ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

2歳児3歳児の取り扱い説明書コミュのどこまで娘の要求を受け入れるべきなのか?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
以前一度相談させてもらっています。また色々な意見やアドバイスを聞きたくて,相談させてもらいます。
来月3歳になる長女&1歳2ヶ月の次女がいます。
うちは,基本的に2人ともママっこです。ママっこにさせてるのかもしれません。基本的にパパは,帰ってきて,少し遊ぶのみで,お風呂,歯磨き,寝かしつけ全てを自分でやってます。パパは帰宅時間が遅いわけではなく,6,7時には帰ってきます。ちなみにお休みは日曜日のみ。パパもやろうか?とか言ってくれるんですが,長女は本当にママじゃなきゃやだ!なんです。次女もあたしと長女がお風呂に入れば,泣いてます…。色んな場面で次女もママ!ってなるので,結局あたしはパパに任すより自分でやったほうが早いし,なおさら泣いてるくらいなら,あたしがやる!という,スタイルで今まできているんだと思います…その結果なのかママっこが凄いんです。特に長女…もう本当にたまに嫌気がさすほどママじゃなきゃやだなんです。洋服脱いだりすることさえ…本当に全てはママ!ママ友や,あたしの友達に,抱っこされそうになるだけで,泣いたりもします…本当にママです!ママっ子に対して,嫌とかではなく…下もいるので,時にどうしてあげることもできず,パパとやって!と思うけど…パパさえ嫌だ!本当にこれは困ってます…少しは他人ならともかく,パパならいいじゃんと!…長女は次女が産まれた時全く赤ちゃん返りもせず,よく叩いたりとかそうゆう話しもききますが,本当にお世話よくしてくれて。それが今となって出てきてるんですかね?

1つ1つ,全て長女が,ママ!と言ったらやはり,ママがやるべきですかねがく〜(落胆した顔)
次女から手を離せなくて,長女が泣きながらとかでも要求してきたもの全て受け入れるべきですか?

正直,さっきも寝る前ママママでおかしいじゃないか?本当に本当にすぐ泣くしバッド(下向き矢印)なんか病気にしか見えなくなりました…
三歳にもなるし,自我の芽生えもあるだうけど…なんか大丈夫なんですかね…一瞬一時保育とか,あえて利用したほうがいいのかなとも思いました…ママっ子をやめさせようとはしてませんあせあせ(飛び散る汗)しかし,要求を受け入れれば受け入れるだけ酷くなれのではないかともあせあせ(飛び散る汗)

似たようなお子さんや,同じ育児してる者として,なにか意見やアドバイスお願いします。

ちなみに小さい頃から,公園や,地区センターや,友達もたくさんいるんで触れ合いはできていますあせあせ(飛び散る汗)

コメント(30)

本当にママが大好きなんですね♪

今三歳というと来年から三年保育で幼稚園など考えていらっしゃいますか?

もしそうならそれまで頑張ってみるのもありかな?と思います。

幼稚園に通い始めたら嫌でも泣きながら
通園しないといけないわけですし・・・

私のママ友の子もすごいママっ子で幼稚園に行き始めたころは毎朝号泣しながら
園バスに乗っていたそうです。

慣れるまでだいぶ時間がかかっていましたが
今では楽しそうに通っているようです。

なんだかまとまりのない文章になってしまいましたがまとわりついてくれるのは今だけと思い大変でしょうが楽しんで下さい!
2歳2ヶ月の息子がいます。

最近まで全て私でなくてはならない状態でした。

最近になり、私の母や姉でも大丈夫になりました。

理由は8月から仕事をする事になり、私と離れる練習をしています。

泣いても少しお父さんに頑張って遊んで頂いてみてはいかがでしょ?
一緒に遊んで貰ったり、本当に些細な事から少しずつでもお父さんなら大丈夫になれば。

いつも一緒が一番って素敵な事ですが、たまには息抜きをさせてもらってはとは思いました。

ウチの息子も他人には抱っこして貰うの嫌がります。

離れたら離れたで淋しい時もありますが。

ママを要求するのは、そのときママを必要としているからだと思います。
娘さんのためと思って、無理やりやめさせようとすると不安が募るのではないでしょうか…。

安心したら、自立しますぴかぴか(新しい)

甘えと自立は繰り返されて、成長するらしいですわーい(嬉しい顔)

もしかしたら、何か不安なことがあって、ママの愛情を今再確認しているのかなと思いました。
私はそのままでいいと思いますクローバー

はじめまして。うちは2歳7ヵ月の娘が1人いますが、けっこうなママっ子ですダッシュ(走り出す様)

幼稚園に通っているのですが(未満児クラスがあります)、帰ってくると ベッタリです。
パパのことも嫌いじゃないと思いますが、基本的にはパパを嫌だと言って 何でも私にしてと言いますがまん顔

例えば、『ジュース飲みたい』と娘が言って、私が手が離せなくてパパがジュースを出してあげたりすると、『パパやだexclamationママがいいのーexclamation ×2』っと のたうち回って泣く感じです…ダッシュ(走り出す様)

他にも ほとんど全てママ、ママ、ママ…

本当に疲れますよねダッシュ(走り出す様)

パパもあまりの娘の拒否発言にイラッとしていることも…。

我が家はまだ 娘1人だけなので、私が出来ることはしてあげますが 手が離せない時は 泣いていても放っておきますあせあせ
『今は○○してるから泣いても無理だわ〜。嫌なら泣いてな〜。』とか声かけますあせあせ(飛び散る汗)
たまに大声を出してしまうことも…たらーっ(汗)
やっぱり、何でも言うことばかり聞いてられないので…。

あとは、嫌がってもパパと遊ぶ時間を作るようにしています。以前よりはパパ嫌と言わなくなったかなー(長音記号1)?機嫌にもよりますが。

主さんは下の子もいるので大変ですねダッシュ(走り出す様) ちょっとずつでも周りの人に慣れて、力を借りれるようになるといいですねひよこ
2人の事、一人でされている事、大変かと思いますあせあせ(飛び散る汗)
日々、お疲れさまですふらふらぴかぴか(新しい)
すごい頑張ってますねぴかぴか(新しい)

うちには3歳2ヶ月の女の子がいますチューリップ

うちも基本、全てママexclamation ×2
パパがいてもママexclamation ×2
何でもママexclamation ×2ですあせあせ

ただ、赤ちゃんのうちからよく帰り遊んで貰っていたせいか、うちは実家の母、妹にはすごく懐いていて、今年になる前位から、全てにおいて1日位なら私が居なくても困らなくなりましたほっとした顔

しかし、昔は私以外は遊ぶ以外は母や妹も断固拒否でしたあせあせ(飛び散る汗)
そして、今年になっても、母と妹以外は、泣く、もしくは泣きはしないものの緊張状態か断固拒否でした。
でも、最近急に、ママ友や知らないい人にも関われるようになってきましたぴかぴか(新しい)

なので、外ではだいぶ楽になりましたが、家では相変わらず、ママじゃないとダメexclamation ×2ですボケーっとした顔

うちは、一緒に住んでいても、子供が起きる前に出勤、寝てから帰宅、休みは家族で出掛ける予定がない限り早朝からパパ外出…と、パパと滅多に会いません(今は月2〜3回位しか会っていません)。
なので、本当に機嫌のよい時にはお風呂や寝るのもパパとしますが、仕方ないのかもexclamation & questionって感じではいます考えてる顔

主さんのお子さんは、人見知りもあるでしょうし、甘えたい気持ちや、不安な気持ちもあるのかなexclamation & questionって思いました。
お姉ちゃんを頑張っているから、かまって欲しいのもあるかもしれませんねうまい!
病気とか、おかしいとかでは無いと思います。

家庭環境や理由は違うかもしれませんが、ママべったりっ子の相手をしてる人間はここにもいますクローバー
嫌気がさす事も多いですがお互い頑張りましょうねハート
うちの子供もそうです。
うちには2歳10ヶ月と5ヶ月の子がいます。
上の子が産まれた時からずっとで主さんの気持ちが良くわかりますexclamation ×2
離れる事ができないのか離れられないのかバッド(下向き矢印)自分自身良く分かってないのですが
私の近所の60過ぎぐらいの人に私の胸の内を聞いてもらいましたわーい(嬉しい顔)そしたら『待ってあげなさい』『あなたの親もあなたの事を待ってくれて大きくなったんだから』
って言ってくれて私は泣けてきました。『ママと言ってくれるのも後わずか〜』とも言ってくれました

今ほんと私もしんどいですexclamation ×2

イライラして子供に怒って叩いてしまって親として最低なぐらい自分をせめました。このままじゃダメだと思いイライラしないように自分自身家事とかをしなきゃならない事をしなくてもいい事に変えました。そして子供のする事を待つ事もしてあげるようにしました。ママ、ママなら要求にも答えようと努力します。じゃないと私自分自身道を間違えてしまっていた気がしたからです。

私、しんどくて母止めたいときもあるけどまま進みます。この道が違えてても、これしか進めないからバッド(下向き矢印)だから子供が離れる時まで付き合おうとおもいますわーい(嬉しい顔)
きれい事じゃなくて上手くいえないけど
また一緒に愚痴れたらいいなとおもいますわーい(嬉しい顔)
ごめんなさい私の宣言なのか反省なのか良くわからないけどたらーっ(汗)でも思わずコメ残したくなりました。
ホントに、大変そう(ノ◇≦。)
一番しんどい時期ですね。

だけど、頑張れるんなら、
お子さんにとことん付き合ってあげるのが、いいと思います。

イヤイヤ期と、赤ちゃん返りが重なってしまって、
本人も、自分でどうしたらいいかわからないくらい、混乱して、
イライラしてるはず。

そんなときに、無理やりお母さんと離されたりしたら、
離されるもんか〜!って、余計にママっこになりそう。

しんどくても、ひとつひとつ要求をきいてあげれば、
もし、一時的に要求がひどくなっていったとしても、
少しずつお子さんの中に、安心感がたまっていくんじゃないかな?
そうすれば、ある日、憑き物が落ちたみたいに、
ママっこ治りますよ(´▽`)

病気なんかじゃありません。
とっても正常に成長されてると思います♪
そこまで娘さんに愛されているんです☆

ママは精一杯対応している、でもアタシは足りない、誰よりも一番がいい、独り占めしたいexclamationexclamation

うん…自分の子じゃないから冷静に言えますw

きっと自分なら…ムリw

酷かもしれませんが、きっとどれだけ応えてあげても満足はしない気がします。

下の子の存在ももちろんあると思います。

本当に母親って歯を食いしばらなきゃいけない場面多すぎますよね…

いつか自分が壊れてしまうんじゃないかって思い続け…でも壊れてしまう事さえ出来ない現実。

日曜日、子供が起きないうちに旦那さんに預けて独りぶらりと出掛けてみては?

意外といなければパパで間に合わす(酷いw)事もあるかも知れません!また敢えて、その間に下の子とパパをベッタリさせてみる…とかw

子育てって何でも手探り、悩んでるときは対策を練ることを楽しむぐらいじゃないと本当に発狂しますよね…

って全文を自分に言い聞かせてみたりw

長文失礼しましたあせあせ(飛び散る汗)
初めまして。
大変ですよね…。
状況は違いますが似たような時はあり、目に浮かびました。
子育てって難しいですよね…。どれがいいのかよくわからないです。私、保育士してましたが育児さっぱりわかりません。
奥が深すぎて…考えてる顔
でもみなさんのカキコミ見ていて『待つ』って言葉、いいなぁと思いました。
子育てっていけない事は正す、躾をするって頭になりがちで、何かまずい状況になると、私のやり方がまずかったのかと悩んでしまうので…。
でも成長して行く過程で、受け止めて待つって思うと、なんだか優しくなれそうです(苦笑)
主さんの娘さんがそうかわからないですが、こだわりが強い時期が、小さい頃にあるそうなので、そういう時期だったりもするのかもしれません。異様に固執するそうですが、それも成長だそうで、時期が過ぎれば落ち着くそうです。
アドバイスにならなくてごめんなさい。
> ほっしーさん
コメントありがとうございます。来年から3年保育でいれます!あたしも娘が泣きながら園バスに乗ることになるだろうと思ってますあせあせ 友達の子供さん,楽しく通えてるんですね〜そうゆう話し聞けると,なんだかホッとします。一緒に過ごせる今を,大切にし,また今日から頑張る気持ちになれました!ありがとうございました!
> ☆まちゃこ☆さん
コメントありがとうございます。うちは今までは,あたしの母親で大丈夫だったのが…それまでもママ!になりました…
そうですね。泣いていても,少しパパに頑張ってもらって良さそうですね。そうしてみます!ありがとうございました。
> めぐらさん
コメントありがとうございました!考えさせられました!愛情は注いではいるつもりですが…それはあたしの中であり,娘からしたら,なにか不安があるのかもしれませんね。今むりにつき離すのは逆効果なことは,現に分かったので…あせあせ 今のまま娘と向き合っていきます!ありがとうございました
> みのさん
コメントありがとうございます!けっこうなママっこなのにきちんと幼稚園へ通われてるんですね〜!うちもそうなればいいです…あせあせ(飛び散る汗)
うちは今日,あたしが今できないから,パパとやってと言ったら,『だって好きじゃないんだもん,ママは好き〜』と泣きながら言ってました…旦那が可哀想でした…しかしうちもそんな娘に旦那は苛苛してる姿見受けられます…あたしはそれがだめなんだよとも思いますが…今日みたく好きじゃないと言われたら…笑 そうなりますかねあせあせ
似たようなかたがいて,うちだけじゃないと思え気が楽になりました。ありがとうございます
> みどちんさん
コメントありがとうございます。急に他人でも大丈夫になったんですね!ふらふら時期?ですかね?うちは今まで受け入れてたバァバでさえママになりましたあせあせ(飛び散る汗)みどちんさんも,育児も1人でやっているような感じなんですね。けど,パパと寝れるなんてすごいですねふらふらうちもそんな日がくるのだろうか…特に長女は。本当に嫌気がさします…しかしこんなに怒らたり怒鳴られても,好きでいてくれてるなんて。ありがたいですね。お互い頑張りましょうわーい(嬉しい顔)コメントありがとうございます
> こんぺいとうさん
コメントありがとうございます。あたしも一緒,怒鳴りちらし,時に叩く…あたしは子育て3年の中で今が一番大変です…いずれママから離れる時は必ず来ますもんね!今だけ!って思っていても…今って一体いつまで!?ってよく思ってますあせあせ 待つって言葉…長女はあたしを待ってくれていてもあたしは待っていないような気がしました… ハッとしましたあせあせ(飛び散る汗) きずかされました。ありがとうございます
きっと娘さんには『今』『ママに』何かして貰うことに意味があるんでしょうね。

私には3歳9ヶ月と1歳8ヶ月の兄弟がいます。

長男は今だに酷いママっ子です。
両親と同居ですが、私が先にお風呂入ってても、機嫌が悪いときは『ママ脱がせて〜。ママがいい〜。』とドアの前で号泣です。

あと、ちょっと気になったのですが、夫婦仲はいいですか?
ママっ子とのことですが、パパがママに怒ってる場面を見たり、ママやママの身内がパパの悪口を言ったりすると意外と聞いていて避けたりするみたいですよ。
だから私は意識的に『ママはおじいちゃんもおばあちゃんもパパも、みんな大好きなんだよ。○○(長男)がおじいちゃんやおばあちゃん、パパと仲良くしてても、悲しくないよ。安心してね!』と言い続けました。

お風呂は先にママと入り子供達を洗い、このタイミングでパパとバトンタッチしてました。『ママ先に出てバスタオル持ってくるね』〜と言えばだいたい納得しますし、旦那様も子供達とお風呂で遊ぶだけなら楽しいのでは?

長男、今ではMAX機嫌が悪くなければ、寝るとき以外は誰でも平気になりましたよ。

なかなかすぐに成果はでないでしょうが、旦那様がせっかく早く帰宅するのですから、家族みんなでお風呂に入ったり、ご飯食べたり。
家族であることが幸せだと感じられるようになるといいですね!
3歳男の子と1歳8ヶ月女の子です。

男の子が結構なママっこでした!パパに顔そっくりなくせして(笑)『パパやだ!』と言ってました。

我が家は幸い、パパは嫌がられても歩み寄ってがんばってくれてましたが、パパがいないときに私が
『パパお仕事がんばってすごいね〜!』
『ママもパパとお風呂入りたい!』
『パパにお着替えしてもらえていいな〜』
と、もちあげまくりました。
最初は拒否してましたが、段々催眠術のようにきいてきましたよ。
今はパパにベッタリ(^_^;)それを見てる下の子もベッタリです。

今、とても大変かと思いますが一緒に頑張りましょうね!
うちは一人っ子ですが、ママっこです。
3歳2ヶ月ですが、
ママがご飯も食べさせて〜
○○できなーい
ママがいーいー!

寝かしつけも思いっきり抱っこしないとイヤ!って感じ

1日2回授乳もしてます。

正直疲れますよね。

他所の方は「甘やかすから、いつまでも甘えるんだ」
とか
「まだ、おっぱい飲んでるん?」

なんか言われます。

それを言われた日から数日は執着が倍増しまさす。


我が家は、こんなけ甘えたい時に甘えているんだから、自立したらきっと自己肯定感をしっかり持てる子になる

という勝手に『そういう事』にしています。

そして、それ以上に『いつかできる様になる』と信頼しています

我が家は、ママやってー
ママじゃないとイヤって時はママがやります。

しんどいですが(笑)

自立を促す言葉をかけていますが…

主さん、ママっこであるお子さんがママっこであるプラスの面や肯定的な面を捉えられてはいかがでしょうか?

不安より安心を
心配より信頼を
届ける母になる様に我が家は甘やかす子育てOKにしています。

どんな子育てもたった1人の母、父の子育てで正解なんてないと思います。

お母さんが本当にしたい子育てがきっとお子さんに寄り添った子育てになるように思います。

無理なさらず、頑張ってくださいね。

乱文、長文失礼いたしました
四歳と二歳の女の子のママです。

ある意味、赤ちゃんがえりなかもしれませんね。

ママを独占したい気持ちが強く今はあるのかも。

うちの娘は四歳になったら急にいろいろ楽になりました。

どなたかも書き込まれていましたが、ご主人を是非巻き込んでくださいウッシッシ
私は、パパがやってくれたことは大袈裟に褒めちぎりました。
『パパってすごいねー』
『パパ助かる右斜め上
パパに少し目が行くようになりますよ。
今は本当に大変だと思いますが、子育て以外のことをたくさんご主人にも手伝って貰って息抜きしてくださいね。

私はじじばばも側におらず、子育てしてますので、パパの協力なしにはノイローゼになりそうです。

主さんも、お子さんもあと一年位で変化がきっとありますよ。

無理せず、楽しめるといいですね。
主様お疲れ様です。

他の方も仰ってますが、「一人でやったほうが楽」なのはとってもわかります。わかりますが、それだとドンドン旦那様の出番はなくなっていくばかりだと思います。主様が旦那様の話をしたり、旦那様にしかできない部分を作ったり(公園に連れてって大胆に遊ぶとか・・)して今のうちに「お父さん凄い!」としてあげないと、女の子は大きくなればなるほどお父さんとの距離が出来ていきますから小さいうちにいっぱいコミュニケーションをとらせてあげたほうがいいような気がします。

家は小4長女・小2次女・年少長男ですが、次女と長男はママっ子であるもののあまり強烈ではないです。私が土曜も仕事で、どうしても土曜は子供達と旦那さんだけで過ごす事もあって、女親とは違うルーズさやアクティブなところが気に入っているようです。もちろんそれでも「どうしても母がいい」と言う時がありますが、その時は出来る限り私が相手をするようにしています。
あとは「母じゃわかんないから父に聞いてごらん」「父がいいって言ったらいいよ」と大事なところでは「父>母」であることを強調しています。正直長女なんかの宿題や細かい作業なんかは一手に引き受けてもらってこちらとしても大助かりです(笑)

状況から赤ちゃんがえりもあるかと思いますが、ここは主様が面倒でもお子さん達とお父さんの橋渡しになってお父さんでなければ!の出番を作ってあげてみたら少しずつ変わるかな〜と思いました。
三歳になったばかりの娘&臨月の子持ちの母です。

私は上が生まれて、旦那にも積極的に(脅迫とも言う・笑)育児に参加させてきたので、「パパ嫌〜」という言葉は聞いたことがないです。

まずはパパさんがちょっとづつお手伝いすることから。
遊ぶのにママがいないとイヤ!ならママとパパとで一緒に遊ぶ。
あとはママがパパを持ち上げる発言をして、パパにも気分よく、子供たちには、「私が信頼してるママがこれほど言うんだ。パパって凄いんだ」という気持ちを生まれさせる。

ちょっとは違ってくるかと思いますよ。

精神的な甘えは出来る限り満たしてあげたいですが、ママだって無理なときは無理しないで、息抜きしないと壊れちゃいますから、一番近いパパを教育するのがそのための近道になるかと思います。

うちは逆に人見知りが激しいので、同じ年くらいの子供が近づくと走って逃げますあせあせ
ママっこでも、公園とかで普通にお友達と遊べるのは羨ましいですあせあせ(飛び散る汗)
はじめまして。
うちは2歳半になる娘と
3ヶ月の子がいますが
今まさに似たような思いを抱えていました。

娘は本当ににママっこで
何をするにもママ、ママです。
上の子優先にするといいと言われますが
なかなかそうもいかない事も多く…

だから主さんの対応
上の子にとって
とても嬉しいことだと思います。
わがまますべて受け入れるのは
正しくないかもしれないし
難しい事だと思うけど
上の子とたくさん関わる事
素敵だと思います。

下が生まれて
今まで独占出来たママがとられちゃう…
って気持ちもあり
余計にママを必要とするんでしょうね。

嬉しい反面
たまにはパパにも頼みなよ!って
イライラしてしまうことも…

でもママ、ママゆってくれる時期も
少ししかないのかなぁと思ったら
ちゃんと向き合って受け止めて
あげたいなぁと思いました。

何のアドバイスもなくすみません。
自分の反省文みたいになってしまいました(-_-;)
10歳と3歳の男の子がいます。うちの長男もひどかったですあせあせ(飛び散る汗)
新生児の頃から、私が手の届く範囲にいないのに気が付くと、悲鳴のような声で泣き、昼寝してる時でも部屋からでると無くのでトイレすら行けませんでした。
ご飯を作るのもダメ。とにかく私の顔の見えないおんぶも嫌い。仕方ないから、旦那の帰宅を待ち、旦那が泣き叫ぶ長男を抱っこして私が見えるところに立ってご飯を作る日々でした。
そんな状態なので、旦那にもよほど機嫌が良くないと抱っこされないし、それ以外の人はおじいちゃんおばあちゃんすら抱っこを嫌がりました。

一時は本当にイヤでイヤで…あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)
下の子と年が離れてるので、小さな時は下の子の世話がない分、上の子にかかりきりにはなれたけど、二人目を切望してた私にはそれも、一人っ子だからこんなにひどいのかなと精神的な負担になりました。

しかも、どこへ連れて行っても人見知り、場所見知り(?)がひどく私から離れないあせあせ(飛び散る汗)

それが、幼稚園に入ると、一度も泣くことなく幼稚園に通い幼稚園が大好きで、通常の時間だけではなく、お残りや長期休みの預かりも自分から望んで行くようになりました。
人見知りも無くなり、入園前の長男を知ってる人は「別人?」とびっくりしてました。

私の経験から行くと、ママが離れようとしたり、不安になると余計に離れない気がします。
とは言え、思わないでいると言うのも難しいあせあせ(飛び散る汗)
でも、今の状態もずっと続くわけではないと思うし、時期がくればちゃんとママ離れもできると思います。
そして、離れた時はママの方が寂しくなったりするかもしれません。「今だけ」と楽しんでみてください。

ちなみに…長男は5年生ですが、いまだに家では甘えん坊です。3歳の弟と本気で私の取り合いをしたり、頑張ったご褒美が「ぎゅーってして」だったり(笑)

あ、そうだ。長男には「ぎゅーっ」(抱きしめる)をよく使いました。どうしても手が離せない時にぎゅーって抱きしめて「ちょっと待っててね」。待ってられたらまたぎゅーっとして「ありがとう」
興奮して落ち着かない時もまずぎゅーっとして、落ち着いてから話す。
だからいまだに「ぎゅーっ」なのかな。

そんな長男は今でも私にはすごく優しいですよ。
きっと娘さんも、ママ思いの優しい子に育ってくれると思います。
ちなみに次男も長男ほどではないけどママっ子です。

長くなってすみませんあせあせ(飛び散る汗)
ママっこ・・・母親にとって可愛く感じることも多いと思います。その反面、自分の時間が持てずイライラすることも多いんじゃないかな冷や汗

我が子は4才になったばかりですが、ある程度自立していますexclamation ×2
3才では着替えも自分でするようにもなりました。
他の大人とも楽しそうに話せるし、ママ以外とでも楽しくお留守番が出来ます。
小さい頃から、あまり過保護にせずちゃんと話して育てた気がします。

3才なら、ちゃんと話せば伝わると思います。
時には泣いていても、我慢をさせることも必要です。
脱ママっこで、少し楽になるといいですねうれしい顔パパにも育児の楽しさや大変さを分かってもらいましょうるんるん
3人子育てしてますが、
ママママ・・・連呼娘おりますたらーっ(汗)

その子が特にわがままなわけでもなく
子供はみんな本来そうやって『ママ』を求めてるものだと思うのですぴかぴか(新しい)
ママママ娘は、その表現方法はストレートなんでしょう。
ママママ娘はなんでもストレートです。素直ハート

最近、気が付いたのは、ママママ娘じゃない娘(笑)のこと
ママママ言わないのですが・・・きっと同じような要求はあるのに
表現できてないんだろうなぁと感じています。
ストレートな子は分かりやすいexclamation
ママママ言わない子は、その要求もこちらで感じ取ってやらないとならないから
難しいあせあせ

でも言葉通りの要求を全てやってあげることないと思いますよ!
〜やって!と言うのは、本当にそれをママにやってほしいというより
ママに甘えたいだけって事も多いと思うので
その『甘えに』答えてやればいいって事もあると思います

『ママ!牛乳いれて!!』冷蔵庫の前にいるパパがやろうとすれば
完全拒否exclamationあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)
でも私が、ヨシヨシハートってその子を抱っこしてあげ
「パパ!牛乳持ってきて〜」と言えば
その子は喜んで一緒になって「パパ〜もってきて〜〜わーい(嬉しい顔)
なーんて事もあったりしますあせあせ
トピ主です。パパが急遽,お仕事お休みになり,お出かけしてる為,1人1人に返事できずにすみませんあせあせ(飛び散る汗)

みなさんのコメント読ませていただきました。アドバイス本当にありがとうございます!今日は,お出かけの際,2人とも抱っこはパパで,あたしが少し離れても,追われることなくパパと待っていてくれました。あたしにとってはこんなの久しぶりで嬉しかったです。娘たちというより,パパが頑張ってくれたと思います。パパにもこれからは,初めは一緒に,やるような感じで,いきたいです。あたし自身パパに甘え助けてもらうようにします!

本当にみなさんの,同じような状態なかたや,アドバイスをもらえて,また甘えんぼう娘と向き合っていきたいと思えましたほっとした顔
すっきりとした気持ちにさせてもらい本当にありがとうございます!!
2歳6ヶ月の娘が居ます。うちも、赤ちゃんのころから、人見知りも激しく、母ちゃんっ子ですあせあせ(飛び散る汗)寝かしつけは勿論、お風呂や普段の生活全般、私でなければ駄目…とうちゃんがやってあげようとしたり、一緒に横に寝ようとしただけでも、「とーちゃんヤダexclamation ×2がまん顔」ですあせあせ(飛び散る汗)とうちゃんが出かけたりしたら、「とーちゃん行っちゃった…」など、寂しがったりする仕草もあるので、嫌いなわけではないと思ってはいます。仕事も、結構遅くの帰宅なので、休みの日など、関われる時は出来るだけ父親と関わるようにさせたり、あえて、父親とふたりで散歩など、出かける時間をもうけたりするようにします。以前よりは、少し、激しくとうちゃん拒否は減りましたが、まだまだ私じゃなきゃ駄目、ヤダexclamation ×2ですよ。やっぱり、疲れちゃいますよね考えてる顔疲れると、イライラもするし心に余裕が無くなって、優しく出来なかったりもしますね。私は、まだ一人目なので、娘が寝た後とかに、旦那に居てもらい、少しだけ一人でふら〜っと本屋とか、外に出て心をリセットする時間を持つようにしています。主さんも、自分なりのガス抜きの時間を、少しでもとれるよう、旦那さんに協力してもらえたらいいのかなと思います。


そうすると、また頑張ろーって思えたり、冷静に子どもと向き合えたりしますほっとした顔お互い頑張りすぎずに、今しかないこの可愛い盛りの時期を、楽しめたらいいですねぴかぴか(新しい)

ログインすると、残り3件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

2歳児3歳児の取り扱い説明書 更新情報

2歳児3歳児の取り扱い説明書のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。