ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

マイマイ (地球に優しく)コミュの”伝説のスピーチ ”を広めよう!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ご存じの方も多いと思いますが、
温暖化の危機が現実味を増す今、
より多くの人に知っていただきたいと思います。

伝説のスピーチ ☆【セヴァン・スズキ、伝説のスピーチ全文】
1992年セヴァン・スズキという12歳の少女がリオデジャネイロで行われている国連会議(地球環境サミット)に乗り込んでいき、のちに伝説と呼ばれるスピーチを行なった。バンクーバーで生まれた彼女は9歳のときにECO(Environmental Children Organization)という環境学習グループを立ち上げ、12歳の時に自分たちで費用を貯めて国連会議(地球環境サミット)へ赴くだけでなく、NGOブースで交渉の末にスピーチを行う機会まで勝ち得たそうです。
その素直で純粋な想いに溢れたスピーチは多くの”大人達”の心を揺さぶり、やがて世界中で伝説として語り継がれています。

■セヴァン・スズキのスピーチ
「こんにちは、セヴァン・スズキです。エコを代表してお話しします。エコというのは、子供環境運動(エンヴァイロンメンタル・チルドレンズ・オーガニゼェーション)の略です。カナダの12歳13歳の子供達たちの集まりで、今の世界を変えるためにがんばっています。あなたがた大人達にも、ぜひ生き方を変えて頂くようお願いする為に、自分達で費用を貯めて、カナダからブラジルまで1万キロの旅をして来ました。
今日の私の話には、裏も表もありません。なぜって、私が環境運動をしているのは、私自身の未来の為。自分の未来を失うことは、選挙で負けたり、株で損したりするのとは訳がちがうんですから。
私がここに立って話をしているのは、未来に生きる子供達の為です。世界中の飢えに苦しむ子供達の為です。そして、もう行く所もなく、死に絶えようとしている無数の動物達の為です。

太陽の下に出るのが、私は怖い。オゾン層に穴が空いたから。呼吸をする事さえ怖い。空気にどんな毒が入っているかもしれないから。父とよくバンクーバーで釣りをしたものです。数年前に、体中ガンでおかされた魚に出会うまで。そして今、動物や植物対が毎日のように絶滅していくのを、私たちは耳にします。それらはもう永遠に戻ってはこないんです。

私の世代には、夢があります。いつか野生の動物たちの群れや、たくさんの鳥や蝶が舞うジャングルを見ることです。でも、私の子供達の世代は、もうそんな夢を持つ事も出来なくなるのではないか?あなた方は、私位の歳の時に、そんな事を心配したことがありますか。

こんな大変な事が、もの凄い勢いで起こっているのに、私達人間ときたら、まるでまだまだ余裕があるようなのんきな顔をしています。まだ子供の私には、この危機を救うのに何をしたらいいのかはっきりわかりません。でも、あなたがた大人達にも知って欲しいんです。あなたがたもよい解決法なんて持っていないという事を。オゾン層に空いた穴をどうやってふさぐのか、あなたがたも知らないでしょう

死んだ川にどうやってサケを呼びもどすのか、あなたがたは知らないでしょう。絶滅した動物をどうやって生きかえらせるのか、あなたがたは知らないでしょう。そして、今や砂漠となってしまった場所にどうやって森をよみがえらせるのか、あなたがたは知らないでしょう。

どうやって直すのかわからないものを、壊し続けるのはもうやめてください。

ここでは、あなたがたは政府とか企業とか団体とかの代表でしょう。あるいは、報道関係者か政治家かもしれない。でも本当は、あなたがたも誰かの母親であり、父親であり、姉妹であり、兄弟であり、おばであり、おじなんです。そしてあなたがたのだれもが、だれかの子供なんです。

私はまだ子供ですが、ここにいる私達みんなが同じ大きな家族の一員であることを知っています。そうです、50億以上の人間からなる大家族。いいえ、実は 3千万種類の生物からなる大家族です。国境や各国の政府がどんなに私達を分け隔てようとしても、このことは変えようがありません。私は子供ですが、みんながこの大家族の一員であり、ひとつの目標に向けて心をひとつにして行動しなければならないことを知っています。私は怒っています。でも自分を見失ってはいません。私は恐い。でも自分の気持ちを世界中に伝えることを、私は恐れません。

私の国での無駄使いは大変なものです。買っては捨て、また買っては捨てています。それでも物を浪費しつづける北の国々は、南の国々と富を分かち合おうとはしません。物が有り余っているのに、私達は自分の富を、そのほんの少しでも手離すのが怖いんです。

カナダの私達は充分な食物と水と住まいを持つ恵まれた生活をしています。時計、自転車、コンピューター、テレビ、私達の持っている物を数えあげたら何日もかかることでしょう。

2日前ここブラジルで、家のないストリートチルドレンと出会い、私達はショックを受けました。ひとりの子どもが私達にこう言いました。

「僕が金持ちだったらなぁ。もしそうなら、家のない子全てに、食べ物と、着る物と、薬と、住む場所と、やさしさと愛情をあげるのに。」

家も何もないひとりの子どもが、分かち合う事を考えているというのに、全てを持っている私達がこんなに欲が深いのは、いったいどうしてなんでしょう。

これらの恵まれない子供達が、私と同じ位の年だということが、私の頭を離れません。どこで生れたかによって、こんなにも人生が違ってしまう。私がリオの貧民窟に住む子供の一人だったかもしれないんです。ソマリアの飢えた子供だったかも、中東の戦争で犠牲になるか、インドで乞食をしてたかもしれないんです。

もし戦争の為に使われているお金を全部、貧しさと環境問題を解決するために使えばこの地球はすばらしい星になるでしょう。私はまだ子供だけど、このことを知っています。

学校で、いや、幼稚園でさえ、あなたがた大人は私達に、世の中でどうふるまうかを教えてくれます。たとえば、

* 争いをしないこと
* 話し合いで解決すること
* 他人を尊重すること
* ちらかしたら自分でかたずけること
* 他の生き物をむやみに傷つけないこと
* 分かち合うこと
* そして欲ばらないこと

ならばなぜ、あなたがたは、私達にするなという事をしているんですか。

なぜあなたがたがこの会議に出席しているのか、どうか忘れないでください。そしていったい誰の為にやっているのか。それはあなたがたの子供、つまり私対の為です。あなたがたはこうした会議で、私達がどんな世界に育ち、生きていくのかを決めているんです。

親達はよく「大丈夫。全てうまくいくよ」と言って子供達をなぐさめるものです。あるいは、「出来るだけの事はしてるから」とか、「この世の終わりじゃあるまいし」とか。しかし大人達はもうこんな慰めの言葉さえ使うことが出来なくなっているようです。お聞きしますが、私達子供の未来を真剣に考えた事がありますか。

父はいつも私に不言実行、つまり、何を言うかではなく、何をするかでその人の価値が決まる、と言います。しかしあなたがた大人達がやっている事のせいで、私達は泣いています。あなたがたはいつも私達を愛しているといいます。しかし、私は言わせてもらいたい。もしその言葉が本当なら、どうか、本当だということを行動で示して下さい。

最後まで私の話を聞いてくださってありがとうございました。

コメント(37)

すごい12歳ですね( ☉_☉)
すばらしい。
自分のこみゅにもUPさせていただきます。
・・すごいです。
これほど人の心をつかんで揺さぶる言葉があるでしょうか。
私もブログなどで紹介させていただきます!
こんばんは。
こんな事があったなんて‥‥自分も紹介させて下さい
色んな人に知ってもらいたいです
素晴しいスピーチです…( T▽T)

自分の日記にUPさせて下さい
みなさん、ありがとうございます。

私も以前にこの映像を見ました。
その時は、すごい!と思いドキッとしました。

このような子供たちを育てたいですね。

今回”michi”さんから文章を紹介され、
是非多くの方に知ってもらいたいと思いました。

心の叫びを多くの人に知ってもらいたいですね。

きっと、大きな力になるでしょう。
このメッセージに出会ったのはビデオででした。
なんとも言えない感情になり、涙がこぼれてしまいました。

一人でも多くの人に共感してもらい、行動してもらいたいです。
セヴァン・スズキは、最近では2002年に来日しています。
その当時のイベントに関わっておりました(^o^)

当時のホームページがまだ残っているので紹介します。
⇒http://www.tohph.com/severn/

こちらにも
「1992年リオ・サミットにおけるスピーチ」以外にも
「アメリカの大学生が果たすべき環境への責任」(02年5月)
「高校生へのメッセージ」(01年11月)
「教師たちへのメッセージ」(01年11月)
が掲載されております。

ぜひぜひこちらも素晴らしいので読んでください(^o^)v
ご紹介、ありがとうございました。

読ませていただきました。
かなり長いですが、
いい内容ですね。

やはり、1992年のスピーチに一番強烈な印象を受けました。

多くの人に知ってもらいたいですね。
熱い物がこみ上げてきました。
もっともっと本気で取り組んでいきたいと思います。

うちでも紹介させてください。
こんばんは、このスピーチを始めて読んだときの感動は忘れられません!
 
ひとりでも多くの方に知ってもらいたく、勝手ながら日記にupさせて頂きましたm(__)m
◎つい最近、映像に出会うことができました。

「伝説のスピーチ 環境サミット@リオ」http://www.youtube.com/watch?v=C2g473JWAEg byセヴァン・スズキ

コミュニティ「ユニアースプロジェクト」http://mixi.jp/view_community.pl?id=2110755 の冒頭でも紹介されています。

レイチェル・カーソン女史「沈黙の春」と並び、いろいろなことを考えはじめた原点です。
伝説のスピーチ 聞きました。

なんとも言葉がありません。

ありがとうございました。
初めてこんなスピーチがあったことを知って、読んで泣いてしまいました。こんな素晴らしいスピーチを国連会議の場で12歳の子供が言ったかと思うと、人間捨てたもんじゃないと思いました。私も思ってても表現出来ない素直な気持ちを全て言葉にしてもらった気分です。ずっと心の中にとめておきたいですね。私も勝手ながら日記に載せさせていただきたいです。
涙が出ました。
涙が止まりませんでした。

誠に勝手ではありますが、自身の日記に転載させて頂きます。
一人でも多く人に見てもらいたいです。
私もコピーさせて下さい。より多くの方が知る事ができますように…
綺麗な海を眺めていると、母が「お母さんが小さい頃はもっと綺麗だったんだよ」と言いました。おじいちゃんは「昔は砂を掘ればたくさん貝がとれたんだよ…」と話してくれました。
未来の子供たちに素敵な地球を見せましょう!スピーチ、しっかり受け止め伝えていきます!有り難うございます☆一人は皆のため 皆は一人のために…
セヴァン・スズキさんが、今月また来日されるそうですね。

ハチドリキャンペーン2007:セヴァン・スズキjapan tour
http://www.sloth.gr.jp/aboutus/event/2007/0711sev_top.htm
沈んでいたトピを蘇らせて下さり、ありがとうございます。

読むことができて、良かったです。

このスピーチをぜひコピーさせて下さい!少しでも、皆に広めたいです。
とても感動しました。
子供の頃には 同じ事を感じてたのを思い出しました。


大人になった今、忘れかけていたこの感情が素直な言葉によって心に伝わってきました。
すでに、異常気象や環境汚染が目に見えて、被害として起こり始めています。
一人一人、小さな事からでも 意識して取り組んで行かなければ 取り返しがつきませんよね。

私もこれを日記にUPさせて頂き、一人でも多くの人に伝えたいと思います。

ありがとうございました!
みなさん、
意欲が高まるコメントをありがとうございます。

本当にすべての人に(大人も子供も)このスピーチを聞いてもらいたいですね。
ひしひしと気持ちが伝わってきます。

これを知って、何らかの行動を起こそうとする人の輪が、
大きく広がっていくことを確信しています。


有名なスピーチですよねるんるん

日記えんぴつで紹介させて頂きますわーい(嬉しい顔)
とっても素敵なコミュニティですね。
ヨッシーさんの日記から参加させていただきました。

うちの工場でも木製のパレットを使用しています。
これがアマゾンやマングローブの森の樹を伐採されて作られたんじゃないかと思うと心配になりました。

私はお金持ちじゃありませんがこのストリートチルドレンのようにみんなに家や服を分けてあげようなんて思いもしませんでした。

せいぜい寄付をわずかにする位でしたからね。

このコミュニティでちょっとエコ運動に積極的になれそうです。

ありがとうございます。
”SawS☆しあわせの光 ”さん、
うれしいコメントをありがとうございました。

感動が感動を呼ぶ、
感動の連鎖で
環境を守る輪が大きく広がっていくことを願っています。


”コッポ”さん、
情報をありがとうございました。
読ませていただきます。

”mica ”さん、
コメントありがとうございます。

多くの方に読んでいただきたいですね。
お友達にもお薦めください。
よろしくお願いいたします。

私の住む長野県の地方紙『信濃毎日新聞』にセヴァン・スズキさんのお父さんのデビット・スズキさんの書かれた本の書評が載っていましたのでご紹介します。

また 少し前に NHKでこのセヴァン・スズキさんたちのその後についてドキュメント番組がありましたね。

わかったことは セヴァン・スズキさんのお父さんは日系3世で、生物学者だそうです。カナダの西側の森を切り開く国の方針に反対して カナダ先住民から森の大切さを学び、その森を守ることに貢献されたようです。

セヴァン・スズキさん自身もその後国連のサミットなどに招待され 自然環境を守ることに力を注いでこられましたが、実際には「大人の世界は何にも変わらないこと」に突きあたっているようです。カナダの森林警備員を務める方と結婚され、カナダの自然の中で暮らしています。

彼女としては「なぜあの伝説のスピーチが影響力を持ったのか?」と考え、「それは子供の真剣な訴えだったから」として、今は子供に訴えを広げて行こうと考えているようです。

「どうやって直すのかわからないものを、こわしつづけるのはもうやめてください。」

という訴えは20年以上経った今もなお益々重要な訴えになっていると思います。

地球は一つであり、「領土問題」で争っている場合ではありません。

お父さんの言われる「海に魚がいなくなったような地球に、私たちの子孫が生きて欲しいとは思わないでしょう。ちょっと想像力を働かせれば、私たちがぜいたくを慎まなければならない理由は分かるはず」です。


 
”お多福”さん、
ありがとうございます。

伝説のスピーチの重みがますます増してきていますね。

「異常気象」に「生態系異変」

地球の危機は目前まで迫っていても、
自国のことのみを最優先に考えようとする各国の政治家たち

そう、
今こそ子供たちが立ち上がる時ですね。

伝説のスピーチを大人だけではなくて
多くの子供たちにも伝える必要があります。
それが、大人たちを変えることにつながることを願って。

ログインすると、残り10件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

マイマイ (地球に優しく) 更新情報

マイマイ (地球に優しく)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。