ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Kawasaki ZX-4コミュのZX-4のある景色

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
私はZX-4に乗って八年になります。
皆様におかれましても、愛車と共に色んな所へ行かれたと推います。

愛車の紹介がてら、ZX-4でこんなとこ行ったYO!
…ってな写真があれば、是非拝見させて下さい。

下は近所の川沿いに咲く桜と、横浜は大黒埠頭での夜走りです。
(=´ω`)y━~~~

コメント(117)

久しぶりの椿ライン
帰りはターンパイクでゆっくり帰りました。
途中の所で写真撮影w
>>[89] 九十九里はいいよね。自分のバイクの原点=納車してそのまま向かったのが九十九里、そしてZX-4の思い出=ツーリング途中で買ったはイイケド速すぎてコワイって言うZX-4納車されたばっかりの子の代わりに乗ってあげて向かったのが九十九里なんだよね。養老渓谷を走った時の感覚、忘れられない!
皆様お久しぶりでございます。
この間久しぶりにツーリングに行ってきました。
行先は千葉、帰りはフェリーで横須賀へ。
途中雨が降ったりで大変でしたが渋滞があり冷却が上がってきていた為、エンジン冷えてくれて助かりましたw

ああ、今度はZX-4乗りの皆さんと一緒に走りたいです。
周りから見て「なんだ!あの集団は!?」って思わせたいw
改めて仕様を変更しましたのでアップさせて頂きます。
>>[92]
マフラーが!
いや視覚的にはホイールがライムグリーンになったのが大きい!伸びやかに見えますね!
>>[93]
ZX-4ってほんっっとうにカッコ良いです!
またみんなでお会いしたいです!
>>[94]
またみんなで会えるよう、秋くらいに集まり企画してくださいナー。
(なるべく第一日曜か祝日で(^^;))
来週のzxr系ミーティングに参加するためにぺっかぺかに洗いました✌(´>ω<`)✌
ふひひひひ(* ̄ω ̄)
ZX−4を代表してSSTRに参加してきました。
SSTRとはサンライズ・サンセット・ツーリング・ラリーの事で
日の出とともに太平洋もしくは瀬戸内海沿岸の参加者各自が任意に選定した場所をスタートし、任意に設定したルートを辿り、石川県羽咋市の千里浜海岸の特設ゴール会場に日没前にゴールするラリーです。
http://www.sstr.jp.net

他にZX−4は見かけなかったので、多分唯一の参加です。
とても久しぶりにミクシーを開いたのでなんとなくペタペタ。
たぶんフロントフォークにBPFいれてるのって私だけ・・・・
>>[100]
自分のレベルじゃ不満点が出てこないです(´・ω・`)
トラクションが掛かってるのが分かりやすいしこの前雨でサーキット走ったときはフロントの滑り出しがゆっくりな感じで立て直しが楽でした。
初動が柔らかいのと良く動くのでその辺で好みが出そうな気もしますが…
その分リニアにブレーキに反応しますけど
>>[101] 今回、自分もBPF 入れるのですが…
どんな乗り味になるのか?
楽しみでもあり…あせあせ(飛び散る汗)
自分レベルで、セットできるのかあせあせあせあせ(飛び散る汗)
頭痛いです…ダッシュ(走り出す様)
>>[102]
更にパワーアップするんですか…アレ…(;´Д`)
うーん楽しみです。私は完全に持て余してます(笑)
久しぶりに箱根の椿ラインに行ってきました!
やっぱり楽しいですね!
※暑苦しい格好で申し訳ありません…。
晴れた日曜の朝は約2時間の早朝散歩。
国道の温度計は20℃でちょっと涼しかったです。途中、霧でバイザーが濡れたり、横風が強かったり、リッターSSの集団にブチ抜かれたりしながらマイペースで走ってきました。
(写真の日付が間違ってます)
お初です。
来年3月に保護者卒業になるあたって復活させていきます。 皆さんの情報を参考にさせて頂きます。宜しくお願いします。
>>[104]
おひさしぶりです。
わたしのZX4は、5月頃から、3000rpm付近での吹け上がりが悪くなり、いろいろと調べて直していたので、この夏は、ほとんど走れていない状況です。キャブのオーバーホールで、かなり良くなったようですが、まだ症状は残っているので、次の手を探しているところです。
日曜日になると天気がイマイチ。晴れている午前中にチョット走ってきました。
いつもより遅い時間のスタートになりました。どの道も交通量は多かったです。
 2輪の走行会でもやっていたのか、イイ音が響いていました。自分もいつかは走ってみたいですね。
>>[108]
間瀬サーキットは数年前まで4輪で走っていましたが、海が近いせいかコーナーに砂が浮いてる事があり
バイクだと怖い感じがしました。
自分もいつかはバイクで!と日々思い、ヤフオクでツナギを物色していたりしますw
お盆を過ぎたら急に涼しくなり、日の落ちるのも早くなってきたなぁと感じます。
バイクには良い季節になりつつありますが、夏の終わりに寂しさを感じたりしています。
18日に2りんかんのサーキット走行会の予定だったのですが…。
先日の台風の被害が大きかったようで中止になりました…。
でも被害に遭われた方の事を思うと当たり前ですね…。
なんとなく見かけたので貼ってみます(笑)
一応これでもZX-4なんですw
完全にレーサー化してサーキットで楽しんでおります。
桶川SSkillers、日光チャレンジロード参戦してます(^-^)v
過疎ってるので投稿してみましたw

能登にキャンプツーに行って来ました。
GWにもかかわらず、道が空いて閑散としててビックリ。
走り易くて良かったですけど。
たぶん1988年かな
ビートバックファイヤー2
ビートブラックテール
入れてたと思います

四国一周のツーリングも行きました

また乗りたいっすね〜
過疎ってるので投稿w

夏が来る!初夏の日本海で撮りました(海映ってませんけど)

来年はZX−4生誕30周年ですがまたミーティングで集まれたら良いですね
 阿賀野市にある将軍杉。バイク横付けできないので写真だけ。
3枚目は近くにある峠の大杉。熊注意の看板がコワい。
バイク乗りの聖地「ニューハルピン」
強面の方々で30台くらい停まってました。

味は普通に旨かった!

明日RIDEの集会があるそうです。

ログインすると、残り84件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Kawasaki ZX-4 更新情報

Kawasaki ZX-4のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。