ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

2歳児3歳児の取り扱い説明書コミュのタイムアウトがわかりませんf^_^;

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめましてぴかぴか(新しい)

2歳1ヶ月と今月9ヶ月になる息子のママです


2歳の息子の激しさについていけず…
毎日怒鳴ったり叩いたりしてしまいその都度落ち込んでの繰り返しですバッド(下向き矢印)考えてる顔


みなさんの書き込みはとても参考や励みになりますぴかぴか(新しい)


しかしよく出てくるタイムアウトの意味がよくわかりませんたらーっ(汗)


どんな事をどういう時にするのか教えてもらいたいです冷や汗


心にゆとりを持って楽しく育児していきたいのでぴかぴか(新しい)

コメント(27)

回答ではないのですが、私もタイムアウトがあまり分からないので、このトピで一緒に勉強させて頂きたいと思います。
タイムアウトについては、このコミュの下記のトピに出ています。

少し遡って読んでみてください。色々と参考になりますわーい(嬉しい顔)

トピタイトルは、

オススメのしつけ方法

思いをはなそう、叩く前に、怒る前に…(正確ではないですたらーっ(汗))
です。
いけない事をした時に反省する場所で反省させる、みたいな事じゃないですかね。

ここが反省場所、と部屋のどこか1箇所を決めて(冷蔵庫の前とか、部屋の隅とか)いけない事をした時に『いけない事だね。ここで反省しようね』と言ってその決まった場所に2〜3分立たせておく、、、みたいな。

で、2〜3分後に『これからはしないでね』と一言言ってその場所から立たせるのをやめさせる感じですか。

小学校でのかつお君みたいな廊下で立って反省、みたいな感じだと思います。
2才、3才なら同じ部屋で2〜3分なんですよね?
すぐタイムアウトではなく、『いけない事だよ。タイムアウトだよ。』と言ってみて、それでも止めなかったら『いけないね、タイムアウトだよ。』と言ってその決めた場所に立たせる、といった流れでしょうか。
まだ2才の子に分かるのかどうかと思い、試したことないんですが、誰か正確なやり方で2才3才児に実践されている方がいればアタシも効果のほど知りたいです。
はじめまして、私もタイムアウト興味があり、ずっと気になっていたのですが、実践するタイミングがイマイチ解りませんあせあせ(飛び散る汗)それから締め方。「これで終わりよ」という時に抱きしめてあげるのか、何事もなかったかの様に終わらせる方がいいのか…やり方が色々あるようですが、正解があるという訳でもないのでしょうか?
又、ウチの子は来月2歳になりますが、何処まで理解出来るのでしょう…冷や汗
会話がまだそんなに理解出来ていない子に「タイムアウトよ」と言ったところで、ましてや「タイムアウト」は英語ですよね?私自身も本当の意味を理解出来ていないし…あせあせ(飛び散る汗)どれだけ効果があるのかとふらふら
例えば、日本語に直して別の丁度いい言葉掛けはありますか?
こんばんは!
別コミュでタイムアウトを知り、実践してみました。
5歳と来週3歳になる男の子がいます。

それまではイライラ爆発爆弾ガミガミ怒る事がありましたが、
タイムアウトを始めてからは、イライラが持続せず、消滅します(笑)

「タイムアウトだよ!」と、子供を部屋のはじに行かせると、
私も子供から離れる(イライラした心が)ので、自然と落ち着きを取り戻せます。

2歳の次男は、一度タイムアウトになったきり、
「あと2回言ったらタイムアウトだよ」というと、家の中ではきちんとできるようになりました。
タイムアウトを始めてから1週間たっていませんが、
次男は1度きりです。
長男は、もともとやんちゃなんですが、叱られて反省してもケロッとするタイプ。
タイムアウトがゼロと言う日はありませんが、徐々にいい方に向かっている気がします。

私もタイムアウトの全部がわかっているわけではないし、自己流のような気がしますが、
私が気分が切り替えられ、怒る回数が激減したのが一番よかったと思っています。
怒って言う事を聞かせるのは、よくないと思うし、冷静に、
いけないことはいけないこと。と伝えられるのはよかったですね。

家の中が平和になりつつありますわーい(嬉しい顔)


皆さんのコメント拝見すると…
日本語では説教部屋ってイメージでしょうかexclamation & question

学校だと音楽準備室に先生に呼び出されたり、社会人だと会議室に上司に連行されたりする感じですかねウッシッシ

適切な日本語が気になりますexclamation
☆ジョージ☆さん
突然スイマセンがく〜(落胆した顔)

別のコミュでタイムアウトを知ったとありますが…なんとコミュですかexclamation & question

私詳しくタイムアウトが知りたいんですexclamation
回答でなくて申し訳ありませんあせあせ(飛び散る汗)

おすすめのしつけ方法のトピを読んでてタイムアウトの意味がまったくわからなくてあせあせこちらで勉強させていただいてます。

なんとなくですが1人で落ち着く時間のことを指すのかな…。


「時間切れだよ」「正座だよ」って言って一人にさせるってことなんでしょうかexclamation & question
で、毎回、同じ呼び掛けでさせるってことが大事なような…。
だから統一性を持たせる為にタイムアウトって単語が使われているのかなぁ?


どなたかが書いてはった「一人タイム」は言いやすいかも。なんだかまるっと英語ってのが抵抗あったので(笑)

ホントに適切な日本語訳を知りたいです。

個人的な感触では、「規則違反による孤独時間」あせあせ

でも二歳、三歳児対して言っても間違いなく伝わらないですねたらーっ(汗)

たくさんの投稿ありがとうございますわーい(嬉しい顔)

自分なりに理解できましたぴかぴか(新しい)


あたし以外にも知らなかった人がいるみたいなので皆さんの勉強、復習の場になれば幸いですほっとした顔


使う場面、場所を考えて次の機会に実践してみたいと思いますぴかぴか(新しい)
アメリカ在住の者です。

タイムアウト、2歳の息子にしょっちゅう使ってますあせあせ

私は『叩かないおしおき法』と認識しています。

『アウト(退場)』の時間、だと思います。


こちらの小児科の先生に聞いたやり方は以下の通りです。

・タイムアウトの前に何度か警告する。「ちゃんとお片づけしようね〜」「あと1回言ってもお片づけできなかったらタイムアウトだよ!」など。

・それでも聞かなかったら、タイムアウト。

・タイムアウトをさせる場所をあらかじめ決めておきます。リビングのコーナーなど、必ず親の目の届く場所です。
2歳なら2分、3歳なら3分、と時間を決めます。

・タイムアウトの場所まで連れて行き、目線を合わせてなぜタイムアウトするのかを説明します。
キッチンタイマーなどを使うと、子供もタイムアウトの終わりが分かりやすいのでいいそうです。

・2分と決めたら、そこから何があっても動かないようにします。そこから動いたらもう一度連れ戻して最初からやり直し。最初はたぶん20回くらいやりなおしたりすることもザラですあせあせ(飛び散る汗) 回を増やすとやり直しの回数もすぐに減ります。

・タイムアウトが終わったら、同じ事を何度もクドクド言ったりせずにハグして終わり。


だいたいこんな感じだと思います。小児科の先生いわく、『一番重要なのは、一貫している事』で、「今回はまぁいいや」とか「もう5回やり直ししたからいいやー」などの妥協があると、子供はその1回を覚えていて次から何があってもまたその親が見逃してくれるチャンスを得ようとするそうです。

参考になれば幸いです。
以前幼稚園で働いていましたペンギン

幼稚園でも『タイムアウト』は16番のさんちゃんさんが書かれているように『お仕置き』とか『罰』、『反省させる』などのために使うのではなく、パニックになったり、興奮状態になった時に『落ち着かせるために』本人にとって落ち着く場所に行く・・・というものでした。
(確か専門書的なモノにもそんな感じで書いてあったと思います。)

落ち着いた後、何がイヤだったのかとかどうしたかったのか、どうしたら良かったのかなど(優しく、穏やかに)話し合ったりできるようになるために『タイムアウト』の時間をとるといった感じです。

特に発達障害を持ったお子さんに必要だったことが多いですが、そうじゃない子でも本人がそうしたければタイムアウトの時間をとる事もありました。



専門的(???)には『落ち着かせるための時間』なのかもしれませんが、『タイムアウト』=お仕置きなしつけ方法もあるのかもしれませんねウインク


でも個人懇談などで、『パニックになったのでタイムアウトをとって〜』などの話しをしたことがあるのですが(タイムアウトの意味を説明した上で)、ちゃんと説明しなければ『パニックになったのでお仕置きしました』に聞こえてしまうのかなと思ってちょっとドキドキしてしましましたあせあせあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)
なるほど〜。
みなさんの書き込みを見ていると、
私の解釈は少し違っていたみたいあせあせ
なので、前の書き込みは削除しました。
ごめんなさい。

私のお友達は、「タイムアウトだよ!」
と言って、ペチっと叩いたりしちゃってたので(これは
良くないですねあせあせ(飛び散る汗))てっきり
何かしらの罰を与えるものだと思っていました!

2児のママなのですが、このコミュは色々と
勉強になります電球
1歳から2歳のまだ理解力の低いお子さんは一定の場所でジっとしていることは最初はほぼ不可能でしょうね〜あせあせ(飛び散る汗)

我が家も何度も何度も1ヶ月近くやりましたが無理でした。

なので子供部屋に入れてドアを閉めています。

理解出来てるお子さんの場合は部屋の隅にタイムアウト専用の小さいマットみたいなのを敷いてあげると分かりやすいかも。
一緒に砂時計やタイマー(子供用の目で見て色が変わるタイマーとかも分かりやすくていいかも)を置いてあげて年齢×1分そこにいさせる。

理解出来てる子でも最初は絶対嫌がります。
このタイムアウトは何回も書いてますが何回も何回も諦めずに繰り返すことが大事ですね。

アメリカのママ友さんの子供1歳半の子から2歳前半の子いましたが、きちんとタイムアウトできてました。

我が家は発達障害持ちなので1ヶ月やって無理で諦め、自己流タイムアウトにしてます。それで効果出たので良しとしてます電球

タイムアウトっていわゆる「反省」の時間でもありますよね、きっと。
一人になってその時間なんで怒られたのか考える時間。

小さい時はそのじっとしているのが嫌=怒られてる=タイムアウト嫌=言うことを聞くって感じなのかなぁ〜。
泣きながら寄ってきても表情を変えず「座りなさい」とか言葉も発しず、何度も無言で所定の位置に行かせるのが大事なんです。
そこで「座りなさいって言ってるでしょ!」「タイムアウトなんだからちゃんとして!」とか言っちゃダメなんです。

泣いても喚いても反抗しても
今は「タイムアウト」の時間です、ママの気持ちは変わりませんという強い姿勢が必要です。

終わったら私はハグが子供は安心するかなーって思いますけどねチューリップ
私も小さい頃親に叱られるとしばらくしても「まだ怒ってるのかな・・」と不安な気持ちになってたことを覚えてます。
でもお母さんが「本読もうか?」と一言言ってくれるだけで「もう怒ってないんだ!」と安心した記憶があるので。

こっちの番組NANNY911という問題行動の多い子供の躾対処を目的とした番組では必ずこのタイムアウトが使われていますよ〜。
アメリカだけじゃなくオーストラリア、イギリスでもこの躾方法は主流だったと思います電球

なるほど〜電球
色々勉強になります。
2歳前からでも繰り返し根気強くやっていけば出来るということですねグッド(上向き矢印)
挑戦してみようかな台風

しかし、やっぱり日本語にすると言葉がしっくり来ませんよねあせあせ
まだ日本語もままならない、というかやっと言葉が出て来た子に一番大事な躾の場面で英語?
とか考えてしまって…
考え過ぎでしょうかねあせあせ(飛び散る汗)
すみません、変なトコで頭が堅くなってしまってあせあせ
タイムアウトですか。
勉強になります。

スポーツの競技中にとるタイムアウトと、同じ意味合いなんでしょうね?

日本語的な意味合いでは「休憩」のようにも受け取れますが、

本来は、流れを変え(好転させ)たり、
戦略を確認したり、作戦を練ったり。



きっと日常生活をプレータイムとみなして、

ファールが増えてきたり、

選手(子ども)が上手く動けてないときに、

監督(親・保育者)が

タイムアウト

を取る。

そこは指導の場というより、
クールダウンして
本来の実力が発揮できるようにコンディションを整えることに主眼があるのかな?と思いました。


今、初めて知りましたが、
面白い概念だと思いますし、
私の感覚とも合うように思います。

我流にはなるかもしれませんが、
ちょっと取り入れてみようかな。


日本語でいうなら
「ちょっとタンマ」
かな?
(あれ?タンマって方言ですか?)


自己完結のまとまりない文章ですみません。
タイムアウトは行動分析学の用語で、
本人が好きな物や場所から一定時間離すことを指します。

タイムアウトが成功するには、離れる前の場所が
好きな物がある場所であることと、
離された場所に好きな物がないことです。

行動分析学というのは、相手の行動の頻度を、口で説明するのではなく
環境や行動の因子を操作することで、上げたり下げたりするものです。
基本的には望ましい行動に対して褒めて頻度を上げていくのですが、
望ましくない行動については、無視したり、タイムアウトを使ったり
罰を使ったりして頻度を下げることも出来ます。

ただ、望ましい行動の頻度が上がれば、望ましくない行動は
それをする時間がなくなるという意味で勝手に頻度が下がりますので
タイムアウトを含め積極的に行うことではなく、褒めることができない時に
次善策として使うべきものだと思います。

たとえば、スーパーのお菓子売り場で駄々をこねている場合は
褒めるべきところがありませんので、タイムアウトとしてお菓子売り場から
無理やり離れさせることも一つの方法ですが、
もっと良いのは、お菓子売り場に近づく前に、静かにしていることを褒めておけば
静かにしていることが継続され、お菓子売り場でも静かにしている(ハズ)
まあ、なかなか上手くはいかないですが。
別コミュでタイムアウトを教えて頂き、そのトピにコメントした覚えがあります。どうして言う事をきかない場合、「次言っても聞かなかったらタイムアウトだからね」と宣言して、決めた場所に連れて行き、一定時間そこにいさせておく、時間を年齢に対応させて決める(数値をはっきり覚えていませんが)、というような話だったと思います。

うちは、1歳の頃まではときどきやっていました(現在2歳4ヶ月、男の子)。場所は洗面所にしました。タイムアウトという言葉は、子供本人には使わず、「次言ってもやらなかったら洗面所だからね。」と言っていました。子供はお風呂場・洗面所が大好きなので、最初はよくわかっていないようでしたが、気が付くと大泣きしていました(汗)。トイレが嫌いになる事だけは避けたかったので、洗面所にしたのですが、洗面所が嫌いになってしまう事もありませんでした。

効果があったかどうかはよく覚えていませんが、そう言えば最近はやっていませんでした。2歳なので、当然、ものすごく聞き分けが良いわけではないのですが、私の方がタイムアウト(とはちょっと違うんでしょうが)する事の方が多いような。

例えば、いつまでもYou Tubeでごみ収集車を見たがる(笑)ような場合、「これが終わったらお風呂に入るよ。」と宣言しておいて、それでも入りたがらなかったら、「じゃ、お母さんは先に入ってるからね。」と言って、勝手にお風呂に入ってしまう、など。どこへ行くにもついて回るので、寝る時などにも有効です。

あんまりあせって厳しくしなくとも、時間が経つ(年齢が上がる)に連れて出来るようになってくるような事も多い様に、私は感じています。
私には3歳半の長女と14ヵ月の次女がいます。

長女は自分がしていたことが上手くいかないために癇癪を起こす時、おもちゃの取り合いの時などに、私たちやお友達をぶつ、ける、物を投げるという行為をすることが多かったのです。

そこで数回注意しても止めなかった時に「タイムアウト」を行っていました。


廊下や部屋の隅などにイス(その名もnaughty chair笑)を用意し、タイムアウトを言われた娘に、そこに座るようにさせるのです。

保健師さん曰く、2歳児なら2分、3歳児なら3分と、年齢とともに分数を増やすというのがポイントみたいです。



そして、時間が来たら「○○してはいけないんだよ。ごめんなさいできるかな?」とタイムアウトを言われた理由を説明し、ちゃんとごめんなさいができたら抱っこしてあげると良いそうです。


「まさかね〜」と半信半疑でやってみたら、びっくりすることに娘は静かに座って反省していました。


タイムアウトは日本語にするとやはり難しいですが、みなさんがおっしゃるとおり、その場から一時離れて反省する時間と思えばよいのかと思います。


いつもは娘の行いに感情的になっていましたが、タイムアウトを始めてからは、子供がイスに座っている間(たった数分ですが)、自分自身も冷静さを取り戻すことができてオススメですよ。

ログインすると、残り9件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

2歳児3歳児の取り扱い説明書 更新情報

2歳児3歳児の取り扱い説明書のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング