ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

2歳児3歳児の取り扱い説明書コミュの2歳の娘の口臭について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
初めてトピを立てさせていただきますわーい(嬉しい顔)
2歳の双子の母です。

2週間ぐらい前からの悩みなのですが、双子の一人の口からものすごく異臭をはなっております。

歯磨きは一日一回だけですが必ず30分子供用の歯磨き粉付けてみがき、終わったらフッ素も塗り、徹底しているつもりです。

2、3日前に初の歯医者に連れていき原因を調べてもらいましたが、歯は虫歯無しの綺麗な歯と言っていただき原因は分かりませんでした。


先々週に、胃腸炎にかかり下痢が続いていたのですが、なにか関係があるのでしょうか・・



この場合、2歳でも胃腸科に連れていくべきですか?

臭いのレベルは、
ケータイショップに子供と一緒に出掛けた際に、お店内で近くに居る方々が
『なんか臭くない・・?』
とざわめくほどのレベルです涙



なんでも構いませんので、アドバイスよろしくお願いいたします涙

コメント(24)

はじめましてわーい(嬉しい顔)
歯医者さんにいかれても原因がわからないということで心配ですね。
2歳のお子さんがかかられるなら胃腸科よりも、まず小児科かと思います。
うちの今3歳の息子も口臭が気になったことがありました。
その時はヘルペス性歯肉口内炎で、高熱、口内炎がありました。
口臭やよだれの増加から症状がでることもあるみたいなので、コメントさせていただきました。
早く原因がわかって症状がおさまるといいですね。
はじめましてわーい(嬉しい顔)
原因不明な口臭心配ですねあせあせ(飛び散る汗)
前に、娘の通っている保育園で
鼻の中に絆創膏をつめた子がいたらしく、
誰もきずかなかったらしいんですが
その子も口臭がひどくおかしいな…
と調べたところ、鼻の奥から
腐った?絆創膏が出てきたらしいですょげっそり
参考までに…
早く原因わかりますように…
はじめましてわーい(嬉しい顔)
歯医者にいってもわからない…心配ですよねあせあせ(飛び散る汗)
口臭は歯だけでなく、胃や腸が悪くても臭う時があります。
あと便秘とかストレスが原因の時も…

大人と子供で違うかもしれませんが
私の主人も口臭が気になり歯みがき強化したり歯医者にいきましたが改善せずふらふら
ネットでいろいろ調べたら上記のような事を書いてありました。
オリゴ糖がいいらしいですが…まだ試してはいませんあせあせ

私もお子さんは内科よりも小児科にまず受診するのがいいと思いますわーい(嬉しい顔)
原因解ってスッキリするといいですねぴかぴか(新しい)
うちの子は風邪などで鼻水がひどいとき(副鼻腔炎)になっていると必ずといっていいほど口臭がします。
お鼻の病気も念のため見てもらっては??
娘が便秘気味なのですが、排泄が出来てないと口臭がします。

うちも虫歯は無いので、口臭は「なんでかな?」と思ってました。


原因がわかるといいですね!
一歳半の娘も『うんち?』ってくらいクサイですふらふら
多分、タンパク質の取りすぎではなかろうか?と思っています。
お茶代わりに牛乳…
朝一で牛乳…
寝る前に牛乳…

一歳児の許容オーバーの量を食べてるのでは冷や汗?と。
なんにせよ、一度小児科に聞かなきゃなぁ…
はじめましてわーい(嬉しい顔)

参考になるか分かりませんが。。。
経験したのは
長女が3歳の時

同じ様に口臭があり
歯医者へ行きましたが歯は異常なしぴかぴか(新しい)
小児科で胃酸では?と言われたので
1日3食!オヤツは決めた時間に!とダラダラ食いを止めさせ
無駄な胃酸分泌を防ぎましたが効果なし。。。たらーっ(汗)

その後、耳鼻科で見てもらい
ノドの消毒をして頂き、治りましたぁぴかぴか(新しい)

原因は
風邪などのにバイ菌のカス(死骸)の塊でした(笑
大人では“くさい玉”と言う人もいますうれしい顔
(ネットで検索すると結構でてきますw)

後、小児科で見て頂いた時に、教えて頂いたのは
○オナラを我慢すると口から出る!と言うのは
ホントだけど、成分であって匂いは無いので関係ない。

○ニンニクは胃からでは無く
血液に成分が行き、口臭の原因は『肺』だそうですうれしい顔
肺から呼吸時に匂いが出るとかあせあせ(飛び散る汗)

胃酸・ニンニクが当てはまらないなら
耳鼻科も考えてみてはいかがでしょうか?

原因がわかると良いですね!
我が家の姫も臭く…歯科検診の時に聞いてみたら
「小さい子の口臭はほぼ鼻水、鼻ずまりから」
と言われましたあせあせ(飛び散る汗)

鼻と口は繋がってるから…鼻の雑菌の臭いが口からするらしいです。

色々な理由があるみたいですがご参考までにほっとした顔
> のらのらさん

コメントありがとうございますexclamation ×2そーいえば急によだれが多くなりましたexclamation ×2ってゆーか、うちの子供達のマイブームが自分のよだれを顔に塗る事みたいで・・笑いながらやってるので長くは続かないと思い、汚いよ〜ウッシッシぐらいにしか気にしていなかったのですが・・

とりあえず小児科連れていってみますexclamation ×2
> ☆カーニャ☆さん

コメントありがとうございますexclamation ×2またまたなんですが、最近娘達はアンパンマンの絆創膏にやたらはまっていて、怪我もしていないのに必ず腕に一枚張っていますexclamation ×2
誤飲の多い娘達なので・・もしやげっそりexclamation & questionその場合は小児科でも分かるんでしょうかねexclamation & question
うちも現在3歳の男のコがいますが、蓄膿症で鼻が詰まると少し臭くなります。
先生いわく鼻がしっかりかめないうちは仕方ないとか…。
なった時には耳鼻科で吸ってもらい、薬で治します。
> ☆たれたれパンダ☆さん

コメントありがとうございますexclamation ×2皆さんのコメントあてはまることばかりですごいです泣き顔あせあせ(飛び散る汗)そーいえば、口臭のない子と比べ、口臭のある子のオナラは最近聞いてないですあせあせ(飛び散る汗)
どっちがなにしたかが疲れているとあやふやになりここまで来てしまいました涙

反省です涙
> AIさん

コメントありがとうございますexclamation ×2便秘よりは下痢な感じなのですが、なにより一番ストレスには否定出来ないですね・・げっそりあせあせ(飛び散る汗)

やはりストレスなのか・・

ストレス・・

げっそりexclamation ×2

病院の帰りに公園行ってきます走る人アイスでも買ってあげようかしら?笑
> re-k@さん

コメントありがとうございますexclamation ×2
2週間程前に同じ状況でしたexclamation ×2
今は復活したんだと思っていましたがなんかしらまだ蝕まれてますよね・・
今も下痢も終わって走り回って綺麗にこけてます(笑)
2歳ですがまだお話が出来ないので体調を読み取るの本当難しいです涙
> ちびえびさん

コメントありがとうございますexclamation ×2
意外なところで原因鼻ってパターンもありますもんね・・
とりあえず、はんぱない口臭なので小児科行って分からなければ、その足で耳鼻咽喉科にも行ってきます走る人
そーいえば耳かきをやらせてくれない子の方だったんですが、そこにも危険因子が・・exclamation & question
> こちさん

コメントありがとうございますexclamation ×2
うちの子はご飯を食べると必ずうんちでちゃう子達で(笑)、下痢でもうんちは出てるんですが、オナラが全く出てないです涙

原因さえ分かればきっと臭いに優しくなれます涙(笑)
> hihroさん

コメントありがとうございますexclamation ×2うんちexclamation & questionってぐらい臭いexclamation ×2同じですexclamation ×2(笑)
牛乳をそんなに飲むんですねexclamation ×2
でもミルク・母乳からのまだ一歳児ちゃんだったらなんか逆に健康体な感じがするはずですよねexclamation ×2
うちは逆に牛乳にココアの粉を入れないと飲んでくれないので朝のみ牛乳を口にしてくれます涙

是非、原因が分かったら教えてくださいわーい(嬉しい顔)ハート
> jonさん

コメントありがとうございますexclamation ×2
うち完全に食事の時間帯バラバラです・・涙
ものすごい勉強になりますexclamation ×2
ありがとうございますexclamation ×2
喉にばい菌の死骸なんて残るものだったとは・・げっそり
無知な母でした涙
ニンニクは調味料としてほんの少し入ってますあせあせ(飛び散る汗)
まずは『食事の時間帯を決めて
胃酸を無駄に出さない。』
『ニンニクの量を今までよりも減らす』
をやってみますexclamation ×2
今日病院に行きますが上記の事は病気関係なくやるべきですので気をつけますexclamation ×2
別の病気に繋がり兼ねませんよねあせあせ(飛び散る汗)
本当助かります泣き顔exclamation ×2
> ミュウさん

コメントありがとうございますexclamation ×2
確かに体調を崩すといつも鼻に異常がでる子なので鼻が敏感なのかも・・
両親ともに喘息でアレルギーもちで口臭のある子のみ喘息やアレルギーが出てないのでもしかしたら鼻系のアレルギーかもしれない涙そこからの口臭だったらもう子供に申し訳ないあせあせ(飛び散る汗)
早めに原因究明しますexclamation ×2
【トピ主より】

今日、かかりつけの小児科がお休みだったので、近くの小児科へ来ましたが・・

待ち時間30分、診察は30秒前後・・
お腹の音を聞き、
『水薬でいいよね?』『はい』
の会話で終了しました。


ビオフェルミン以外のお腹の薬みたいですあせあせとりあえず飲ませてみますが、2〜3日様子見ても相変わらず臭かったら、次は耳鼻咽喉科に連れていってみますわーい(嬉しい顔)


皆様、本当にありがとうございましたexclamation ×2原因が分かり次第またかきこみさせていただきますわーい(嬉しい顔)

歯医者に行かれて言われなかったのであれば違うかもしれませんが…

うちの子も口臭がするな〜と思い、歯にも穴らしきものがあったので、歯科にかかりました。

結局虫歯ではなかったのですが、先生から
『口臭がするので、歯磨きの前にガーゼなどで歯の表面をなでるように拭いてください。』と、言われました。

うちの子は歯の表面のヌメリが原因で口臭があったようです。

ガーゼで拭いてあげると口臭はないです。


原因がわかって解決できるといいですね。
> ゆみごんさん

コメントありがとうございますexclamation ×2
口に原因があると思っていたんですが今のところは関係ないみたいなんですがく〜(落胆した顔)
ヌメリはまだ出ているのは見てないので大丈夫なのかな?
うちのこは一日に水分を1L〜1.5Lとる子達なので常に口に水分ありあまってる感じですウッシッシあせあせ(飛び散る汗)

口にヌメリがあったらカーゼで拭き取るように気をつけますわーい(嬉しい顔)exclamation ×2

ログインすると、残り2件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

2歳児3歳児の取り扱い説明書 更新情報

2歳児3歳児の取り扱い説明書のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング