ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

名古屋RCコミュの質問&回答

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
レベルは不問!
高度な質問から、基本的な質問まで、質問ある方はこちらでどうぞ。

ベテランさんにはよりディープな世界に誘うため、初心者さんには陥りがちなワナから助け出すため、回答の方もよろしくお願いします!

コメント(21)

質問ですが、今M03シャーシとTA05の二台持っていますが、プロポ1台で2台(同時とかではなく)動かせるようにすることは可能でしょうか?教えてください
ご返答ありがとうございます!! 受信機はプロポと同じメーカーじゃないとダメなんですか?KOのヘリオスを購入する予定をしております 宜しくお願いします
>凌雅さん
僕もF103GTを持ってますけど、非常に難しいマシンだと思うのですが(僕だけ??)、凌雅さんのF103GTは使い易いですか??
>凌雅さん
どうも有難うございます。
本当のこと言うとF103GTオーナーのマシンに対する意見を聞いてみたかっただけなのです。。
やはり扱いにくいのは誰でも同じでしたね。
少し安心です。。

○仕様紹介
僕の場合はスポンジタイヤを装着しています。(GP用ですが)
最初は路面に喰いつき過ぎて、高速コーナーで車体がロールに負けて転倒してしまうという、問題が発生しました。

そこで、KAWADAのローリングダンパーセットを車体に組んでみました。
激しかったロールを押さえ、安定した走行が可能になりました(・∀・)

一度試されてはいかがでしょうか(.。.)。。
>凌雅さん
どうも有難うございます。
本当のこと言うとF103GTオーナーのマシンに対する意見を聞いてみたかっただけなのです。。
やはり扱いにくいのは誰でも同じでしたね。
少し安心です。。

○仕様紹介
僕の場合はスポンジタイヤを装着しています。(GP用ですが)
最初は路面に喰いつき過ぎて、高速コーナーで車体がロールに負けて転倒してしまうという、問題が発生しました。

そこで、KAWADAのローリングダンパーセットを車体に組んでみました。
激しかったロールを押さえ、安定した走行が可能になりました(・∀・)

一度試されてはいかがでしょうか(.。.)。。
こんばんは。
タミヤのタムテックギア(ポルシェ934)
が気になっているのですが、370モーターを使用するようです。
370モーターにも色々な種類があるのでしょうか??
またサーボやアンプなども普通の大きさのもので大丈夫なのでしょうか??
教えて下さい
>凌雅さん
そんな、謝っていただかなくても、、僕の方こそでしゃばりました。。といった固いのはやめましょうかぁ(・ω・)

スポンジタイヤが愛称良いというよりは、
扱いやすく、速く走るためにはスポンジタイヤでないと十分なグリップが得られないというのが僕の認識です。

ダイレクトドライブのように二次減速の無い駆動方式だと、非常に高いトルクと回転数が得られるみたいなので、ゴムタイヤでは厳しいところがあるのだと思います。
僕はTAMIYA以外のメーカーはあまりわかりませんが、
F103GTは特に軽量なのでなおさらモーターのパワーがダイレクトなんでしょうね。

実際、27Tのモーターでサーキットを走行していても他の23Tのモーターを積んだ四駆のツーリングカー達に全く劣りませんでした。

なかなか楽しめる駆動方式だと思います☆☆
< 凌雅さん
ありがとうございました!! 早速ヘリオス購入しました!!
あとは受信機を2台買うだけです。意外と高いんですね〜受信機って! 徐々にサーボもいいものに交換して行きたいと思います
>うえっちさん
タムテックギアの件、
雑誌を見ていたのですが、サーボやアンプは通常サイズではダメということは一切書いてありませんでした。
ちなみに、TAMIYAより「エスペックSPタムテックギアドライブセット」ってのがでているらしいです。どうやらこのセットに入っている「TSU-02」というサーボがタムテックギアと相性が良いみたいです。
すみません、モーターのことはわかりませんでしたm(__)m
>URA
情報有難うございます。
皆さんの意見を聞いているとダイレクトドライブにも
興味深深。
優柔不断B型人間です。
XBシリーズの受信機とかをはずしてタムテックに積み替えてみようかな!!
凌雅様
ジャガーXJR12なら洛西モデルにおいてあるようです
050−3386−7188
見当違いなら申し訳ありません
プロポに関しての質問ですふらふら
ヤフオクでハイエンドのプロポを狙っているのですが、
例えば、
  1フタバの3PK・フタバの受信機・サンワのアンプ
  2フタバの3PK・サンワの受信機・サンワのアンプ

このような組み合わせをした時に、誤作動なく
動くでしょうかexclamation & question
    
あと、サンワのM8も狙っているのですが
型落ちのM8でも最初のハイエンドプロポ入門としては
いいですかねexclamation & questionあせあせ(飛び散る汗)

連続の書き込みすいませんたらーっ(汗)
すいません。名古屋在住のKUNIですが、
自分のラジコンはTB-01でラリーブロックタイヤを履かせています。名古屋市内で芝生でフラットダートぽく走らせることが出来る場所ご存知ないでしょうか?オ名古屋市内にはオフロードコース場にないみたいなんで。
お世話になってます。
ここ何ヶ月かの間、あちこちの模型店の店舗を当たり、サンダーショットを探している者ですが、品切ればかりでなかなか見つかりません。

どうしてもなければ、たとえボディーは違っていても基本設計が共通のシャーシを持つ車輌(例えば『ダートスラッシャー』と『ブレイジングスター』とか、『スバル ブラット』と『マイティフロッグ』の例などのような、いわゆる“兄弟車”)でもいいかな、と思い始めていますが、サンダーショットの場合は、どの車種が兄弟車なのでしょうか?
似たカテゴリーのモノで、『ブーメラン』、及び『ホットショット』は持っておりますが、これは(価格帯などから)多分別の車種になるであろう、と思われますんで。
⇒なお、『ファイヤードラゴン』等がそれらしい、との話はききましたが、ちょっと考える処ありまして、フロントサスがダンパー横置きタイプのものを予定しており、いわゆる『2本サス』のものは想定しておりませんので、その点も付け加えさせて頂きます。

不勉強で恐縮ですが、判る方いらっしゃいましたら、教えて頂ければ幸いです。

ログインすると、残り6件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

名古屋RC 更新情報

名古屋RCのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング