ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

日本橋HD DVDプラネタリウムコミュのはじめましてのご挨拶

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ようこそ! 日本橋HD DVDプラネタリウムコミュへ!

空が好き! 星が好き! プラネタリウムが好き! など
熱い想いを語りつつ簡単な自己紹介をどうぞ。

コメント(29)

はじめまして!
今日、前とおりました。
オープン前からなんだろうって気になってました。

屋台がいっぱいあって、なんだか楽しそう!
やっぱり期間限定なんですね。
けっこう人がいっぱいでしたねぇ。すごいです。
あした、さっそく行ってみます!
>footmokoさん
ようこそ! いやぁ、よくぞコミュに参加してくださいました。
1人しかいないコミュに入るのは勇気が要ったのでは?(^_^;)

僕も明日行ってみる予定です。あまり過大な期待はしないように
していますが……やっぱり楽しみです。
はじめまして!
自分はプレビューで観ました。
プラネタリウムやメガスターをイメージして行くと、物足りないというか、違和感を覚えましたね。。
最近のプラネタリウムは演出とコラボするものなのでしょうが・・・演出とメガスターがいいところを消し合っている感があります。ちょっと残念。
私も早く観に行きたいです☆

http://www.tfm.co.jp/star/

屋台?もあるんですね!

北斎と宇宙。。。
どういう感じなんでしょうか?
楽しみ♪
こんにちは!
ホームスターコミュから来ましたまおにゃです。
(ホームスターコミュのトピ立てした者です)
行ってみたいけど今のところ暇が出来ない〜〜〜。
でもまだちょっと期間があるから、絶対に行きます!
はじめまして
私も会社が近所にあるもので このコミュに
参加させていただきます
おはつです。

何回か前を通って様子を伺っていますが、まだ観ていません。

近々行ってみたいです。
はじめまして。
初日に行きましたがまた行く予定です。
屋台の焼き芋が美味しかったのでまた食べたいです。
(軽トラの焼き芋より相当高いですが;)
はじめまして!
新聞記事で「500万個の星を投影可能」というのを目にして、メガスター?とトキメいたら、やっぱりなんですね!
数日前に「大人の科学」の付録プラネタリウムをマイミクさん宅で製作したばかり。星空運好調なようで。
ホームスターコミュからの飛来ですが、もうコミュ出来ていて嬉しいです!よろしくです。
初めまして

私も観てきましたが期待外れでした。
1月以降の「星空の贈りもの」に期待してみます。
はじめまして

すぐ近くに住んでいます。このあたりは、昼間は会社員や買い物客で賑わっている分、会社が終わり、夜になって三越をはじめとした商店が閉まると、一気にさびしくなってしまうんですが、プラネタリウムができて、遅くまで人気があるようになり、それだけでも嬉しいです♪
でもプラネタリウム自体は、いつでも行けると思うとどうも素通りしてしまい、いまだに観ていないんです。。そろそろ行ってみようかな。友達にも宣伝したいし!

画像は、12/13の深夜、会社帰りにチャリで通りがかったらやっていた、三井本館に投影した映像ショーのリハです。なんだかつられて夜空を見上げてみたら、意外と星、見えるものですね。空を見上げるなんて、なんだか久しぶりでした。
その後年末まで毎日、会社の行き帰りにネオ屋台村に立ち寄って、ベンチにすわって映像ショーを観たり、お酒を飲んだり、賑わいを楽しんでました。

日本橋、大好きです。日本橋のこれからが楽しみです。
はじめまして♪
皆様どうぞよろしくお願い致します(^^)

昨年、新聞でメガスター?が日本橋で見られると知り、大喜びしておりました。
今年に入り、見に行って・・・完全にハマりました!
何て言ったらいいんでしょう、この感動!!
星が降ってくるのではなく、こちらが吸い込まれていく・・・さすがメガスター?ですよね☆

私は平日の昼間に行って、子供たちが学校や幼稚園に行っている間に育児などの疲れをとってリフレッシュ♪してるのですが(笑)
お昼休みにいらしてるのかな?と思われるサラリーマン風の男性が一人で来られてるのを、何人か見ました。
そうやって気軽に色々な方々が見に来られる、いい所だな〜って思いました(^^)
こうやって色々な方々が見てメガファンが増えていくんですね。嬉しいっ♪
はじめまして^^
明日自転車で散歩ついでに「北斎の宇宙」に行こうと思っていましたが
カキコミを色々みて正直かなり迷っています。

30分上映なのでしょうか。星空の贈り物とどっちを行こうか考えています。
オススメ?があれば是非教えてください。
>indigoさん
はじめまして!
今、「北斎の宇宙」は「星空の贈りもの」と同時上映65分間になってます。
あさって11日(日)で「北斎の宇宙」は終了です。
「星空の贈りもの」は単独上映(25分間だったと思います)もしてますし、今後も上映されます。
少しでも参考になれば幸いです。
>まーやんさん★
詳しく教えていただきありがとうございます^^

同時上映ということにまったく気づきませんで…
上映時間が1時間近くあるのなら 
明日にでも行ってみようと思います。

結構楽しみデス♪
はじめまして(*^_^*)
東京に引っ越してきたばかりのリーと申します。
星好きの皆様、どうか仲良くしてくださいね。


宇宙へのパスポート、昨日観てきました。
とっても素晴らしくて大感激☆でした!
オリオン大星雲でたくさんの星が今も誕生して
いるなんて・・・そして、私もその星の一部だって
とっても印象的でした♪

今度は星空の贈りものも見に行きたいと思っています。
りー様
はじめまして
宇宙へのパスポートご覧になったんですね!
上演時間はどれくらいでしたか?
見てみたいなぁとおもっているのですが、
せっかく行ってもあまり短いと、ちょっと考えてしまって・・・
教えて下さい!
☆矢さん、こんにちは♪
はじめまして。
宇宙のパスポートは40分位だったと思います。
ただ、詩の朗読の時間がちょっと長かったのが
気になったので宇宙旅行自体は短めかもしれませんネ。
むむむ、なるほど!
詩の朗読もあるんですね〜
日本橋で見られるのも今のうちですし、
のんびり宇宙で癒されてきます!
リー様早速のご返答有難うございました☆
初めまして。

やっと本日観に・・・行ったら入れませんでした(> <)
でも近日中にリベンジします。
見なくちゃいられませんから。

プラネタリウムのも、星も大好きです。
よろしくお願いします
はじめまして。4/29に「宇宙へのパスポート」と「星空の贈りもの」を連続で見てきました!(ちなみに、午前中には日本科学未来館にも行ってきました)

初めてのメガスターだったのですが、凄く感動しました!

個人的には日本橋の方が場内は黒で統一されていて雰囲気も良く、シートもゆっくりしていて見やすかったと思いました(^∇^)

6月末で終わってしまうので、もう行く機会はないと思いますが、せめてコミュに参加させてください<(_ _)>

よろしくお願いします。
はじめまして!

遅ればせながら、この度見に行こうと思っているのですが…

「星空の贈りもの」と「宇宙へのパスポート」のどちらを見るか、迷っています。
HPでは内容がよくわからないので。。

スターツアーズのような「冒険」的なものではなく、
星そのものをまったりと見たいです。
あまり激しい画面になるようなのは、酔ってしまうのでちょっと…

…という感じなのですが、どちらが良いと思いますか?

>ひこさん
はじめまして!
もう行かれてしまってたらごめんなさい。
「星空の贈りもの」のほうが、ご希望にそえるのではと思います。
満天の星空に包まれてきてくださいね!
>まーやんさん

ありがとうございます!!
書き込みとタッチの差で、「宇宙へのパスポート」を見てきました。
ブラックホールのあたりで少々酔いましたが…w
楽しめました。

今月中に星空の贈り物も見たいです!!

ログインすると、残り5件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

日本橋HD DVDプラネタリウム 更新情報

日本橋HD DVDプラネタリウムのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング