ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

紀勢本線コミュの橋杭岩

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 自然景勝として紀勢本線車窓からもみえる橋杭岩。和歌山方面からの列車だと、串本駅を出てしばらくするとみえてきます。「串本節」に「一つ二つと橋杭たてて…」とうたわれているように、弘法大師が一夜の間に大島まで橋を架けようとした伝説があります。

☆橋杭岩の位置(地図)
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=33.29.1.270&el=135.47.50.256&la=1&sc=3&CE.x=239&CE.y=273

☆橋杭岩の写真が紹介されています。
http://www43.tok2.com/home/fugu/P&D/s/photo_s20010520.htm
http://www.at-kisyu.com/homepage/kankou_2/kusimoto/hasikui.htm

コメント(5)

 以前は、夜間ライトアップされてたよーに思うんですが、最近はどーなんでしょうか?
ライトアップしてましたよね。でも、毎日しているのかなあ? その辺があいまいです。
大晦日から元旦朝にかけては初日の出を見る人で潮岬から橋杭岩あたりは車だらけで閉口します。以前、潮岬の外周道路が一周まるごと車で埋まり身動きがとれず、両サイドが山肌と竹やぶ、眼前が渋滞の列という中で空がすっかり明るくなって太陽が上に昇ってしまった状態で初日の出をおがみました。
玉木宏の秘境ふれあい紀行と言う番組で観ました。南紀で生活してた時の事を思い出しました。また…行きたいなわーい(嬉しい顔)
>>[4]
 私も長い間訪れていないので、また行ってみたいものです。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

紀勢本線 更新情報

紀勢本線のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング