

よさこいですか電球

なるほど〜カチンコ

私が身近に「よさこい」に接する機会がなく、うちの市ではなぜか「よさこいソーラン」なる踊りが保育園、小学校、中学校と盛んなのですあせあせ

ですので、よさこいなんだかソーランなんだか区別がついていませんでした電球

「よさこいソーラン」では、女物みたいな着物をハッピみたいにタラーンと着てますが、あれはどっちの衣装なんでしょ?

色々と興味が湧いてきましたうれしい顔

画像検索して調べてみますわーい(嬉しい顔)

貴重な情報をありがとうございますハート達(複数ハート)
(´ψψ`)
>>[016]
何度もすみませんm(__)m
ついつい書き忘れてしまいまして…あせあせ

Rin☆Rinさんの息子さんは4月に写真を撮影されたのですね目がハート

帽子やストールなどの小物類は持ち込みされたのですか?
それともスタジオの備品でしょか。

和洋折衷な感じでカッコいいですねハート

長男の七五三が10年前になりますので、流行のスタイルも随分変わっているんでしょうね〜

実は上の子達が小さい頃に使っていた小さいサイズのバイオリンがありまして、余裕があれば和装で構えさせてみたいなぁ、なんて思ってたりします。
(末っ子は習ってないんですが、なんちゃってついでに…笑)

孫でやると娘やお嫁さんに怒られそうなことを、末っ子で遊んでやろうと企んでいます。
σ(≧ω≦*)
http://ryuodaiko-m.blogzine.jp/blog/2011/11/1127_05f4.html

こんなかんじの水引がかっこいいかなーってちと検索してまいりました

水引、髪飾り で検索すると、色々ひっかかりますよ♪
素敵な出会いがありますように
>>[021]
再コメ&ご誘導頂きありがとうございますうれしい顔
まずは貼って頂いたリンクを拝見しました電球
本当に水引飾りマンマも面白いですねるんるん
参考にさせて頂きますぴかぴか(新しい)

お花や生き物など、いろいろな形や色を作れそうです目がハート
>>[014]

ゴムで結んだままで、飾りはつけませんでしたあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)

男の子だから、そのままでも、結構カッコいいかな…と思ってうれしい顔

もちろん、今でものばしていまするんるん
>>[014]

私の日記、七五三の時だけ全体に公開してるけど…
見れるかしら?
一応、写真も載せていますm(_ _)m
>>[024]
日記、拝見しましたうれしい顔
息子さん、シュッとされてて雰囲気ありますねぇ〜目がハート
可愛カッコいいです。

うちの息子はパツンパツンのアンパンマンみたいな顔なのでカッコいい路線はあきらめて、チビッコ剣士を目指そうと思います。

着物も全然キラキラしていない、普通の生地ですあせあせ
長男が生まれた時のお宮参りに買ってもらった着物なので、14年前のですし。

でも、今は亡き義母が買って下さった大切な着物で、おばあちゃんには会わせてあげらなかった末息子にもこれを着せたいと思っています。


再コメとお写真まで、ありがとうございますハート
>>[024]
またまた追伸ですm(__)m
息子さんは今も伸ばしていらっしゃるんですねぴかぴか(新しい)

うちも最初は「行けるトコまで行ってみようあっかんべー」と企んでいたのですが、保育園の今年の担任の先生からグイグイ『早く切りなさい』視線が来るのと、
(とか言っても、保育中に編み込みやお団子ヘアにアレンジして下さったりハート達(複数ハート))

昨年の秋の終わり頃、保育園でひとつ上のお兄ちゃんに
「カズキちゃん(←うちの息子です)、男の子やったんや…げっそり、僕、大きくなったら結婚しようと思ってたのに涙
と、私に真顔で訴えて来たことがあり、

年少さんで七五三して断髪しようと決めた次第です。
うちのは、中身は100%肉食系男子なんですが、コロコロのコブタちゃんで、姉にそっくりな顔をしてる為、長髪だとまぁ女の子に見えます。

プリンさんの息子さんみたく、男の子顔とまで行かなくてもカッコいい路線なら長髪続けて見たかったですあせあせ

でも周りに誰もロングヘアの男の子がいませんでしたので、心強いですほっとした顔

お嬢さん、うちの真ん中娘と同じくらいでしょうか?
(今年四年生です)


コメント頂けて本当に嬉しいです。

ありがとうございますハート
>>[025]
コメント&画像誘導までつけて下さり、ありがとうございますハート

宝塚電球
いえいえ、決してキライではありませんうれしい顔

むしろどっぷりハマりそうな予感がするので、劇場に行かないようにしている感じですあせあせ

阪急の宝塚歌劇団のポスターや、近鉄のOSKのポスターはあれば眺めてしまいます♪

今時ですが、私、ガラケーなものでして、添付して頂いたURLはPCからじっくり見させて頂きますm(__)m

携帯の小さい画面からでも、素敵な舞台の熱気が伝わって来ましたぴかぴか(新しい)

貴重な情報を頂き、ありがとうございますハート達(複数ハート)

参考にさせて頂きますハート
>>[20]

帽子やストールは写真館の備品です!
うちは、スタジオではなく、ご夫婦でやってる小さな写真館で撮影したんですが。。

和傘や銃や刀の備品も持たせてもらったり、
写真館自体がアンティークっぽい作りなので、ステンドグラスのところに立って撮ったり、
中庭にて自然光で撮ったりと色々アレンジして頂きました!

素敵な撮影になると良いですね♪
>>[029]
個人でされてる写真館で、そんな素敵なところがあるのですね目がハート
自然光でお庭撮影ぴかぴか(新しい)

いいですねぇ〜(´ψψ`)

たまたま長男がお宮参りの時に義母が手配してくれた義実家近くの写真屋さんが、あまりにも残念なところで(証明写真かっと突っ込みたくなるような…笑)、
初節句で、ママ友達の口コミからスタジオア○スを利用したところスタッフさんの神業対応に感動して以来、ずっとお願いして来ました。

でも、こうした写真を撮るのも、今回の七五三で最後になる予定ですので、色々探してみてもいいなと思いました。

お詣りシーズン中でなければ、ゆったり対応してもらえそうですしねわーい(嬉しい顔)
(勝手に決めつけたりして笑)

耳寄り情報、ありがとうございますハート
心優しい皆さまから、予想以上にたくさんのアイデア、アドバイス、経験談を寄せて頂きありがとうございましたハート

どれもこれも魅力的で、全バージョンをスタジオで撮ったらおいくら万円かかるのか、恐ろしいくらいですうれしい顔

扱い安そうな素材では
・和紙
・組紐
・鹿子生地やちりめん生地
インパクトでは
・生花
・コーンロー

こちらで質問させて頂き本当に良かっと思います。

これから試作してみて、本番に臨みたいと思いますハート達(複数ハート)

コメント下さいました皆さま、本当に本当にありがとうございましたハート

これにて、こちらのトピックは締めさせて頂きますm(__)m
追伸ですあせあせ

インパクト素材に
・水引
を抜かしてしまいましたm(__)m

こちらも斬新なアイデアをありがとうございましたうれしい顔

これで本当に締めさせて頂きますハート

ログインすると、残り3件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

2歳児3歳児の取り扱い説明書 更新情報

2歳児3歳児の取り扱い説明書のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング