ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

2歳児3歳児の取り扱い説明書コミュの[〆]落ち着きがない、意味もなく手を出す息子。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして。
2歳8ヶ月の息子と生後1ヶ月の二児の母です!

最近、息子の落ち着きのなさに困っています。お気に入りのテレビは大人しく見入りますが、遊んでいる時は次から次と玩具を変え常に動き回り、友達がいるとテンションが上がり「ギャー」や「キャー」など叫び、意味もなくパチンと大人や小さい子を叩いたりもします。
玩具の取り合いや、思うようにならなくて手が出るのはこの歳ではよくあることだと思いますが、うちの子が手を出すタイミングが理解できません。何度注意しても治らないので、友達と遊ばせるのが苦痛になってきてるこの頃です。

先日、実家に行った時も親が「ほんっとお前はやかましいな、落ち着きない奴や、チンとしとらんかい!」と手に負えない感じでした。
「ひやきおーがん、この歳やと効き目ないか?」とまで言われ…。

6月から保育園に通い先月は妹が産まれ、その頃から酷くなってる気がするのでストレスでしょうか?私や旦那は怒った時に時々手が出ます。そのせいでしょうか?

その悩みに更に、嫌々期&反抗期&癇癪、新生児の夜泣きで寝不足で育児ノイローゼになりそうです(ToT)

何かアドバイスや、うちもだよ!って方いましたら助言お願いします!

コメント(52)

3歳5か月男の子と2歳ちょうど女の子のママです。

息子さん、元気イッパイですねexclamation ×2
落ち着きのある2〜3歳児がいるのなら、見てみたいものです。

息子さんは、ちょうどイヤイヤ期に下の子が産まれたストレスが重なってしまったんですね。
この現実を何とか受け入れようと頑張ってるんだと思いますよ。

我が家でもそうでした。
1歳4か月の時に下の子誕生。
今思えば、ですが、
精一杯のイヤイヤを言って私を困らせ、頑張って自己アピールしてましたよ。
自分中心だった生活が、一変してしまうんですから、パニック起こして当然ですよね。

みなさんの言うとおり、息子さんとのスキンシップが大事かと。

下のお子さんはまだ1か月とのことですので、とりあえず、ミルクやおっぱいでお腹を満たし、オムツかえてさっぱりさせたら、ちょっとゴロ〜ンとしててもらって、今度はお兄ちゃんの番!
一緒に遊んであげたり、べったり寄り添ってお昼寝したり・・・。

↑これは実際に私が行った方法です。

まだまだ2歳児。
たくさん、たくさん甘えたいだけです。
それをうまく言葉で伝えられないから行動に出てしまうだけ。

2歳8か月なら、自分の気持ちはうまく伝えられなくても、こちらの話すことはきちんとわかってます。
もちろん、すぐに行動にあらわれませんが。

授乳中などのお世話してるときに、なんやかんや行って来たら、まずはお話。
「今、おっぱいあげてるから、次は○○ちゃんの番だよ」と。

最初はもちろん怒って何らかの行動にでると思いますが、
繰り返していけば、待っていられるようになり、手がつけられないほど泣くことも減ったと思います。
我が家でもこの方法でなんとか切り抜けました。
(最初はおっぱい飲んでる子を私から離そうと顔を引っ張り、最後は大泣き)

もちろん今だって、まだまだイヤイヤ絶好調の息子と、イヤイヤ期に突入した娘と、日々格闘中。

でも、ふと1か月前は・・・なんて思い返すと、
あれっ??
あの困ったことをしなくなった・最初は泣くけど、次からはきちんとできるようになってる。
と成長を感じることも。

元気いっぱいの息子さん&赤ちゃんのお相手で大変な毎日と思いますが、みなさんのコメントで「自分だけじゃない」と感じたハズ。

どうせ大変なんだから、楽しんじゃったほうが気持ちはラク。
こうやってグチこぼしながら、みんなで楽しく育児を頑張っていきましょう。
うちももうすぐ3歳になる息子がそうでした。
もうすぐ1歳になる娘を妊娠したかな?頃から突如としてお友達の髪を引っ張るようになり、いつもハラハラしてました。

娘が産まれてからも小さな子に引っかいたり叩いたりがひどくて、とにかく人が多いところで遊ばせる時はいつも背後霊のようについて回り。
それでも間に合わないこともあり、手を出してしまった帰り道は
「何で手を出したの!こうされたら痛いでしょ」と叩いて怒ってました。虐待かもと悩み、市の育児相談にも電話したこともあります。

段々と引きこもるようになり、これではいけないと先月から週3だけ保育園に通わせています。
もうすぐ3歳になるという月齢になったからか、最近は大分落ち着いてきました。

私は知人から言われた一言で救われたのですが、可愛くて大事だからこそノイローゼになりそうなくらい悩むんだよ。決して弱いとか、母親失格じゃない。と…

本当に憎いと思う時もありますが、やっぱり大事ですよね。

私も未だに何で急に手を出してたかは分かりません。
でももう少ししたら落ち着くと思いますよ。
お互いがんばりましょう。

2歳10ヶ月と、1歳なったばかりの兄弟のママです。

うちの兄ちゃんが、手が出るのは収まってきたけど
(とはいえ、もちろんおもちゃの取り合いなどでは手はでますし、周りの子に比べると手が出る方ですあせあせ(飛び散る汗)
文句を言うのがハンパないですふらふら

ただこっちを見ている子に「見ないでーexclamationexclamationむかっ(怒り)」とか…

とにかく何でも「むかっ(怒り)」このマークがつくような口調です。

私も友達と遊ばせたり、キッズスペースに連れていくのが嫌になってきました…

別のコミュでトピをたてて相談もしました。

私も怒るときに手が出ます冷や汗
口調もきついです。

トピをたてた時にみなさんに言われたのは「落ち着いた口調で怒る」「叩かない」でした。

私にとってはすっっっごく難しいです涙

でもなんとか頑張っています。
まだ成果は出てませんが…

お互い頑張りましょう涙
うちも同じです

上の子は3歳7ヶ月の男の子♂ぴかぴか(新しい)保育園に通ってますウインク
下の子は1ヵ月の男の子ひよこ
保育園で、たまにお友達を叩いたり噛みついたりしているみたいで…あせあせ(飛び散る汗)
家ではテンションが高すぎで、常に叫んでますたらーっ(汗)

高い所から飛び降りたり、よじ登ったり
下の子を飛び越えたり
おもちゃを投げたり、
とにかく、わざと私に怒られる事しかしないです涙

せっかく、下の子を寝かしつけても上の子がうるさい為、起きてしまうし〜

私もイライラの限界で手が出てしまい、毎晩、寝顔を見て『ママにかまって欲しいんだよねexclamation & questionわかってるんだけど…ゴメン泣き顔泣き顔泣き顔』って反省してます。

皆さんのコメントを見てたら私だけじゃないexclamationって思って元気がでましたムード

お互い、頑張りましょう。
生後1ヶ月だと、寝不足もつらい時期ですね。主さんも、産後すぐで精神的に不安定な時期だと思いますあせあせ(飛び散る汗)

主さんや旦那さんが怒った時に、手が出るんですよね?とりあえず、それはやめてみたらどうでしょうか?それだけが原因とは思いませんが…。

あと周りの言うことはスルーしましょう!

時期的なものだと思いますので、いつかは落ち着くと思います。

私も長男が2才5ヶ月の時に、次男が産まれ。ちょうどイヤイヤ期真っ只中で、大変でした。でも、お兄ちゃんにもつらいおもいをさせてるのかな?と、昼間は次男にかかりきりで、夕方保育園からお兄ちゃんが帰ってきてからは、お兄ちゃん中心にしてあげるようにしました。あとは、私がどうしても次男に手がとられるので、パパにはなるべくお兄ちゃん中心にしてしてもらいました。

ちょっと、論点がずれてるかもしれませんがf(^^;

まだ産後すぐですし、無理しないでくださいね!
3歳9ヶ月と6ヶ月の王子ママしてます。
トピ主さんの状況と全く同じで思わずコメしてしまいました。

我が家は下の子が産まれて3ヵ月くらいは平気だったのですが、
幼稚園通いだしたくらいから激しくなりました。

昔からのお友達と遊ばせる時は分かってもらってるのでいいのですが、
最近お友達になった子達と遊ばせるのは苦痛です。
みんな「そんなもんだよー」と言ってくれますが苦痛です。

言葉で説得を試みてますが「分かった」と言った1分後には奇声&叩く。
数回もその繰り返しをされるとさすがにキレて手がでます。
そんな自分がイヤでイヤで仕方ありません。
そのイヤが積み重なるともう自分でもヤバいくらい旦那に当り散らします。
そんな自分がまたイヤでストレスになって、もう堂々巡りです。

下の子を預けて2人で出かけてみては?というアドバイスを目にしますが、
授乳やママ追い、主人が朝早く夜遅いなどなど色々と不利な条件が重なり、
預けて2人で外出なんていうものができませんがく〜(落胆した顔)

今は幼稚園の夏休みを利用して2週間実家に帰省してます。
上の子をメインに過ごそうと思っての帰省でしたが、
ここぞとばかりに甘えるというかわがままがヒートアップ。
本当に落ち着きがなく何か障害でも持ってるのかと思ってしまったくらいです。


ただつい昨日、何気に「オッパイ飲む?」と聞いたら数分後「飲む」と。
こっちも笑わずに抱っこしてオッパイを飲ませたらなんだか満足気な顔。
夜、いつもは下の子を添い乳しながら上の子とは手をつないで寝ますが、
下の子が先に寝入ってしまったので「オッパイ飲みながら寝てみる?」と。
すると何も言わずにくっついてきたので添い乳しました。
するといつもは寝入るまで私のどこかにくっついてないと寝ない子が
ややしばらくして私から離れ勝手に寝入りました。

いつもは下の子にするようなことをちょっと冗談めいて上の子にしようとすると
「赤ちゃんじゃない!」と拒否られるのですが、
冗談なしでやってあげると意外に素直に受け入れ、
少し落ち着きを見せるので、数ヶ月経って赤ちゃん返りしてるのだと思いました。

下の子が産まれたら、オムツもはずれ一人で洋服も着られ、
またスレンダーな体つきになった長男がとても大人に見えて
結構大人扱いしてました。でもまだ甘えたい年頃なんですよね。
「オッパイ飲む」の一件でちょっと気付けました。
下の子は無条件になんでも許され優しくされていいなと思ってるんですよね。
お世話も何もかもママにやってもらっていいなと思ってるんですよね。
自分もそんな風に扱われたいと思ってるんですよね。

きっと・・・。

なのでしばらく冗談なしで赤ちゃん扱いしてあげようかと思います。

とは言え、すぐに落ち着くわけもなく叩くことが止むわけでもなく、
イヤイヤがなくなるわけでもなく・・・。
下の子も夜頻繁に起きる子なので毎日超寝不足。

実家帰省が終わるまでにちょっとは落ち着いてくれると助かるのですが。
うちは、長男が2才になる直前に、次男が生まれました。


生まれる前から回りに、
「男の子だから(下の子)いじめるよ、赤ちゃん守ってあげないとね」
とか
「きっとヤキモチで大変だよ〜」

とか言われていたのですが



次男が生まれた後の長男は
いい子過ぎるくらいいい子で、
次男をいじめることもなければ、
ワガママで困らせられた覚えもありません。
(オムツ替えをしたがる、おっぱいをあげたがる←長男のおっぱいを、です(笑)、などなど…)

だから、申し訳なく思っていました。
抑圧して、我慢させてるのかなと思っていましたが
一ヶ月検診で保健婦さんが
「お母さんが今まで、大事にしてきた証拠だよわーい(嬉しい顔)不満がないから、下の子に優しくできるんだよ」
って言ってくださり、すごく楽になりました。



お子さんがお母さん、お父さんに反抗したりするのは
安心してる証拠、甘えてる証拠だと思います。




うちはその時期になかったせいか、
今(もう6才ですww)、
ワガママでちょっと手を焼いてます(笑)



イライラしてしまいますが

うちも、いま保育園に通っていて、
私が帰ってくると、保育園では見せないようなワガママを言ったり、甘えて泣き出す(←これは次男ですが)のは
私には甘えてくれてるから、と、思っています。




親だって、人間です。
イライラするのも当たり前だと思います。

どうか、ご自身を責めないでください。





一つ気になったのですが、
お子さんに手をあげるとき、
怖がらないように、と
ちょっと冗談ぽく、ペシ、ってやったりしてませんか?


違ってたら申し訳ないのですが

私が以前、子供に噛まれて叱るときに
「もー、ダメでしょわーい(嬉しい顔)痛いよ」って、
なるべく優しく話していたら
そのニコニコがよくなかったのか、
「ママが喜んでる」
と思われたのか、
エスカレートしてしまいましたあせあせ(飛び散る汗)

しょっちゅう噛むようになり
しかもほんとに痛かったから、お友だちにやったら大変だと思って、
怖い顔で「いけない」って
伝えるようにしました。


そうしたら、喜んでないのがわかったのか、
少ししたら、噛むのはなくなりましたあせあせ(飛び散る汗)


いま思うと、生え始めの歯が痒かったのかな?
とも思うのですが…



一緒に遊ぶときは遊ぶ、
叱るときは叱る、
そういうふうに、メリハリをつけるのが、いいのかもしれないですね(*^^*)ノ
ストレス、あるかもしれませんね。

どこだったか、奥さんが愛人と同居している状態に近いから嫉妬、ワガママになることはある程度仕方ないことであるとか、その分、一番好き(ホントは一番なんて決められないんだけど)だと優先してやると良いというのを見たことがあります。今まで一人で100%の愛情を受けていたのが、半分、それ以下(親はそんなつもりなくても、です)になっている。これは2、3歳児には大事件です!構ってあげて欲しいなと個人的には思いました。

娘の幼稚園の同級生の弟君、ただいま3歳。下に1歳の妹ちゃんがいます。幼稚園のお迎えの度に暴れます、ママがダメだって!と言う度にひっくりかえります。妹ちゃん見てるから行ってあげて。と言っても「あれはいつもああだからいいの」と言います。見て欲しいんじゃないかな、って思いますね。二人目がいるお兄ちゃんも同じ感じなのかもしれません。この弟君なんて上下の都合であちこち連れ回されてるから「はやちゃん、いつもママのお付き合いしてあげて偉いねー」って言ったら「あれ?ぎゃーぎゃー言ってるのに褒められた?」ってきょとんとしてました。あと「ママには●●がしたい!とかお口で言わないとわからないよ?」と言ったらひっくり返るのがなくなって「もう帰りたいー!!!」とママに言うようになりました。

こういう時にはこうしたらいいよーというケースバイケースを覚えていく年齢、月齢じゃないかなと思います。何でダメなのか、は教えていかないと解らないですからね。すぐには行かずとも時間かけてあげて欲しいなと思います。体力的にも精神的にもしんどい時期だと思いますし、暑いしね泣き顔イライラ度数が急上昇するかもしれませんが・・・。頑張ってください。
> 種馬ライダーさん
あんたさ、子ども育てた事あんの?もちろん子育てやったうえでわかって言ってるんだよね。やってもねーのにわかってもねーくせにくだらない事言うんじゃないよ。子育てなめてんのあんたでしょ。どれだけ私達がどんな思いで子どもと向き合ってると思ってんの。働きながら家事と子育ての両立をしてるママだっているんだよ。軽々しく手放すとか言うな。無責任なんだよ。ここにくるな。ふざけんな。

>他のお母さん方、ごめんなさい。私も今すごく大変ですがマイペースに、少しずついろんな事と向き合いながら頑張ってます。がんばりましょうね。大丈夫、頑張ってる姿は周りの人間も子どもも見てます。私は二人目を最近出産して産前産後いろいろ、本当にいろいろあったけどやっと立ち直りつつ向き合いつつあります。大丈夫。私は頑張ります。息抜きしながら周りを頼りながら自分を大切にしながら子育てしましょう。わが子はかわいいですよね、憎らしい時もありますが(苦笑)宝物でしょう?私にとって二人は宝物です。大変ですけどね(苦笑)まだまだ暑いです。ママが倒れるわけにはいきません。体調に気をつけて下さいね。

>トピ主さま
うちも一緒です。最近自己嫌悪の嵐ですよ。大丈夫。二人目できたらそんな感じらしいですよ。大切に思う気持ちと愛情があれば大丈夫です。余裕があるときはぎゅっと抱きしめて。目を見てニッコリ。これだけでも違いますよ。淋しいんです、かまってほしいんです。あとまだわからないんです。「○○ちゃんが寝てるから静かにして。静かに歩いて。」「〜して。」って言ってもなかなか難しいですよね。だって若干まだ二、三歳ですもの(笑)子どももわかってるけど子どもなりに意地はったりあまのじゃくだったり…ママも子どもも少しずつ成長していきますよ。眠れる時に睡眠とってまだ暑いから体調には気をつけてくださいね。ゆっくりいきましょう。ふぅっ…て、ひと呼吸おいて。息抜きしてくださいね。

長文、乱文でごめんなさい。
うちも一緒で、そして今日も…悩んでいた時に同じ思いexclamation & questionをしている方がいるんだexclamation & questionと思わずコメしましたあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)
うちは3歳になったばかりの長女と、今日7ヶ月になった次女の娘2人の母です。
娘は気も力も強く、どこ行くにも目を光らせ、なるだけ近くにいて、対処できるようにしなきゃダメな状態ですバッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)
例えば、娘の中のテリトリーを通っただけで叩いたり、妹が大好きな良いお姉ちゃんだけど、お友達や周りの子が『赤ちゃん、かわいいね』と遠くから言っただけで『私の妹むかっ(怒り)むかっ(怒り)』と向かっていきます泣き顔
とりあえず、娘を抱きかかえ、『やってはいけないことだから、ちゃんと謝ろう』と言い、私が相手に謝ります。次に泣きわめく娘を抱きしめて、少しでも落ち着くのを待ってから、その場の状況等を説明し、何がいけなかったのか、どうしたら良いのか…等話します。
その間、若干後追いしだした次女をママ友や支援センターの方に預けて、1対1で向き合うよう、今、奮闘中ですあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)
できる範囲内&自分に余裕がある時は、なるだけ娘の要望(赤ちゃん抱っこ=横抱き、おっぱい等)を聞くようにはしています。が、なかなかたらーっ(汗)
なんの解決に繋がるようなことでなくて、ごめんなさいあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)
つらいですよねあせあせ(飛び散る汗)
ウチは1歳9ヵ月の時に二人目が生まれました赤ちゃん凄い状況が似てますexclamation ×2
まだお兄ちゃんは嫌々期でなかったのに、二人目が生まれたとたん嵐のごとく台風
爪は噛むし、夜泣きはするし、気がそぞろだし、意味なく物は投げるし冷や汗長男を一番に可愛ぃがってるつもりですが、悪さばかり冷や汗
悪さすると怒るっという負の連鎖があせあせ(飛び散る汗)
そこでウチがとりあえず実践したのは、怒るのは回りに危害を与えそうな時など基準を夫婦で決めました。でないと怒りつづけることになってしまって冷や汗
あとは寝る前に『ぎゅっ』と抱きしめてます。ウチの子は日中はへそ曲がりなのか抱きしめようとすると拒みますが夜はOKらしい冷や汗
こうすることで大分落ち着きを取り戻しました。
二人目が生まれてもうすぐ5ヵ月になります。一難去って、また一難という感じですが今がお子さんの一番可愛ぃ時期ですので、子供と一緒の時間を大切にして下さいね芽
2歳になったばかりの息子がいますひよこ

ウチも息子のやんちゃっぷりには手を焼いていますあせあせあせあせ

先日も公園で、走っていったかと思ったら、知らない子を追いかけて服を引っ張り泣かせてしまいました泣き顔あせあせ(飛び散る汗)

保育園でも、いつも引っ掻くので、お友達(同月齢)に近づくだけで大きい子(年長さんくらい)が「ダメよっ」と引き離しにくるほどですバッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)


家でもテレビが揺れるほどたたいたり壁に突進バッド(下向き矢印)本を踏んでは怒られてますあせあせ(飛び散る汗)本を踏む行為にいたっては、「ママ、ママ」と私を呼んでわざと踏みますぷっくっくな顔


柔らかく注意したり、低い声で強く言ってみたりしていますが、返事だけはしっかりして、次の瞬間からまたやりますバッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)


ただ、家のイタズラに関しては、怒られたってかまって欲しい、遊んで欲しいという気持ちからくるのかなと思ったりしていますあせあせ

だから保育園での事も、きっといじわるで引っ掻いたりしてるんじゃないのかもと思ったりあせあせあせあせ


前に読んだ本に、「感情を表に出したりワガママを言うのは愛情をたくさん受けている証拠」「怒られても自分を愛してくれている確証があるから」と書いてありましたむふっ

きっと伝わってると思いながら、その時は直らなくても、直るその日のために繰り返し言い聞かせています手(チョキ)

イヤイヤ真っ只中…まだまだ先は長いですが、頑張らないとですよねあせあせ
はじめまして。
2歳1ヶ月と4ヶ月の男の子がいます。
上の子は、気に入らないことがあると私のことを叩きます涙髪の毛を引っ張ったり噛みついたりします涙

やっぱり下の子が出来て嫉妬や構って欲しいのかなと思います。

親が子供を叱る時に手を出してしまうと子供も怒った時には手を出してもいいと思ってしまうそうですあせあせ(飛び散る汗)

いけないと分かっていても子供を叩いてしまいます涙

いつか落ち着く時が来ると信じてます。
頑張りましょう顔(願)
2歳半と7ヶ月の息子がいます。
長男は、ハイハイし始めた頃から落ち着きがないのですが…冷や汗
今も支援センターなどに行くときは、片手に次男抱っこしつつ常に長男の近くで目を光らせてます(^^;)

うちの長男もよく分からないタイミングで叩いたりしてましたよ〜。
どうやら一緒に遊びたいときや気を引きたい時に叩いてたようでした。
「叩いたら痛いよ。叩かないで”一緒に遊ぼう”って言うんだよ」って毎回話してるうちに、叩くことは無くなりました。
でも今は叩かない代わりに、「こっちおいで!」と手を引っ張るようになったので、今度は引っ張らないようにと毎回注意してます(^^;)

環境の変化や赤ちゃん返りもあるかもしれませんが、魔の2歳や、ギャング、とも言われる時期なので、ある程度は仕方ないと思います(>_<)
この時期落ち着かせるのは至難の業でしょうし、お母さんも疲れちゃいます!

下のお子さんの首がすわる頃は、今の大変さのピークも越えて、上のお子さんとも向き合える余裕が少しずつでてくるかと思います。

おもちゃをとっかえひっかえ遊んだりするは”好奇心旺盛な性格でいろんなことを吸収して成長してるから良いこと”、お友達と遊ぶのが楽しいなら”たくさんお友達ができて賑やかで楽しく過ごせるだろう”とか、ポジティブに考えるようにしましょ(*^_^*)


私の兄も落ち着きない子供だったようで、実母や親戚は「落ち着きないのそっくり。今は大変だけど仕方ないよ。いつか落ち着くから」と励まし(慰め?)てくれます。
そんな兄は明るい性格で、世渡り上手なお得な大人に育ってます(^-^)

あと、他の方も仰るよう、上の子優先がいいですよ☆
上の子が寝てる時や、遊びに夢中になってる時を下の子のスキンシップの時間にしてあげて、あとは多少放っておいても大丈夫です。

「止まない雨はない」。
いつか落ち着くようになると信じて、お互い笑顔を忘れず乗りきりましょう!
長文失礼しましたm(_ _)m
赤ちゃん返りだと思います。
とても大変でイライラしてしまうと思いますが、頑張って息子さんの気持ちに寄り添ってあげてください。
息子さんは、パンチしたいんじゃない。
奇声をあげたいんじゃない。
ママにみてもらいたいんです。
かまってほしいんです。
どんなに息子さん優先にしても、赤ちゃんが生まれる前と後では違います。
100%の愛情を受けていたのが、1%でも赤ちゃんにいき、不安になっているんだと思います。
悪いことをすると、ママが叱ってでも自分をみてくれる。
だからする。
でもそれって、あまり良いことではないから、良いことをしたときに、すかさず誉めまくってあげてください。
否定的な言葉は、かけないように頑張って下さい。

寝不足だと本当にイライラしますよね。
うちも2才11ヶ月の娘と3ヶ月の息子がいるので、わかっていてもキレてしまう気持ち、よくわかります。
そんなときは、落ち着いてから、ちゃんと謝ります。
気持ちをわかってくれるって、すごく安心するみたいです。
今もしかしたら
『ママは僕より赤ちゃんを好きになったのかな』
って不安があるのかもしれない。
『そんなことないよハート
って言葉と行動で伝えてあげてください。
親が十分伝えていると思っても、その子には不十分かもしれません。
その子によって、必要な器が違うそうです。
必要な量を勝手に決めないでくださいね。

下の子は、もう少ししたら、今より寝てくれるようになります。
つらいと思いますが、お互い頑張りましょうexclamation ×2

こんばんは。2歳7ヶ月の長男と1ヶ月の次男がいます。


長男は同じく嫌々期&癇癪&赤ちゃん返りで手を妬く時期になってますあせあせ(飛び散る汗)ほんと大変ですよねあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)


うちの長男はよく物を投げますバッド(下向き矢印)言葉が遅くて自分の言いたいことが伝わらないイライラと、他に、自分に目をひきたいという理由があるんじゃないかな…と思います物を投げるのはダメなことだとはわかっている様なので、泣きわめくほど叱ることは今はしてませんあせあせ(飛び散る汗)


出来るだけ長男との遊びを大切にしてます。すると、授乳の時は無理なのはなんとかわかってもらえるようになりましたあせあせ(飛び散る汗)


お互い踏ん張り時ですよね(>_<)楽しみつつ(…が理想ですが)、頑張りましょうねっムード
しんどいですねー泣き顔解ります!!

小2、3歳1か月、6か月の息子達がいます♪そして、うちの次男が似ています。。

元々超落ち着きないんですが、ちょっとマシになってきてた気もしてたのに…三男生まれてから、じりじりとまた酷いですあせあせ(飛び散る汗)

お友達や三男には、あまり暴力はしませんが、大人やお兄ちゃんにはしょっちゅうあせあせ(飛び散る汗)また、目ざとくて、人の持ってる物をすぐに取って行くので…トラブル堪えません冷や汗おかげで長男との喧嘩も酷いですあせあせ(飛び散る汗)長男も落ち着きなくて、まだまだ甘えたいみたいだしげっそり三男も最近よく泣くし…げっそり産後6か月も経つのに、体調もなかなか良くならず、とにかく日々大変ですあせあせ(飛び散る汗)

まだ産後1か月という事なので、とにかく無理なさらないで下さいね。無理して遊ばせなくてもいいと思いますよー♪産後ですしほっとした顔お互い、ぼちぼちとやってきましょー♪♪

電球おかあさんといっしょの「ママのたからもの」息子の名前で歌うと、ちょっと親子揃って癒されますよーぴかぴか(新しい)
まだ虫みたいなもんだから、ききわけのいい人間の方が気持ち悪いと思いますよわーい(嬉しい顔) 自立に向かってすこしづつ頑張ってるんですよわーい(嬉しい顔) うちの子もいやいやですよ、自立してるんやなあって考えるとなんとなく力が抜けますわーい(嬉しい顔) まあ僕の場合ですけどねわーい(嬉しい顔) まあ生きてる証拠ですわーい(嬉しい顔) がんばってねわーい(嬉しい顔)
こんにちはぴかぴか(新しい)
うちは上がもうすぐ2歳と下が8ヶ月の年子の男の子ですたらーっ(汗)

長男は少し成長が早いのもあってか凄まじいです。
大人でも悶絶する程の力で四六時中暴力を振るってきます。
大人も子どもも関係なくです。

私も親友の子としか遊ばせられません。(ちょうど半年ずつ上の女の子の年子ちゃんです)

ただ、先日親友宅に行った時は、家の中だとケンカばかりの子たちですが、お外に行ったら二人で無駄に走り回って、楽しく遊べました。家の中だと、どっちかのテリトリーだったりオモチャの取り合いだったりだからですかね。

猛暑の中、赤ちゃんもいるしなかなか外は難しいですが、困った時はお外オススメです。

ズレてたらごめんなさい。長々失礼しました。
お母さん大変な中 頑張られていますねほっとした顔 凄いと思います
私は 1歳10ヶ月の息子と 小六の娘がいます
娘が二歳から三歳ぐらいは反抗が凄くて
私に噛み付く お友達を殴る事がありました冷や汗 理由はあったようですが 疲れていました
でも 幼稚園に入り落ち着きました

歳の離れた 弟が産まれた時 四年生の娘でさえ ヤキモチ焼きましたあせあせ そして今は思春期入って難しくなってます

息子さんが 赤ちゃんがえりしたり 落ち着かないのは仕方ない事だと思いますほっとした顔
今 大変ですが 息子さんとともに乗り越えていきましょうぴかぴか(新しい) 明けない夜はないと思いますよ
はじめまして、こんばんは。
私も2児の母で、上が2歳2ヶ月で娘、下が3ヶ月で息子です。
娘の場合の変化について少し書いてみたいと思います。

もともと男勝りで落ち着きがなく、また外出しているときは特になんですが私について回ることはほぼなくてだっこを嫌がって走り回るような性格でした。良くいえば天真爛漫なわんぱく娘です。
それが妊娠をきっかけに段々と甘えてくるようになりました。
その甘え方はちょっとひがみやねたみが入ったような、うまく言えませんがストレートな甘えとは違っていました。
産後1ヶ月は夜泣きがひどく、昼間は赤ちゃんの存在を受け入れているようにみえましたが寝るときには邪魔者扱いでおっぱいをあげている上にのしかかりながら泣いて甘えてきて、私は下の子を守るのに必死でした。

今思えば、娘なりに環境の変化に対応しようとしてた過渡期なのかなと。
そして私自身の余裕のなさや不安がそのまま娘の行動に影響を与えてしまったなと反省もしています。寝不足と体調の変化に悩まされて、甘えてくる娘を100%受け入れてあげられませんでした。

息子さんの場合は以前と比べてどうでしょうか。
きっと息子さんもうちの娘と同じく過渡期なのではないでしょうか。
だから親が理解できないことをするのかも・・・。

うちの場合は私がまず意識を変えることから始めてみましたよ。
それには睡眠が必要でしたがうれしい顔
いつもの娘とちょっと違うな、なんか変なことしてるなと感じたら、息子のことはほったらかして娘に意識を向けてちゃんと向き合うようにしました。それからトイレトレーニングの時は第一に娘を優先するのでそれがすごくうれしいみたいです。いやいや言いながらもうれしそうににやけてますからハート
そうやって接していくようにしたら、以前よりも落ち着いてきました。劇的にいい子になることはないと思うのでコツコツ関係を積み上げていくしかないかなーと今は思います。

具体的なアドバイスできなくてすみません。
ノイローゼになりそうな気持ちよくわかります。
どうにかこの大変な時期を乗り越えられますように、お互いに!
2歳7ヶ月の息子がいます。

正に同じ状態ですf^_^;

息子一人でも同じイヤイヤ期でアタフタしている私に比べ、生後間もない赤ちゃんも育ててらっしゃるトピ主さんは頑張っていらっしゃると思います。

私はまだ保育所には預けていないので毎日息子とベッタリ一緒にいます。そのせいで息子もストレスが溜まりお友達と遊んだ時は叫んだりしているものだと勝手に思っています(^^)

ママも毎日元気ではないし、毎日同じ様に遊んであげれませんよね(^^)ママも人間ですもの。

私もどうしたら良いものかと悩みましたが、今はとにかく息子が癇癪を起こしたり、構って欲しそうな態度をとったら
「どうした?」
「何が嫌?」
「手伝おうか?」
と用事をしながら声を掛け
「〇〇が出来へんの!」
と言われれば
「これ終わるまで待てる?待てなかったら今手伝うよ♪」

と用事を中断し手伝う様にしています。
それでも泣き叫んだりオモチャを投げる時は
「おいで(^^)」と言って膝に乗せ
「どうしたの?イライラしてる?何でかな?」

と聞くようにしています。正直、家事は進まないわで大変ですが、そうすると息子は落ち着いてくれます。

お友達を叩いたりオモチャを独り占めした時はやんわりと
「皆で遊ぼうよ♪その方がいーっぱい楽しいよ。」

「叩いたりしたら痛いんだよ〜皆仲良くね。お口で言った方が分かってくれるかもしれないよ。」

と言っています。
話して治まる時もありますが、エスカレートする時もあります。その時はお尻ペンペン!してクールダウン。

自宅に戻ってから
もう一度同じ様に言い聞かせをします。
ママに余裕がない時程イライラしたり、しますよね(^^)
私も経験済みです。

1ヶ月のお子さんがいらっしゃると余裕もないですよね。
でも、長男くんもイヤイヤ期もありますが“甘えたい”のかもしれません。

癇癪を起こした時は「どうしたの?おいで♪」と優しく抱きしめてあげてみて下さい。

それと、育児ノイローゼは頑張るママに多いと聞きました♪
一生懸命になって
ご自分の体を悪くされない様にして下さいね(*^^*)
我が家は2歳7ヶ月の息子がいます。まだ一人ですが、トピ主さんと同じ状況です(^^;)))

奇声や手をあげるは日常茶飯事でした…。特に電話や誰かと私が話をしてるときはひどかったです(((・・;)実母や義母にうちの子はこんな子じゃなかった。と散々言われています。

ひやきおーがんも、1歳半くらいの時に飲ませてましたが、保健師の人に相談すると、ひやきおーがんはあまり意味はなく、言葉足らずなので、先に手や、大声をあげてしまったりするんだと思いますよ。と言われ、無くなってからはあげずに、日々悩みながら育児をしていました。


けれど、最近は言葉も達者になってきたおかげか、奇声をあげたりするのは、私に甘えたかったり、私に注目して欲しいからのようで、『甘えたかったの』や『おっぱい欲しいの』などかなり甘えて来ます♪

叱るときは叱り、甘えさすときは甘えさしていましたが、息子にはまだまだ甘え足りなかったようで、暑苦しいくらいに甘えさしたら、日に日に落ち着いて来ました(^-^)

義母も、だんだん理解してくれ、『ママと二人のときは独り占めできるから、キーキー言わんね。きっとママ取られたと思ってるんやね。』 と言ってくれるようになりました。

暴れん坊で、大変ですが、元気いっぱいで良いこっちゃ♪♪と思うようになりました。

トピ主さんも一緒に気長にいきましょうね♪

長々と失礼しました(^-^;
解決にはなりませんが、、書きます。

うちの近所に息子と同い年ですが、2ヵ月月齢の遅い子がいます。
その子は身体は大きいけど言葉は遅く、押したりするのは1歳児の時は仕方ないと思ってました。
しかし2歳半を越えて、話せるようになってもその行為は変わらないむしろ酷くなってます。
そんなときその親は特にやめなさいとか言わなくて、こらこらくらいで…
私と教育方針が全く合わないので、これから先付き合っていきたくないと正直思ってました。
そんな矢先、あちらが引っ越しすることになり、本当に良かったと思っています。

すみませんでした。
みなさま。
まとめてのお返事で申し訳ありません。
たくさんの方の励ましやアドバイス本当にありがとうございます。同じような方、私より大変な思いしながら頑張ってらっしゃる方。
みなさまの暖かい言葉に日々の自分を思い返し、息子を思い…読みながら涙しました。

みなさまがおっしゃるように、息子優先、大事ですよね。
保育園から帰って来たら下の子放置で遊んであげたり、寝かしつけの前には寝室で二人きりの絵本タイムしてます。昨日は夜ですが近所の公園に行きました。

私と二人きりになると息子の表情がすごく穏やかになり嬉しそうにするので、やっぱり我慢やさみしい思いさせてるんやなって思います。

私は二世帯住まいで義母と主人が協力的なので、1人で抱えこまずに頼って、息子の成長を前向きに見守っていきます!しんどくなったら、みなさまのコメント読み返して気持ちをリセットしますね☆

同じように大変な毎日を過ごしてらっしゃるママさん、お互い頑張りすぎずに乗り切りましょ(*^^*)

トピ締めます。
本当にありがとうございました!

ログインすると、残り27件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

2歳児3歳児の取り扱い説明書 更新情報

2歳児3歳児の取り扱い説明書のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。