ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

日本橋HD DVDプラネタリウムコミュの設備について/周辺施設について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
上映プログラムについてではなく、仮設の建物とか
周りのショップ、屋台などについての情報はこちらへどうぞ。

コメント(10)

プラネタリウムは二重のドームになっていますが、それでも
外からの音がガンガン聞こえます。(^_^;) 昼間は近くの
工事の音がうるさくて、プログラムの音が聞き取りにくく
なるほどでした。

投影ドームの遮光性もイマイチ。天の川でもないのに
部分的に明るくなっているところがありました。外の明かりと
いうよりは、外側と内側のドームの間にある照明の明かりの
せいなのではないかと思うので、夜なら大丈夫、というものでは
ないかもしれません。

トイレは……ま、仕方ないですよね。(^_^;) ドーム入口を
入る前に右手に行くと仮設トイレがあります。周りの屋台の
お客さんと共用です。

座席は前からA・B・C…で最後列がI列だったかな?
番号は左から1・2・3…の順番です。座席の座り心地は
フカフカしていて気持ちよかったです。

すぐ隣のHD DVDカフェ(?)はなかなか良さそうでした。
HD DVD映像を見ながらゆったりしたソファでお茶ができる
席もあるようでしたし。行かれた方、感想をお願いします。

周りの屋台も焼き芋・カレーなどいろいろありましたね。
せっかくですので次回はそちらも楽しみたいです。
ネオ屋台村は12月末までで日にちと昼、夜で出ている屋台が違うそうです
公式HP⇒http://www.w-tokyodo.com/neostall/

またHD DVDカフェの2FのIt's a GOHAN worldは本日(12/20)オープンだそうです
公式HP⇒http://www.gohanworld.com/
今日は警報が出るほどの大雨ですが……こんな日には
あの仮設テントみたいなドームはどうなっちゃうんでしょう?
なんだか水が入り込んできそうな気がしますが。

それより、雨音がすごいかな? 僕が見たときには↑に
書いたように工事の音がガンガン聞こえていましたが、
雨が降っているときもバラバラとした音が相当うるさく
聞こえちゃうんじゃないでしょうか?

どなたか……こんな日に観にいった方、いませんか?(^_^;)
しばらく焼き芋屋さんしか無かったんですが 1/31(水)からふたたび屋台村が復活しています またもや期間限定で2/14(水)までで 日にちと昼夜によって出ている屋台が違うそうです
公式HP⇒http://www.w-tokyodo.com/neostall/
しかし年末に比べると席数が少ないようですね
ご存知の方も多いかと思いますが 屋台村ですが 開村期間の延長が延長されて 2/20(火)までになったそうです
公式HP⇒http://www.w-tokyodo.com/neostall/
今日行って来ましたが屋台村は無かったです
焼き芋屋さんだけでしたよ

施設内も少し寒いので温かい格好で行かれることをオススメします!
今日、前通ったら、なんだか大掛かりな工事が始まってましたが、いったい今度は何になるんでしょう?
Japan Fashion Week in TOKYO 2007
公式HP⇒http://www.jfw.jp/
屋台村があった所は特設テントSOUTHになるようです
公式HPに詳細がありましたが 特設テント以外でもイベントがあるようです
3/12(月)スタートに向けて工事中なんですね

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

日本橋HD DVDプラネタリウム 更新情報

日本橋HD DVDプラネタリウムのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング