ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

松陽高校美術科コミュの創作者の皆様へ。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
美術科2期生のビューティと申します。
美術科を卒業して、プロのアーティストとして活動されている先輩後輩の皆様に是非ともお願いしたい事がありますのでの場をお借りいたします。

毎年3月9日に39@RT(サンキューアート)というイベントが日本を中心に世界各地で行なわれています。芸術家がこのイベントに参加する意義というものを、僕なりの解釈ではありますがここに書かせて頂きます。

*少し長いですが、創作者の皆様方には是非読んでいただきたいです。

まず、この39@RTというイベントについて少し説明いたします。このイベントはドイツ在住の現代芸術家 開発 好明さんの3月9日を「アートの日」にしよう!という呼びかけに賛同した世界中のアーティストや美術館、ギャラリーによって2001年から始まりました。
初年度には20件、02年は40件、03年は80件、04年は110件、05年は145件、7年は157カ所と全国、世界各地で広がりをみせています。

かの土用の丑の日は、ウナギ屋に頼まれた平賀源内が考えたとされています。
バレンタインデーは昭和30年に初めて銀座の伊勢丹がチョコを販売したらしいのですが、その際売れたのはたった5つ。それが今では一つの日本の文化にまでなっています。
39アートもこれらと同じ様に多くの人々に愛されるイベントにしていこうという運動です。

毎年、参加施設、参加アーティストの名前が39アートのHP上で紹介されるのですが、個人での参加者が少ない様に僕は思っています。
才能のあるアーティストがなかなか人並みの生活を送ることが困難な現在の情勢を考えた時、もっと沢山のアーティストがこのイベントに積極的に参加して、この記念日運動を世間に広めていく事はアーティスト自身にとって、非常に有意義な事だと考えます。

美術館やギャラリーがこの運動に賛同して、その日に来場した方に39アートの記念にポストカードのプレゼントやコーヒーのサービスをしたりするのと違い、個人の芸術家が何かをするという事はなかなか困難ことではありますし、経済的な負担もかかります。しかし、長い目で見たとき、5年後、10年後にこの記念日が市民権を得た時に、たぶん何倍にもなって作家本人の利益に繋がるはずです。

「3月9日は芸術を楽しむ日なので、日頃がんばっている自分にご褒美の為に好きな画家の絵画を買おう!」
「日頃お世話になっている人に感謝の気持ちを込めて、普段は使いづらいかもしれないけど、面白い形の器をプレゼントしてみよう!」

…みたいな事になるかもしれません。
これは、ただの夢や空想、妄想ではなく、多くの作家が一斉に動く事によって、実現し得る事なのです!

現在の日本には芸術作品を楽しむ為にお金を使うという文化がまだまだ根付いてはいませんが、それに悲観ばかりしていてはこの世界は何も変わらないのです。今年行動したとしも、それがすぐに結果として現れ、実感出来るという事はたぶんないでしょう。
しかし、5年後10年後、もしかしたら自分の次の世代の創作者の時代になるかもしれませんが、今、何かしらの動きをしたという事が、必ずアートの世界の大きな財産になると信じます。

創作活動をされている皆様、是非この日に何かしらのアクションをおこしてみませんか?
僕はこの日にパーティー形式の作品を発表しますが、現在(2/12)HPで確認した所、鹿児島では僕の1件のみでした。色々とお忙しいとは思いますが、是非一緒にこの日を盛り上げていっていただけないでしょうか?何も大掛かりな事をする必要はないと思います。この日は芸術を楽しもうという文化を創り広めていこうという意識が一番大切な事だと思いますので、それを踏まえながら是非将来の自身の為にも何か企画していただけたらと思います。
もし、賛同して催しをしていただけるのであれば、メッセージをいただければ僕から開発さんにお知らせしてHPに掲載して頂く事もできますし、開発さんに直接連絡して参加報告をして頂けたらさらに良いと思われます。

創作者の皆様。是非ともご検討よろしくお願いいたしますm(_ _)m


最後に私、KAZUHIRO HAKATAの今年の39アートの催しの宣伝をさせて頂きます。

今年はパーティー形式の作品「PASSION PARTY」(パッションパーティー)を行ないます。「文化を創る」と大層な事を書きましたが、僕一人では何も始まりません。まだまだ力不足の作品かもしれませんが、是非作品(パーティー)に参加していただいて、一緒に新しい芸術文化の礎を築いていただければ嬉しく思います。
今回、フード、ドリンク付でチケットは1000円!新作ライブパフォーマンスや代表作品の展示、過去のPASSION SHOWの上映、新作映像作品の上映とかなり充実した内容となっていますので、どうぞよろしくお願いいたします。

「KAZUHIRO HAKATA PASSION PARTY」
日時 2008年3月9日(日) 17:00~21:00(新作パフォーマンスは19時から公演予定)
場所 鹿児島市交通局電停前 E-テラス10階 e-space hall
チケット 1000円(フード、ドリンク付き)
企画 KAZUHIRO HAKATA COMPANY
協力 現代芸術家 藤 浩志、フード協力 れんが屋
お問合せ先
mail info@orangeroom.in、もしくはmixiメッセージで

前売り券の販売はメールもしくは電話での通信販売のみとなります。(当日券もございますが、お楽しみ抽選会等の対象外となります。)
1枚ですと送料込みで1080円、2枚以上ご購入の場合は送料をサービスいたしますのでチケット枚数×1000円となります。

最後まで読んでいただいた方に感謝すると共に、乱文、長文になってしまった事をお詫びいたします。


KAZUHIRO HAKATA

39@RT
http://mixi.jp/view_community.pl?id=82295

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

松陽高校美術科 更新情報

松陽高校美術科のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング