ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

社労士試験 理屈と語呂レジメコミュの合格者の方、アドバイス下さい!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
吉田兼好 『徒然草』
「すこしの事にも先達はあらまほしきことなり。」

ということで合格者された方がいらしたら、是非お話をお聞かせ願えませんでしょうか?
特に苦労したこととどう克服したかが励みになります。
どうか宜しくお願いします。
もしカキコがあったら受験生の方はお礼のコメントをしてくださいね☆

それと合格者の方にお聞きしたいことがあったら質問コメント書いてみてください。

※一応テンプレ用意しましたが自由記述でも結構です。

<テンプレ>
〔合格年〕
〔予備校名/独学〕
〔勉強時間(トータル・一日)〕
〔テキスト問題集等〕
〔過去問何を何回、回しましたか?〕
〔苦労した点⇒克服法〕
〔使えた勉強ノウハウ・技・ツール〕
〔自己管理・モチベーション維持の方法〕
〔傑作ゴロあわせ・暗記法など〕
〔これだけは受験生に伝えたい!〕
〔コメント〕

コメント(87)

>44
「受験生は労基,労災と学習を始めていくので、
この2科目の選択問題は難しめに作る傾向があるようです。」というのは、なにか根拠のある情報ですか?
私は、科目別に別の試験官が問題を作成する中で、受験生の学習手順まで考えて難易度を管理しているとは思えませんが・・・。
>46
テキストによけいなことを書き加えて、学習範囲を広げてはいけません。というのはK先生のお得意だったと思いますが、答練の解説では、そういうコメントはなかったんですか?
>45
学習の目的は「理解し記憶する」ことですから、mamiさんが書いて覚えるタイプであれば、それでよいと思います。

私は「書くよりは打つ」できれば「書かずに回転率を上げて繰り返す」ことで覚えるタイプですので、人それぞれです。

ただ、昔と違って、目的条文がそのまま試験に出る可能性は低下していますので、もっと幅広い学習が必要です。そのときにも通用する学習方法の確立が重要なんだと思います。
科目の要点をA4一枚にまとめるのはよさそうな方法ですね!参考になります。作って壁にはっておこうかな?手書きでなくワードで打ってもいいのでしょうか?
鵬さん
ありがとうございます。
とりあえず続けてみます!
終了したら、幅広げてみます!

私もクレ○ール水○橋校所属です!
日曜ですが。。。
このトピックがあること、さっき気づきました。(~_~;)

せっかく、コミュのトップページからリンクしているのに、
活用しないのは、もったいないですね!!

下記コミュ、「社労士合格への最短キョリ!」は、
今年、ボクが、合格発表を待つ9月〜11月の間に書き記した日記を
まとめたものです。

受験生の皆さんは、よろしければ参考にしてください!

http://mixi.jp/view_community.pl?id=2649937

o(^▽^)oレオナルドより


レオ様コミュいつも参考にさせて頂いております。


今年受かった人。このトピで武勇伝を是非是非。

すいません。壁に貼っておくべき項目を科目ごとに教えていただけませんでしょうか?
べんりんさん

科目ごとに、と言われても困りますね〜(笑)
ボクの場合、北村先生の言いつけを守らず、カベやトイレに何も貼らなかった
不真面目クレアール生だったので。(^_^;)

でも、ヒントを差し上げますよ!

カベに貼るべきは、あなたが日頃、カコモンなどに取り組んで、
どうしても覚えられない事項です。
これからの4ヶ月、自分が覚えていないの箇所をいかに把握できるかが、
勝負の分かれ目となってきます。

これからの学習=「弱点を埋める作業」
と心得てください!

ふだんの学習や予備校の講師から、
押さえるべきポイントはわかっておられると思いますので、
そのなかで、あなたの「弱点」を見極めて穴を埋めていってください!

また、取り上げるべき事項としては、
理屈やゴロ合わせで対応できない単純暗記事項をピックアップするほうが、
効果的と思います。

試行錯誤しながら、ガンバってくださいね!
(^^)/レオナルドより

レオナルドさま

アドバイス有難うございます。
やっぱり自分にとっての弱点が大事なんですね。
それと、単純暗記事項が壁はりには適しているとの指摘、納得です。。

理屈やゴロで対応できないものは力づくで覚えるしかないですもんね。それには反復暗記しかない→壁はりでなんども見て覚える!とういう作戦でいこうと思います。
そっか どんどん張り替えていけばいいのか。もう貼るスペースがなくなって困ってました(汗)
昨年受かられた方は秘蔵のネタすべて解放してくださいよお。
m(__)m

それと自分にどんなタガをはめたかもご教示いただけませんでしょうか?
テレビを捨てたとか。。
禁酒っすか。。

ビールはダメだろうな。。
梅酒も???!
なーーなーー
結論からいうと過去問って大事なんですか?


どのくらい仕上げたら良いんでしょうか?8割、9割?100?
たけしさん>
結論から言うと、過去問は大事です(笑)

でも、過去問の中にも誰も解けない問題が存在するので、その見極めが大事ですよ。全てを完璧に解く必要はないんです。

基本のテキストに載っているような問題は皆が解けるので、落としてはいけない。

逆に、誰も解けないような問題は解けなくても構わないのです。

過去問は大切だけど、それだけが全てではないということでしょうか。
わかりにくくてすみません。
選択式はどのように対策すればよいですか?
何年だったか忘れたけど、8科目中5科目救済って年もありましたね。

選択式問題集というものも市販されていますが、あえて購入する必要はないと思います。あえて選択式の対策をしなくても、択一式を解くときにキーワードをチェックしておくなどすると、重要な用語がおのずとわかってくると思いますよ。

あとは管理人さんの言うとおり、本試験で変な問題が出てもパニックにならないこと・・・ですね。
トピの趣旨から外れて申し訳ありませんが

知人が社労士の資格をとりました。
労基署職員なので労働法関係はパスできて、健保・年金だけ受験したとのこと。
労基署職員は労働問題は全部解けるのか?と突っ込みたくなりました。
労基署の窓口で相談して、ずいぶんあやしげな回答をされたことが何度かあります。
職安職員も同様。
優秀な人もいるけど、やっぱり試験は平等にした方が良いと思うのですが…。

ログインすると、残り66件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

社労士試験 理屈と語呂レジメ 更新情報

社労士試験 理屈と語呂レジメのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング