ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

2歳児3歳児の取り扱い説明書コミュの[〆]夏休みの昼食について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2012/07/07 17:01

既に出ていたトピでしたらすみません。
20日が幼稚園の終業式で、夏休みに入ります。
昼食は園で給食3回、お弁当2回です。
私自身は一人だから適当に済ませていましたが、
夏休み期間のお昼ご飯を考えなければいけません。
昨年はお弁当系を買ったり(スーパー、コンビニ、お弁当屋さん)
外食してしまい(たまにでしたが)食費がオーバーしてしまいました(反省あせあせ(飛び散る汗)
せっかく園で給食を食べているので、夏休みも工夫をこらした
お昼ごはんにしたいのですが、余り気を張らずとも考えています。
ちなみに息子は年少さんです。
皆様の、お昼ごはんはどんな感じかお教えてください。
「うちはこんな感じだよ〜」と気楽にお話頂ければ。
レシピも大歓迎です。
宜しくお願いいたします。

コメント(14)

うちは幼稚園年少さんいます
去年の夏によく作ったのが、春巻きです
中身は納豆とチーズ、シーチキンとチーズなどです 一緒に作ると楽しいですよ〜
付け合わせはベランダ菜園のプチトマトと、ご近所さんからいただいたキュウリ、市販の一口ゼリー
こんな感じでした
我が家は保育園のため、休日のお昼ご飯ですが。。。
野菜たっぷりお好み焼き。
冷蔵庫にある野菜を何でも使って、プレートを出して一緒に焼きます。

野菜たっぷりミートソース。

具だくさんつけ汁の素麺。

お好みサンドイッチ
パンと具を用意して、お好みでマイサンドを作ります。

こんな感じです(*^_^*)
三歳(年少)がおります。うちは昼は麺類が多いですあせあせ

でも素麺に野菜を沢山入れたり、サラダうどんだったりと、野菜を摂らせてます。あとはホットケーキミックスに野菜をいれて炊飯器で焼いてみたり、一緒に作るのも楽しいです。時間は沢山ありますからね。

後はのり巻きとか。

栄養より、うちは下も(一才)居るので、いかに楽できるかです…。


ご飯にはならないかもしれませんが…
我が家はホットケーキをたこ焼器で作ります♪
子どもに「何が良い?」って、聞きながら中身を色々変えて一緒に作って、作ったら「中身は何かなぁ」って、言いながらクイズ形式で食べてますよ!!
夏休み楽しい昼食が思い出になると良いですね♪
我が家も年少でお弁当2日、給食3日でするんるん

下に娘がいるので手抜きだけどしっかりランチを目標にしています。

良くやるのは
レストランチャーハン
生協で玉ねぎ入りのmixベジタブルを使うので切るのはピーマン位。あとは卵を入れて…
前日の夕飯に多めにスープを作り使い回し。

レストランぶっかけそうめん
そうめんに冷たいつゆをかけて、キュウリやトマト、コーン缶やカニカマなどあるものをトッピング
子どもが好きなので納豆も入れますウインク

レストラン野菜おやき
娘が嫌いな野菜はおやきにすると食べるので…
野菜(モヤシやニラ)と小えびをボールに入れて小麦粉をまぶす→溶き卵少しと出汁醤油、水を入れて、フライパンで焼く

あとはパスタや残り物が多いかな?
前日の煮物(肉じゃがや鶏の手羽元などの煮物)の残った煮汁に別の野菜を入れて煮込んで終わり。とか…
前日の残り物、お弁当の残り物
それがなければ、サンドイッチにしたり暑かったら素麺。
冷麺もしてます。
たまに、息抜きのレトルトも全然ありと思いますが
困ったときは生協に頼ってます。
あっためるだけとか簡単です。
どんなけ手抜きが出来るかが勝負!
毎月もらう給食の献立表を参考にしています。
うちの幼稚園給食はメニューや実物写真をネットで見られるので、それを見て色々アレンジしてます。
何が大変って、毎日メニューを決める事じゃないですか?
簡単レシピや手抜きレシピはいくらでもありますけど、献立表から決めれば迷う事もなくなりストレスフリーになりましたよ!
うちも年少さんです。
幼稚園では、給食4日弁当1日なので献立表を参考に決めて行くつもりです。
麺類は大好きだし、さっさと食べてくれるのでかなりの頻度で登場確実です。
うどん、素麺、そば、スパゲティ、ラーメン…スープと具材の研究ですね…。

後はお弁当箱に詰めてみたり、自分で作らせてみたり思い出にもなりそうな事もたまには盛り込んでいこうかと。
お昼軽めで、おやつを(ドーナツ、白玉など)一緒に作るのもありかと。そして、昼寝してくれた日は最高ですね。

普段自分だけの時は食べない事も多いので、まずは楽しくランチが目標かな?

お互い頑張りましょうね!
確かに夏休み入ると毎日3食ですもんねあせあせあせあせ(飛び散る汗)

私はワンプレートにしたり、一緒におにぎりを作ったり、たこ焼き器でホットケーキを焼いたり本当に簡単にしていますあせあせ電球

ホットケーキなら野菜混ぜたり、スイーツ系にしたりと色々できますもんねぴかぴか(新しい)

後は洗うのがめんどくさいですが(笑)、お弁当箱に詰めて、お家ピクニックゴッコしたり…。

我が家は無印で売っているお湯をかけるだけのチキンラーメンを活用していますよ!スープ代わりとして電球それに野菜や卵などを入れたり…グッド(上向き矢印)
ポニョのシーンを真似したりしながら楽しく出来上がるのを待ってますよ揺れるハート

できるだけ簡単に、かつ洗い物が少ないのが理想ですよね!

夏休み頑張って乗りきりましょーわーい(嬉しい顔)手(パー)(笑)
うちはトルティーヤにハムチーズをいれたりミートソースにひき肉やベジタブルミックスなど混ぜたもの、プルコギいれたりチキン入れたりしたのを冷凍しときます。いつでもチンしてブリトーが食べれるので(ラップで皿いらずわーい(嬉しい顔)
まとめて作っておけば後で超楽チンですよるんるん
うちも年少と、下に2歳児がいます。
下の子は少食で偏食なので、息子がいないと手抜き料理です。

お弁当や給食がない昼食は、なるべく園で食べられない物を出したいと思っています。

うちは麺類が大好きなので、素麺やパスタにするととても喜びます。
納豆ご飯や丼物、汁物でも、喜んでくれますよ。

お互い楽しい夏休みになりますように☆
うちは娘一人なので、私の質素ご飯の延長で済ませちゃってました。

いつもより煮物や汁物などを多めに作る→お昼に出す。これだけで一食済みます。うちは汁物がとにかく具だくさんなので、おかず一品でも十分なほどだったりします。足りなければ卵料理を追加していました。
冷蔵庫のスペースさえ確保しておけばOKです。朝だと「また〜?」と言われちゃうので。朝はパンと果物とサラダ。夜はいつも通りでした。
トピ主です。
まとめてのお返事になり申し訳ございません。
皆様、本当に有難うございました。嬉しかったです。
息子とは3月までずっと一緒だったのに、幼稚園に通い
数時間離れた生活から「夏休みかぁ・・・またずっと一緒かぁ」
なんて情けない考えがよぎっていました。
でも幼児期の今、一日一日を大切にして
夏休みのお昼ご飯も笑顔で頂ける様にと思っていますわーい(嬉しい顔)
皆様から頂いた、レシピ、アイデア是非参考にさせて頂きます。
息子と一緒に作るのもいいですね。
年少さんなので色々興味を持ち始めていますし
食べる物、食べる事の大切さも教えたいです。
皆様も暑い夏、お体に気をつけて子育て頑張ってください。
ここで〆させて頂きます。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

2歳児3歳児の取り扱い説明書 更新情報

2歳児3歳児の取り扱い説明書のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング