ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

2歳児3歳児の取り扱い説明書コミュの日焼け後のお手入れ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめてトピ立てます。
不適切、わかりにくいトピ等あれば指摘願います。


今年4月から幼稚園学校に通っている3才8ヶ月の年少さんの娘がいます。

うちの幼稚園は人数も少なく田舎なので自然の中でたくさん遊ぶ学ぶという園です。

なので、思いきり外遊びをして毎日泥んこで帰ってきます。

もともと色白だった娘はすぐに日焼けし、元気な顔色になったね〜と祖父母やらに言われるのですが、、、

幼稚園には常設プールもあり、先日プール開きもあり天候、本人の体調が悪くない限り毎日入るらしいです。


なのでますます娘は日焼けして、顔、足、腕は赤黒く、ここ二、三日は日焼けによるほてりで、顔や腕が痛い痒いと言うようになりました。


家ではなるべく冷やしてあげるようにしています。


幼稚園では帽子も被らせ、園庭、プールにも何個もテントがあるんですが、動き回る年頃だし日焼けはしょうがないと思うのですが、あまりにも黒くなってゆくので少し心配です。


そこで、日焼け後の肌に何かいいローションや対策ありますか?


ちなみに娘はアトピーで皮膚が弱いし、汗ですぐとれるかなと日焼け止め(園では塗らないので必要なら朝塗るだけ)も塗ってません。
みなさんは塗ってますか?


アトピーの薬(保湿剤)も貰って塗る事もありますが、今のところ落ち着いてるので塗ってません。

皮膚科等に相談したら、日焼け後のローションとか貰えるんですかね?


なんだかうまく文章にできませんでしたが、こどもの日焼けに悩んでる方、悩んでいた方、相談にのってもらえるとうれしいです。

よろしくお願いします。

コメント(14)

こんにちはぴかぴか(新しい)
ちょっと歳が4歳なのでコミュの年齢から外れてますがあせあせ(飛び散る汗)4歳の上の子供も真っ黒です(苦笑)日焼け止めは海や明らかに日差し強い所でなければ幼稚園行く時は塗ってません。うちの子は赤くならず、すぐ黒くなるタイプのようで。
赤くなって痛痒いのは辛いですよねバッド(下向き矢印)日焼けは軽い火傷ですし。日焼け後で皮膚の水分失うし低刺激のローションなどで保護してあげたら良いと思いつつうちは何もしてませんがたらーっ(汗)
赤くなって痛痒いなら皮膚科でお薬貰った方が良いかもですね。大人の場合ですが、ローションのお薬がありましたよ。
水着は露出減らすために、袖ありの水着にしてみるとか。外遊びの時は幼稚園の先生に相談して薄手の長袖にするとかどうでしょう?
うちは北海道なので日差しの強さや気温も違うから参考にならない事もあると思いますが。
うちの子もすでに黒くなってきてます(^^ゞ

長女(6歳)はすぐにホクロになってしまうのと、
次女(3歳)は去年薬の副作用で光線過敏で手足がパンパンに腫れたことがあり、
登園時にだけはしっかり日焼け止めを塗るようにしています。
次女はたくさん陽に当たった日は、ヒルドイドローションをお風呂上りに塗り、
長女は去年からは私が使っている無添加のローションを塗っています。

子どもだから黒いと健康的だけど、
皮膚が弱いとあんまり焼けるのも心配ですよね。
赤くなったり、あまりにもかゆがる時などは、
長袖を着せてもらってもいいかもしれません。
(次女が光線過敏を発症した時は、2週間外遊びの時だけ長袖にしてもらいました)
こんにちわ!うちは、三歳の娘と一歳の息子がいます。

2人とも、皮膚は強くない方ですが市販の物を使っていますが、今のところ肌には影響は出てません(^-^)/

日焼けどめは、ニベアの子供用ので、日焼け後は、桃の葉ローションをコットンに染み込ませてパッティングしてます!

桃の葉ローションは、汗疹の時も使えるので、うちは重宝してます♪( ´▽`)

トピ主さんのお子さんの肌に合うものが見つかるといいですね(^-^)/
我が家では暑い季節は「宇津ベビーローション(ももの葉ローション)」が欠かせません。
あせも、肌荒れ、日焼けのほてりに効きます。

どの薬局でも売っていると思いますからお試しあれ!
うちは昨日上の小学生の女の子がプールでまぶたまで日焼けしてきたので、私が使っている美顔器のスチームをあてながら、ローションパックしてあげましたほっとした顔

日焼けってやっぱり水分を失うみたいなんで、保湿をしっかりしてあげれば将来も、少しは違うと思いますウインクぴかぴか(新しい)
二歳10ヶ月の娘がいます。幼稚園のプレで真っ黒。プールでもいったのと、娘も私に似て、皮膚が弱く日焼け止めもなかなか肌にあうのがなくて↓去年、プールで真っ黒なって痛いいうので皮膚科いくと日焼け後の分と日焼け止めの代わりになるものを出してくれましたよ
日焼け後のケアについてですが、大人でしたらカーミングローションをお勧めしますが、小さいお子さまなので、既出の「桃の葉ローション」だったり、アベンヌなどの肌に刺激がないもので保湿(コットンパックできればなお良いです)してあげる良いですよ。

皮膚科で相談するのも、もちろんいいと思います。

日焼け止めについて参考までに書いておきますが、オリーブオイル、ホホバオイルなどはUVカット効果もあります。
使用量は数滴(手のひらに伸ばせる程度)で大丈夫です。
100%天然の植物油なので、肌の弱いお子様でも安心ですよ。
うちは保育園に行く前に必ず日焼け止めを塗っています。
汗っかきで、落ちちゃうかもしれないけど、強い紫外線は良くないみたいなので。
少し高いですが、娘の肌に合ったものをみつけたので、それをネット購入しています。
そこらへんにあるのだと、イマイチでした。
ヒリヒリするほど痛い日焼けは冷やした後、薄く白色ワセリンを塗ってサランラップを巻いておくとヒリヒリも治まるし皮も剥けないですよわーい(嬉しい顔)
子供だけじゃなく大人にも効果的です。

うちの息子もアトピーで肌が弱く日焼け止め塗るとかぶれたりするので、日焼けしすぎたらいつもこの方法です。

ウチの娘は肌が弱く市販の日焼け止めは全滅でした(┰д┰)でも、赤ちゃんの時からオーガニックオイルで使用していたエルバビーバの日焼け止めなら大丈夫でした。
100パーセントオーガニックです。


日焼けがひどい時は、ボディローションとオリーブオイルをつけてラップ保湿してあげてます。
水着はUVカット使用の長袖とパンツの水着を着させてます。

これで今のとこ日焼けはまだ軽いですよ。


面倒くさいですがあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)
私自身肌が弱く、皮膚科に相談したところ日焼け止めを処方されたような…

曖昧ですみません。

一度皮膚科にかかるのが安心ですよね。


ちなみに、うちの娘は何もしてないので真っ黒に日焼けしてますあせあせ
トピ主です

みなさん、コメントありがとうございますうれしい顔
まとめてのお返事ですみません。


とても参考になりました。

知識がなく私は日焼け後は冷却ばかりだと思っていましたが、保湿が大切なんですね電球

無添加や汗もにもきく、優しいローションや、日焼け止めも無添加や、肌の弱い子にも合うものもあると知り、早速さがしてみようと思います。

と、同時に皮膚科でも適したローションが貰えるか、娘とあらためて行ってみます。


うちの園では水着の洗濯等が間に合わない場合はパンツとTシャツでもいいとあり、Tシャツは考えてなかったのですが、日焼け対策にTシャツを着せるのもありだと思いなおしました。

ラッシュガードも先生に聞いてみてOKのようなら買いに行く予定です。


みなさんの親切なコメントで本当に勉強になりました。

どうもありがとうございました。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

2歳児3歳児の取り扱い説明書 更新情報

2歳児3歳児の取り扱い説明書のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング