ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

病気は自分で治すコミュの糖尿病・・・(肩こり・椎間板ヘルニア・橋本病・ダイエット・・)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんばんは。
いなっちさんのお言葉に甘えてトピを立てさせて頂きます。

私は半年に一度、甲状腺の数値を確認する為に血液検査をしています。
先週の土曜日に結果を聞きに病院に行ったら、「甲状腺には問題がないけども血糖値が高い。投薬を始めるかどうかのギリギリのライン。薬は飲みたくないだろうから、2週間の猶予をあげる。頑張れる?」と言われ、頑張る!と返事をしました。

糖尿病にだけはなりたくないと思っていました。
理由は食べる事が大好きなのもありますが、両親共に糖尿病で、特に2年前に肝硬変で亡くなった母の毎日のインスリン注射や血糖値を測る辛そうな姿を見たからです。
そして下肢静脈瘤や認知症についての医師の説明には必ず「お母さんは重い糖尿病だから血管が弱くて…」という言葉がありました。

ドカ食いをやめて…野菜中心、一口で最低30回噛む、三食食べる、(椎間板ヘルニアがあるので)軽いストレッチ&ウォーキングetcを続けています。

食べる量を半分以上に減らした(そもそも今までが食べ過ぎでした)ので、体がまだ慣れず低血糖との戦いの日々です。

お酒と甘い物とご飯が好きではないので殆ど口にしませんが、麺類やお肉が大好きなので、これからあまり食べられないのかと思うとショックです。
でも脚切断や失明とまではいかなくても、母のようにはなりたくないので一生摂生しなきゃならないんだなぁと落ち込んでいます。

何かアドバイスを頂けると幸いですm(_ _)m

管理人より:このトピは糖尿病に関するトピとして始まりましたが、血糖値やHbA1cの改善はもとより、肩こりや椎間板ヘルニアや、難病として知られる橋本病に関しても改善してゆく過程が読める貴重なトピックとなりつつあります(12月6日記)

なお、このトピックの日付は私(管理人)が付記を書いた日付になっていますが、2013年の10月10日?から始まっています。

コメント(210)

>>[166]

>◇医師が満足気でしたが、彼女は数値を示しただけなんですよね。
何をしたかについて聞こうともしない=他の糖尿患者に活かす気もないんでしょうね。
私は本当にラッキーでした。
*出来たら医師に言ってみるのも良いと思います。時間がなければ、このトピを印刷して、読んで下さい、感想をお願いします・・・とか。

>でも今でも、ふと甘い缶コーヒーを飲みたくなる事があります。
節制を始めて一番我慢できないのが缶コーヒーとは驚きです。
*缶コーヒーではなく自分でドリップしてみたらどうでしょう?
そちらの方がおいしいですよ。また、甘味も黒砂糖を使えますし、セーブも可能です。

>今「脳に砂糖は足りてますか?」ってCMが流れました。
どういうことでしょう。
民間療法の先生は「人間に砂糖は要らない」と言ってました。
*特別に「砂糖」という形で摂取しなくても、脳に必要な糖分は供給されます。
「脳に砂糖は足りていますか?」で検索してみて下さ。い。否定的な意見のサイトが多いと思います。まあ、砂糖を買わせるための企業の圧力があるという事です。

>>[171]

> *出来たら医師に言ってみるのも良いと思います。時間がなければ、このトピを印刷して、読んで下さい、感想をお願いします・・・とか。
◇プリンターを壊してしまいました。
メンタルクリニックの主治医は私が読んだ本や記事を見てくれるし、抗うつ剤が原因と思われる事件の話を教えてくれたりするんですが(だから薬は極力出したくないと言います)、内科の医師は常に「はい次!」という感じで取り付く島もないんです。

「ガイドしてくれる方々の言う通りにした」と言ったら「あら、そう」程度でした。

> *缶コーヒーではなく自分でドリップしてみたらどうでしょう?
> そちらの方がおいしいですよ。また、甘味も黒砂糖を使えますし、セーブも可能です。
◇家では飲みたくならないんです。
外出時にコーヒーのいい香りがした時だけ強烈に飲みたくなりますが、HbA1cが上がって後悔してる自分を思い浮かべて麦茶を飲むようにしてます。

> 「脳に砂糖は足りていますか?」で検索してみて下さ。い。否定的な意見のサイトが多いと思います。まあ、砂糖を買わせるための企業の圧力があるという事です。
◇本当だ。あれは企業の策略だったんですね。
ヤフー知恵袋に砂糖推進派の感情的な人が居ましたが、関係者かな。

玄米を食べても血糖値は上がるという意見もありました。
血糖値は上がるかもしれないけども、体に必要な栄養を摂る重要性には皆さんあまり関心がないみたいですね。

義姉や同居人が短気で疲れやすいのは砂糖の摂り過ぎなんじゃないかと心配になってきました。
見てて気持ちが悪くなるくらいお菓子やコーラ漬けです。
本を買って読ませようかな。
読まないだろうなぁ…
>>[167]

>これは食事を改善して…を待つのは辛いです(´・ω・`)

永久脱毛をやる・やらないは別にして、食事改善は進める必要があるでしょう。
深毛が改善されなくともです。

親子2代から来る体質改善ですから時間は掛かると思います。
冷え性・低体温はなさそうですね。
砂糖の摂り過ぎより肉の摂り過ぎが残っているようです。

従って甘いモノが無性に欲しくなるときがあるのも当然でしょう。
でもそのときは砂糖の毒が排泄されているときだから、そういうときこそ我慢するときだと聞きました。
逆に砂糖の取りすぎが表面化すると冷え・低体温が出てくるでしょう。

大森英桜は肉・砂糖の一人当たりの摂取量とガンの死亡者数を纏めた手製のグラフを提示し、ガンの原因は陰陽両極端の食事がガンの原因と説きました。
3本の折れ線グラフが見事に右肩上がりの平行線をたどっていました。
>>[173]さん

> 永久脱毛をやる・やらないは別にして、食事改善は進める必要があるでしょう。
> 深毛が改善されなくともです。

はい、GI値を調べたりして食事の改善は進めてます。

> 親子2代から来る体質改善ですから時間は掛かると思います。
> 冷え性・低体温はなさそうですね。

体を温める医療用の機械を使ってるせいか、平熱が37度くらいです。

> 砂糖の摂り過ぎより肉の摂り過ぎが残っているようです。

肉です、はい。
肉が主食みたいな生活を長く続けて、でも現同居人と暮らし始めてからはあまり食べてません(怒られるので)。

> 従って甘いモノが無性に欲しくなるときがあるのも当然でしょう。
> でもそのときは砂糖の毒が排泄されているときだから、そういうときこそ我慢するときだと聞きました。

札幌駅を歩いてる時にコーヒーのいい香りがするんですが、今日は麦茶を飲んで我慢しました。

> 大森英桜は肉・砂糖の一人当たりの摂取量とガンの死亡者数を纏めた手製のグラフを提示し、ガンの原因は陰陽両極端の食事がガンの原因と説きました。
> 3本の折れ線グラフが見事に右肩上がりの平行線をたどっていました。

今は野菜中心の生活です。
麺類はお蕎麦を食べてます。
不思議なもので、ドカ食いが治まった頃から「肉〜」「ラーメン〜」「唐揚げ〜」が消えてきました。
実家の夕食がスキヤキだった時でも「アパートに私の食べる物があるから」と誘いを断って帰りました。
執着が薄まったと言いますか。

これはもしかしたら「血糖値を下げたい」という思いが強かったからかもしれないので油断はしませんが。


もう少しで年が明けます。
皆さんのアドバイスのお陰で、血糖値が正常になりました。
これを継続させる事が、さしあたっての目標です。
本当にありがとうございます。
頑張りますので、来年も宜しくお願い致します。

よいお年を!
はい。今年になりました。Ziggyさんはじめ、このトピの関係者のみなさん。今年も宜しくお願いします。

>皆さんのアドバイスのお陰で、血糖値が正常になりました。
これを継続させる事が、さしあたっての目標です。
本当にありがとうございます。
頑張りますので、来年も宜しくお願い致します。
*きっと血糖値だけでなくTSHやFT3、FT4も基準値になれるんじゃないかと思っていますよ。

あまり無理はしないで下さいね。
>>[175]

明けましておめでとうございます!

> *きっと血糖値だけでなくTSHやFT3、FT4も基準値になれるんじゃないかと思っていますよ。
◇これは甲状腺ですよね。
血糖値騒ぎの間は甲状腺を調べてなかったみたいです(安く済ませる為でしょうか)。
甲状腺は半年に一度調べる事になってます。
正常値になればいいなぁ。

> あまり無理はしないで下さいね。
◇ありがとうございます。
同居人が「大変だからこそ雪道を歩け」と言います。
何かと無理させたがるので「それ間違ってるから」と言って喧嘩になりました。

義姉が「そんなに一気に痩せて、無理ばかりしてるから続けられなくなって悩むんだよ!数値が上がったら又下げればいいじゃん!下げ方が分かったんだから!そんなに四六時中焦ってたら精神がもたないよ!」と怒りました。
私の性格を把握されてるようです。

お正月は吹雪続きなので、家で踏み台昇降や華輪や腿上げetcをしてます。
お餅に米糠をかけて食べたくらいで、暴飲暴食はしてません。

昼夜逆転してるのが困りものですが、自分で自分にプレッシャーをかけてるのが原因だと思います。
でも他の糖尿病の方々の書き込みを見ると、皆さん血糖値に振り回される生活をされてるようです。
私はまだマシなようです。
>>[176]

>同居人が「大変だからこそ雪道を歩け」と言います。
何かと無理させたがるので「それ間違ってるから」と言って喧嘩になりました。
*喧嘩にしないやり方を考えてみませんか?同居人さんは言い過ぎのように感じますね。

>義姉が「そんなに一気に痩せて、無理ばかりしてるから続けられなくなって悩むんだよ!数値が上がったら又下げればいいじゃん!下げ方が分かったんだから!そんなに四六時中焦ってたら精神がもたないよ!」と怒りました。
私の性格を把握されてるようです。
*義姉さんはZiggyさんの性格を把握しているようですが、伝える時に怒らなければもっと良いですよね。

>お正月は吹雪続きなので、家で踏み台昇降や華輪や腿上げetcをしてます。
お餅に米糠をかけて食べたくらいで、暴飲暴食はしてません。
*それで、体のこりや姿勢はどんな感じですか?

>昼夜逆転してるのが困りものですが、自分で自分にプレッシャーをかけてるのが原因だと思います。
*昼夜逆転を改善したいと思っていますか?

>でも他の糖尿病の方々の書き込みを見ると、皆さん血糖値に振り回される生活をされてるようです。
*そうでしょうね。皆さん三白の害も知らず、GI値も知らず、バランスの悪さを簡単に改善する方法も知らなければ振り回されるのも当然でしょう。
カロリー制限をしても、今までのバランスの悪さをそのままにして、食事量だけ減らしたら低血糖が起こるのは当然ですよね。
>>[177]

こんばんは。

> *喧嘩にしないやり方を考えてみませんか?同居人さんは言い過ぎのように感じますね。
◇私が黙ってたら喧嘩にはなりません。
ただあまりに突飛な事を言われると「はぁ?」と態度に出してしまうので、その時点で彼を怒らせてるようです。
例えば「ガイドさんが言い過ぎのような気がするって書いてた」なんて言ってしまうと激怒して「もう二度と俺に病気の話はするな。勝手にしろ」と2〜3日プリプリします。
だから言いません。

蟹の甲羅の話をしたら、息子さんの難病を治そうと色々調べた時に「体にいい」と知ったそうで、今日何処かから貰ってきてくれました。
こんな風に根は優しい人なので、癇癪を起こさずに居てくれればいいのですが。

私が冷静に話すと怒る事が多く、爆発して罵倒するとポカーンと眺めてる感じです。
なので「話し合いの出来ない人」と諦めてます。
でも前に「お前は(前の奥さんと比べて)話をちゃんと聞くから」と言ってました。
我慢して黙ってるだけなんだけどな…と驚きました。

> *義姉さんはZiggyさんの性格を把握しているようですが、伝える時に怒らなければもっと良いですよね。
◇彼女にとって私は小姑ですが、私も嫁経験があるし、ワガママな父と同居してもらってるし、兄貴が頼りないので低姿勢で接してます。
同い年なのもあって友達感覚なんだろうと思いますが、たまに怖いです。

> *それで、体のこりや姿勢はどんな感じですか?
◇肩凝りや頭痛や腰痛はありません。
姿勢は…華輪をしてる時しか鏡を見ないので分かりません。
立ってる時は後ろで手を組んでます(勝手に「自衛隊立ち」と呼んでます)。

> *昼夜逆転を改善したいと思っていますか?
◇改善したいです!
何をするにも不便です。
気持ち的に夜の方が楽で動きやすいんですが。
昼間に徹夜でフラフラしながら活動しても夜には眠れない事が多くて困ってます。
今日も無理矢理起きてたので、眠れたらいいなと思ってます。

> *そうでしょうね。皆さん三白の害も知らず、GI値も知らず、バランスの悪さを簡単に改善する方法も知らなければ振り回されるのも当然でしょう。
◇糖尿初心者の私が三白の害やGI値についてアドバイスするのは気が引けるので、糖尿コミュでこのトピの紹介をしておきました。

> カロリー制限をしても、今までのバランスの悪さをそのままにして、食事量だけ減らしたら低血糖が起こるのは当然ですよね。
◇やはり薬やインスリンを使ってる方が低血糖で酷い目にあってるようです。
忘年会やお正月にご馳走を食べてしまって検査結果に怯えてる方も。
避けられないお付き合いがある方は大変ですね。
いやそもそもお酒はダメでしょう!と思うのは自分が下戸だからかもしれません。

私は「○○が食べたい!」という欲求が消えたのかな?減っただけかな?とにかく以前のように「食べる事しか楽しみがない」「味が濃くて脂っこい物を沢山食べたい」という事が今の所ないので、あまり我慢せずに済んでます。
多分、米糠や麩や自然塩水と、よく噛むようになったのが効いてるんじゃないかと。

あ、眠くなってきたので寝ます!
おやすみなさいm(__)m
>>[178]

>例えば「ガイドさんが言い過ぎのような気がするって書いてた」なんて言ってしまうと激怒して「もう二度と俺に病気の話はするな。勝手にしろ」と2〜3日プリプリします。
だから言いません。
>こんな風に根は優しい人なので、癇癪を起こさずに居てくれればいいのですが。
>同い年なのもあって友達感覚なんだろうと思いますが、たまに怖いです。
>昼間に徹夜でフラフラしながら活動しても夜には眠れない事が多くて困ってます。
今日も無理矢理起きてたので、眠れたらいいなと思ってます。
*この辺のガイドは微妙な要素が大きいので、取り敢えずメッセージを送りますね。

>糖尿初心者の私が三白の害やGI値についてアドバイスするのは気が引けるので、糖尿コミュでこのトピの紹介をしておきました。
*はい、確認しました。こちらの方の準備も整い次第、糖尿コミュにも出張?するつもりです。

>「食べる事しか楽しみがない」「味が濃くて脂っこい物を沢山食べたい」
*というのは、強力な飢えであり、ミネラルバランスの悪さ表現しているとも言えます。ですから、
>多分、米糠や麩や自然塩水と、よく噛むようになったのが効いてるんじゃないかと。
*血糖の急激な上下がなくなり、ミネラルバランスも良くなったと考えられます。

いなっちさん、皆さん、お久しぶりです。
昨日、血液検査の結果が出たのでお知らせします。

甲状腺、肝数値、コレステロール、血糖値、全て正常でした\(^o^)/
中性脂肪が178でしたが、以前と比べたら良好です。
ヘモ値は5.5。
冬場あまり運動してなかったけども、米糠&ふすま&おから&天然塩水&華輪を続けた結果です。

体重はあまり変わらないなーと思ってましたが、摂生を始めてから15kg減りました。
ジワジワ減ってる感じです。
雪がなくなったので、せっせと歩いて更に減らすつもりです。

食べ過ぎた翌日は食事量を減らして運動しました。

薄着になったので内科医や婦長さんが「随分また小さくなったわね」と驚いてました。
婦長さん(太り気味)が走って追い掛けてきて「どうやって痩せたの?」と聞くので「全部説明したら30分くらいかかるよ」と華輪だけ教えました。
今度紙に書いて渡してみます。

キツくて入らなかった指輪も入るようになりました。
まだお腹の脂肪が邪魔なので(でもジーパンの上に弛んだ肉が乗る事はなくなりました)これを何とかしたら新しい服を買うつもりです。

まだまだ頑張りまーす(^^)

>>[180] 嬉しい報告を有り難う御座います。
婦長さんに教えられたのは大きいですね。でも???に思われるかな?
追いかけて来るくらいだからやる気はあるでしょう。カロリーの割に栄養価のないものを食べている事には最低限理解してもらいたいですよね。それを婦長さんが実践したら、どれだけ多くの患者の役に立てるか?
Ziggyさん、北海道の医療に貢献しちゃいますね。
橋本病も改善すると考えられるので、引き続き報告をお願いしますね。
いなっちさん、こちらではお久しぶりです。

別のSNSで親しくなった女性が米糠を摂るようになってから5kg体重が落ちた上に、最近ウォーキングをサボってたから体重計に乗りたくないな〜と言いつつ乗ってみたら変化なし。
増えてなかった事に大喜びしてました。

今はふすまを探してるそうです。

全部ガイドさんに教えてもらったと伝えたら「お礼を言っておいて下さい!」との事でした。
最初は嫌がっていた御主人も米糠を摂るようになったそうです。

そのSNSで大豆粉も中々いいと教えてくれた人が居たので試してます。
腹持ちがいい感じです。


UNIQLOで夏用のハーフパンツを買ってきました。
昨年の9月に血糖値が高いと言われた時は、UNIQLOには私が着れる服がないくらい太ってたんですから凄い!
そうそう、私もウォーキングをサボってたんですが体重に変化はありませんでした。
歩けば更に痩せますねー!
>>[182]

こんにちは。お久しぶりです。嬉しい報告を有難う!
米糠だけでこの効果!精白する事がどれだけバランスを崩す事になるのか?ですね。

>そのSNSで大豆粉も中々いいと教えてくれた人が居たので試してます。
腹持ちがいい感じです。
*穀類と豆類の比が3:1だと理想的のようです。
大豆粉でなくても、納豆でも・・・

ウォーキングさぼってて変化がないとしても、何らかの影響はあると思いますよ。

今が理想体重ならば、歩いてもあまり減らないけれど、過体重ならきっと減りますよ。
>>[183]

>ウォーキングさぼってて変化がないとしても、何らかの影響はあると思いますよ。

昨日久しぶりに汗だくになって歩いたら、脚が痛くて疲れました。
腰の為にも歩き続けなきゃ。

甘い物が好きな父の血糖値が高いらしいので、お好み焼きにして持って行きます。
さて味付け…
キャロブ粉を使ってみようかと思ってます。

いなっちさん、皆さん、お久しぶりです。

前回の検査結果をご報告した後、長いこと鬱々としてウォーキングをサボりがちでした。
引きこもりです。
見兼ねた同居人が「東京に遊びに行ってくれば?」と言ってくれたので、大阪USJ→東京と楽しんできました。
「糖尿だから前のようにドカ食い出来ない」という事で友達(みんな大食い)に気を使わせるんじゃないかと心配だったんですが、彼等は私の痩せた姿を見て「頑張ったんだね!」と誉めてくれました。

数日は「私はスープとサラダバーでいい」という感じで気を付けてたんですが、途中から羽根が生えてしまって「焼き肉!ラーメン!パスタ!」になりました。
「あまり食べなくなったね」とは言われましたが、節制を体験した身としては明らかに食べ過ぎです。
それが札幌に帰ってきてからの私を悩ませました。
食欲が旺盛になって節制が辛くなったんです。
暑くなってからはそんなに好きでもないアイスを3個食べて気持ちが悪くなって吐いた上にお腹を壊しました。
同居人が残したポテチを全部食べてしまったり…

そんな状態で先週採血した結果、全て正常値でした\(^o^)/

前回よりも良い結果だったので「何でだろう、体重が3kg増えるくらいサボったのに中性脂肪まで正常値になってる」と驚いたら、内科医は「サボってても基本的には気を付けてるからじゃないかしら。そんなにガチガチに生活しなくてもいいと思う」

痩せ方を教えたのに全然痩せてない看護師さんに「あ、旅行中以外は米糠とふすまと天然塩水を沢山摂ってたわ」と話しました。

白米や小麦粉系の物を摂らない日も青汁に米糠とふすまを入れて毎日飲んでました。
テレビを見てる間は華輪や腿上げをしたり。

採血した日から「ちゃんとしなきゃ」と少しずつウォーキングも再開しました。
鬱々してた間も全く歩かなかった訳ではなく、週に一度くらいは歩いてました。
考えてみれば旅行中は普段の倍以上は活動して、ただ食べ続けてた訳でもなかったんですね。

これに慢心せず、増やしてしまった体重を減らす為に頑張ります。
まずは「米糠とふすまと天然塩て凄い!」というご報告でしたm(_ _)m

画像は米糠とふすまと大豆粉を混ぜてお好み焼きにして一口サイズで冷凍した物です。
甜菜糖を少し加えたら「美味くはないけど不味くもないな」と糖尿の父に言われました。
でも毎日食べてるようです。
>>[185]

良い結果が出て良かったですね。

生活習慣病は生活習慣の反映です。生活習慣が良くないと誰でも生活習慣病になるのです。
Ziggyさんは頑張り過ぎ?位の事もありますから、気楽に構えていれば良いんじゃないでしょうか?
コメントを読んでいる限りでは、少々路線を外してもすぐに元に戻りそうな気がします。

>勿論、甲状腺もド正常値でしたよわーい(嬉しい顔)
*厚労省指定の難病(橋本病)も改善ですね。

おつまみ?の画像を有難う。
僕は玄米ご飯だから糠は食べる必要がないけど、おいしい食べ方を追求してみようかな・・・
>>[185]

>前回の検査結果をご報告した後、長いこと鬱々としてウォーキングをサボりがちでした。
引きこもりです。

以下、ご参考になるかもしれません。
自分では水分の取り方が重要なのはわかっているつもりだったのですが、難しいなあと最近痛感しております。

特に暑い日が続いて涼しくなり、また気温が上昇したときです。
身体は寒さに備えて体内の水分を減らしていると思うのですが、少し暑くなると水分の補給が追い付かなくなるらしいのです。
そうすると不調ー鬱状態になるような気がします。

過去の不調が強ければ強いほど、なりやすいようです。
対策は、チビチビ十分に水分補給以外にないと思います。
最近は少し慣れてきて、不調よりの回復も早くなってきました。
>>[186]
ありがとうございます!

こちらでの書き込みは不特定多数の方の目に触れるという事で緊張してしまって、書きたい事が頭から少し漏れてました。

久しぶりに歩くと帰宅後に腰と膝が少し痛かったんですが(旅行中はコルセット無しで走り回りました)華輪やストレッチをすると治りました。
同居人に言わせると「お前それは歩いてるんじゃない、走ってる。焦るな」だそうです。
彼は歩くのが遅いからだと思いますが、ハタから見て焦ってるように見えるスピードで歩くから膝腰が痛くなるのかな?と。
少し注意します。
ゆっくりでもいいから、なるべく毎日歩くようにしなきゃ。

あと、このコミュには全然関係ないんですが(あるかな?)発達障害の検査を受けて、アスペルガー障害に近いグレーゾーンという結果が出ました。
コミュニケーション能力と言語能力が高く、数字や図形に関する能力が低かったんですが、その高低差の激しさが長年私を苦しめたようです。
「算数が出来なかったのも、いくら説明されても理解出来ない(出来てもすぐ忘れる)事があるのも生まれつきなんだ。努力が足りない訳じゃなかったんだ」と安心しました。

ただ症状として説明されて驚いたんですが「過集中」というのがあります。
短期集中型で倒れるまで無理をしてる事に気付かない、自分はそんな感じの人間なんだと漠然と思ってたのが発達障害にありがちなパターンだそうでした。
私は興味のあるなしに関わらず「必要だ」と思った事に夢中になります。

分かった訳だから注意すればいいんですが、これは病気じゃないから治らないんですね。
だから許せと強要する訳ではなくて、やたらと頑張って体調を崩したり、たまにピントのズレた事を書いたりする(これは読み直して自覚する癖がつきました)かもしれません。
こいつはバカかと思われてしまう事があるかも(あったかも)しれませんが、そういう時は指摘して頂けると助かります。
もちろん自分でも気を付けます。

アスペルガーの評判は散々ですが、症状は千差万別で人に迷惑をかける事をとても恐れる人間も多いと頭の片隅にでも…

長々とすみません。





>>[187]

ありがとうございます!

たーさんが「チビチビと」と教えて下さった事を忘れた訳ではないのですがガバガバと飲む癖があります。

確かに頭を抱えるほど煮詰まったのは寒かったり暑かったりで何を着ればいいのか分からなくなってからです。
北海道なので朝晩は羽毛布団にくるまって、昼間は半袖で汗だくだったり。
厳しい冬が来る気配で鬱々してるのかと思ってました。

天然塩水を入れたペットボトルを持って歩く事もあるのでチビチビ飲むように気を付けます。
>>[189]

サザエさんの漫画で知られる長谷川町子の作品に「いじわる婆さんがあります。
小柄でやせて髪の毛も少なく、鼻の下に縦じわ3−4本描かれています。
つまりは、しわがよるのは体内の水分が少なくなっているということでしょう。
年とともに年々水分の保持力が失われていくようです。

「長生きのスイッチ」という本に「全く異分野の白内障、変形性膝関節症、認知症におけるβたんぱく質の年代別身体における水分含有率のカーブは、見事に寄り添っていきますが、これらと私たちの年代別水分含有量も奇妙に反比例する事実は、病気は血流低下によって起こることを如実に示した結果となっています」と書いていました。

この本の著者は血流を中心に考えています。
これは水分との関連で考える必要があると考えて「年代別水分含有量」を検索したが見つかりませんでした。
「対策は、チビチビ十分に水分補給以外にないと思います。」と書きましたが、
もう一つお勧めがあります。

お腹をウンと凹ませて、その状態でゆっくり呼吸をします。
鳩尾は肋骨より前に出さず、下腹も骨盤より前にだしません。
お腹には体内血液の60%あるといいます。
この血液が停滞していると不調を来すことになります。
お腹を凹ませると前屈みの姿勢が取りあえず調整されます。
さらにその姿勢のまま強く息を吐き、ゆっくり吸うを繰り返します。

いわゆる腹式呼吸で、お腹を膨らませたり凹ませたりはしません。
それも悪くはないのですが、お腹を動かさない方が効果が強いようです。
試しに吹き矢を吹いたつもりで強くやってみてください。
お腹が纏まった状態になるのがわかるでしょう。
その状態をキープして呼吸をするということです。


>>[190]
おはようございます。

意地悪ばあさんは持ってます。
サザエさん全巻も実家にあります。

体内の水分が減って萎んでシワシワになるんですね。
夕べ、たーさん式腹式呼吸をしてみました。
盛んにお腹を温めろと言われるのは、それだけ血液が大量にあるからなんですね。

お腹以外の脂肪はどんどん落ちるのに、油断するとポッコリになるから「腹筋するしかないのか」と思ってましたが、この腹式呼吸を普段の体操に組み込んだら効果がありそうな…

まずは体内水分バランスですね。
いつもありがとうございます!
皆さん、お久しぶりです。

冬の間は鬱々と引きこもってたのに、今回の血液検査も中性脂肪以外は正常値でした。

体重がグングンと増えて焦りはあったのですが、どうにも外に出られない。
華輪と緊張解除、軽い腕立て伏せ、腹筋、腹式呼吸は思い付いた時に。
元気な時は歩く。
エゴマ油、米糠、ふすま、天然塩水は毎日摂る。

それだけ。

ただ、このまま体重が増え続けたら数値が上がるだろうから、やっと暖かくなってきたし歩かなきゃ!と思ってます。


そして新たな悩みが。
頻尿です。
加齢のせいでしょうか。
ノコギリヤシのサプリを飲んだ当初は効いたのですが、今はもう効きません。
泌尿器科に行く前にご相談しようと思いましてm(_ _)m




>>[192]

190の吹き矢の呼吸法は毎日やっていらっしゃいますか?
お腹を凹ませた姿勢をキープした方がよさそうです。
姿勢との関連で、姿勢が崩れてくるとお腹が出てきて脂肪も溜まるとか。

頻尿、気温や湿度の変動が激しいときは水の量を減らした方がいいように思います。
>>[193]さん
おはようございます!
コメントありがとうございますm(_ _)m

思い出した時にお腹を凹ませてます。
歩く時は癖になったようで自然に凹ませてます。
でも、ダラーンと座ってる時は忘れがちで…その時間が長くて体重が増えたんですね。

えと、座ってる時も凹ませてゆっくり呼吸した方がいいのでしょうか。


暑かったり寒かったりが続いて、昨日あたりからやっと安定してきました。
一昨日までストーブをつけるくらい寒かったので体が着いていけてないのかもしれませんね。
水分を減らして様子を見る事にします。
>>[194]

>でも、ダラーンと座ってる時は忘れがちで…その時間が長くて体重が増えたんですね。

朗読の会をやっております。
お腹が抜けると、猫背になりやすく表現が弱くなりやすくなってきます。

私の場合、姿勢が決まると血圧が20ポイントも下がるというときもあります。
血圧計が故障かと思いましたがそうではなく姿勢のようです。
でも決めることが難しく数回に一度くらいにはなりましたが、常時には程遠い現状です。

鳩尾・腹部の凹凸が血流に影響していると考えました。
大動脈・大静脈に直接影響を及ぼすのでしょう。
腎・膀胱にも影響するでしょう。
急に気温が下がったときは特に身体を冷やさず温めた方がいいでしょう。
>>[195]さん
お腹を凹ませて歩いてきました。
まだそんなに暑くないのに汗だくです。

家事の時も意識して凹ませて…確かに猫背にはなり得ないです。
キチッと決まると血圧まで下がるんですね。
私の場合どうなんだろう。

実家にある温熱器はお腹に当てるように指示されてます。
やはり「お腹にある太い血管を温めれば殆どの病気が治る」という事でした。
月に2〜3回はかけに行ってましたが、頻繁に行くようにします。

ありがとうございますm(_ _)m
>>[196]

こんにちは。気付くのが遅くてご免なさい。
でも、たーさんが対応してくれていますね。
たーさん、どうも有難う御座います。

取り敢えず、たーさんのガイドで様子を見ましょう。
>>[196]

>一昨日までストーブをつけるくらい寒かったので体が着いていけてないのかもしれませんね。
水分を減らして様子を見る事にします。

気温・湿度の乱高下時の水分・塩分補給を難しく感じております。
一昨年ひどい脱水症になり不調が長引いたことがあります。
その後、軽い脱水症は何度も体験しました。
症状が出ても甘みを感じる程度の塩水をチビリチビリ飲む以外に手はなさそうです。

先日のNHKの腸内フローラの放送で腸内環境の重要性が認識され始めたようです。
関連して「茶麹」が有用のようです。
http://page.mixi.jp/run_page_apps.pl?appParams=%7B%22q%22%3A%22view_diary%22%2C%22diary_id%22%3A%221030154%22%7D&module_id=209682&page_id=39996
>>[197]さん
腎臓って意外と上にあるんですね。
…あ、膀胱と勘違いしてました!
>>[198]
はーい。

今日は土砂降りで眠くて仕方がありません。
一通り体操したら寝まーす。
>>[199]さん
何かで「全ては腸が決め手」と読んだような…
茶麹良さそうですね。探してみます。

そう言えば梅干しエキスの粒を見付けて同居人と共に摂ってたんですが、二人共「あまり変化がない」感じでした。
長く摂らなきゃ分からないのかもしれませんね。

脱水症状を起こす所まで熱せられた事がないので分かりませんが、親戚が海から帰ってきて寝込んだので救急病院に運んだら「脱水症状」。
あれは辛そうですね(;´Д`)

今年は扇風機を導入して、短い夏を乗り切るつもりです。
飲み物に入れる氷の量も減らそうかなーと。

キンキンに冷やした水やコーヒーをガブガブ飲んでたのもチビリチビリにします。

>>[202]

既におわかりになっていることかもしれませんが補足です。
人体は水分の調節を汗とオシッコでやっています。

寒いときは汗をかかないように自律神経が毛穴を引き締めるのでその分オシッコの回数が多くなるのでしょう。
冷たい水のがぶ飲みもそうです。
冷たいものをなるべく避けること、身体を冷やさないこと、そして身体を温めることが頻尿の対策になると考えています。
もう一つはごく短時間の軽い筋トレです。
筋肉が体内水分の保持能力を高めるようです。
年と友に筋肉は落ちていきますからその分オシッコの回数が増えていくでしょう。
筋トレ自体が身体を温めることにもなるでしょうしお勧めです。

「白湯健康法」という本が確かPHPからでていました。

ボクの場合、暑い日が続いて、寒い日があるとヤバイです。
寒いのでオシッコ出だした後に熱くなると水分補給が間に合わなくなるようです。
脱水症・熱中症がだいぶ話題になってきています。
年を取るとでやすくなるし、家の中にいて脱水症になることもあるとか。
ボクは温度差の激しいときにでるだろうと考えています。

一度酷い脱水症になり不調が長引いたとき、なんでこんなに調子が悪いのかと思いました。
これは医師の判断ではなくボクの自己診断です。

漢方では外邪として風・熱・湿・燥・寒にそれぞれ邪の字をつけて表現しているようです。
そしてそれらを総称して風邪が残ったようです。
それならばと葛根湯を試して、よく効くような気がしております。
>>[203]さん
最近になって少し筋トレをするようになりました。
くしゃみで少し尿漏れすると内科医に相談したら、筋肉を鍛えるしか…と言われたので。

mixiニュースで「お腹を凹ませるのが腹筋するより効果的」というのがありました!
スマホでのURLの貼り方が分からなくてごめんなさい。


温かい物を飲む習慣がありません。
猫舌だから…かな?
かと言ってキンキンに冷えた物も苦手なので、ぬるい物を飲み続けてます。
さすがに真夏はコーヒーに氷を入れますが、それもやめようと思います。


気温差が激し過ぎて、あらゆる不調が噴出した感じでした。
今は頻尿が治まってます。
実家にある機械をかけて体を温めたのが大きかったのかもしれないので、なるべく通うつもりです。

葛根湯は虚弱体質には不向きと言われてから飲んでません。
ここでアドバイスして頂いて、食事や運動の改善をして体質が変わってるかもしれないので試してみようかな。


鬱が激しくて、首凝りを取る為に緊張解除してもダメだーと凹んでます。
大きなストレスがかかると寝る事でしか逃げられないようです。
でも今日は爽やかな天気なので歩いてきます!


>mixiニュースで「お腹を凹ませるのが腹筋するより効果的」というのがありました!

読みました。それで日記に書いたのが下記です。
10番目辺りになっています。
鬱対策になると思っています。

「 吹き矢sの呼吸法がお勧めです。
スポーツ吹き矢にさんかして1−2年やるのがベストです。
いやおうなしに腹式呼吸が身につきます。

それがムリならば単に吹き矢を吹く真似をするだけででも効果があります。
5回くらい、吹き矢遠くに飛ばすつもりでお腹を凹ませて強く吹きます。
お腹がまとまる感じが掴めるでしょう。
このまとまったお腹をどうやってキープするかがつぎの過大になります、

でも続けなければ、身につきません。
特に語りや朗読をやっている方にお勧めです。

これは私のアイデアであり、実際にスポーツ吹き矢でやっているのと違っていると思います。
スポーツ吹き矢では吹き矢式呼吸法を名乗っているようです。
この呼び方で記事を書いたこちおもありますが、「吹き矢の呼吸法」と改めました。 」
お久しぶりです。
ご無沙汰してしまってスミマセン。

お腹を凹ませるクセをつけたせいでしょうか、お蔭様で自分が頻尿で悩んでた事すら忘れてました。
一時期より運動をせず、鬱々としてる割に太らない…久しぶりに会った友達に「痩せたね!」と驚かれました。
皆さんのアドバイスのおかげですm(_ _)m
本当にありがとうございます。


今回書き込みしたのは、川島なお美さんが亡くなって、北斗晶さんが闘病生活をしてる事で、手術をする前にここで相談すれば助かったんじゃないかと思ったからです。
こんなに早く亡くなる事もなかったんじゃないかと。

これから北斗晶さんは抗癌剤を使うそうです。
これは助からないんじゃないか などと他で書くと猛烈に責められそうな気がします。

医者に殺されない47の心得を読んだから尚更「抗癌剤なんか使わないで!」と心底思ってます。
ですが伝えるすべはありません。

それだけなんですが…
またまたご無沙汰しております。
今年も宜しくお願い致しますm(_ _)m

昨年、解離性同一性障害が表面化して、その気持ち悪さに頭が占領されて健康的な事を一切せずに居たら、白髪だらけになってしまいました。

その状態で採血したのですが、昨日検査結果を聞いたら「中性脂肪が増えてるけど大した事はない。血糖値は6.2だからギリギリ。肝臓も甲状腺も正常」との事でした。

太ると血糖値が上がるようなので、自分にハッパかけなきゃ。
ともかく健康第一。
皆さんのアドバイスを無駄にしないように精進します。

年末年始の旅行で扁桃腺を腫らしたり、歩き過ぎて浮腫んだりと散々でしたが、一番辛かったのは「むずむず脚症候群」でした。
眠れないし、むずむずをどうにかしようと動き回ると友達の睡眠の邪魔になるしで。
帰ってきて一人で寝ると平気です。
誰かが居ると始まりやすいのは分かってるんですが、原因も治し方も不明です。
てんかんの薬を予防として出されてますが、むずむずが始まった時は薬を増やしても無駄です。

定期的なウォーキングをしてた時は、こんなに酷くなかった気がするので、風邪が完治したら街を歩こうと思います。
>>[207]

原因はドーバミンの不足とか。
歩いたり走ったりが有効でしょう。

足のグーパー、スクワットなど筋トレと鉄分摂取。
アルコール・カフインは禁止だそうです。

補足
ドーバミンもセロトニンも脳より腸の分泌が圧倒的に多いそうです。
お腹の冷えが影響している可能性大です。
>>[209]さん
あけましておめでとうございます。
コメントありがとうございます!

やはりウォーキング!
鉄分は摂ってるんですが足りないのかな?
アルコールは飲めない…けどカフェインですね。
薄いコーヒーが大好きです。
でも若い頃より飲めなくなって、最近は水をひたすら飲んでます。

まだ病み上がりなので、軽く運動してから寝ますです!

ログインすると、残り170件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

病気は自分で治す 更新情報

病気は自分で治すのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング