ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

指定校推薦制度の廃止を訴える会コミュの教育再生会議で・・・

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
首相「体罰繰り返させぬ」 教育再生実行会議が初会合
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG2400Q_U3A120C1CC0000/
-------------------------------------------------------------------------------------

政府は24日、安倍晋三首相に教育改革を提言する教育再生実行会議(座長・鎌田薫早稲田大総長)の初会合を首相官邸で開いた。いじめ対策や大学改革、小中高校と大学の年数を「6・3・3・4」で区切る学制の見直しなどを議論する。首相は教育改革を政権の重要課題に位置付けており、提言を受けて法改正や施策に反映させる。

 第1次安倍内閣で2006年に設置された教育再生会議の事実上の後継組織になる。首相は初会合で「強い日本を取り戻すには教育再生が不可欠だ。いじめ、体罰などの痛ましい事案は断じて繰り返してはならない。物議を醸すことを恐れず、どんどん意見を頂きたい」と強調した。

 月2回程度のペースで開き、(1)いじめ問題対策(2)教育委員会制度の抜本改革(3)大学のあり方の見直し(4)グローバル化に対応した教育(5)学制改革――などを議論する。

 いじめ対策は自治体の役割強化などを検討して2月中にも方向性を出し、自民党などが次期通常国会で成立を目指す「いじめ防止対策基本法案」に反映させる。教委改革も夏までに方針をまとめて中央教育審議会で具体的な制度設計に入り、来年の通常国会での法改正を目指す。

 会議は首相と菅義偉官房長官、下村博文文部科学相、教育界や企業や自治体などの有識者メンバー15人らで構成する。メンバーには佃和夫・三菱重工業会長や作家の曽野綾子氏らが選ばれた。会合は非公開だが、事務局は議事要旨を数日中に公表するという。
-------------------------------------------------------------------------------------

第二次安倍内閣下で発足した教育再生会議では、大学の在り方の見直しについて、議論がなされるとのことです。

上記の記事には書かれておりませんが、今朝の日経新聞の紙面では、「学力偏重の大学入試の見直し」なるものも行われるとのことです。

ゆとり教育の旗振り役であった三浦朱文氏の妻・曽野綾子氏が委員の一人になっていることから、この会議の考えそうなことは大体分かっておりましたが…。正直ショックです。

安倍晋三氏は小学校から大学までを成蹊学園で過ごし、進級・進学に際しては試験による選抜を受けていません。氏は当時東大生だった平沢勝英氏を家庭教師に就けて貰ったものの、あまり勉強せず、平沢氏も定規で安倍氏をよく叩いたと聞きます。一方、安倍氏の兄はよく勉強し、高校までは成蹊学園であったものの東大に進学し、三菱商事の役員を務めたとのことです。兄が東大に進学した処を見ると、晋三氏は成蹊学園に拘りがあったのではなく、受験勉強を回避したいが為に内部進学をしたものと思われます。

エスカレーター式附属であまり勉強をせず、試験による選抜を受けることの無かった人間が国のトップに立つといかに危険かということがよく分かります。

コメント(7)

>>[1]

小生個人としては、小泉氏も安倍氏も似たりよったりだと思います。
安倍氏はエスカレーター式の附属を創業後、米国南カリフォリニア大学に進学、中退しています。
一方小泉氏はコロンビア大学大学院を卒業しています。

精神科医・受験アドバイザーの和田秀樹氏によれば、エスカレーター式の附属から海外の大学に入学した二世政治家の多くは、単位が取得出来ず、中退せざるを得なくなった人が大半と聞きます。

安倍氏もその可能性は、十分にあると思います。

貴兄が指摘しておられる通り、オウム事件以来、学歴が実力でないとのイメージが世の中に蔓延っています。更には昨年の震災以後、「東電幹部や菅首相(当時)は学歴的には超エリートだったけど原発事故や復興支援に対しまともな対応が出来なかった。」「津波や交通網の混乱で、エリートもそうでない人も皆苦しんだ。」などと言って、学歴を身に付けたり、努力して上を目指す行動を否定するかのような発言が所々から出てきています。

朝日新聞や中日新聞のような左派色の強いメディアがそういったことを主張するならともかく、そういった記事が産経新聞にも出て来ているのだから困りものです。

「受験勉強が子供の個性を奪う」「受験勉強をさせられる子供がかわいそう」などというフレーズは、かつては左派陣営の専売特許でした。それが最近では、保守陣営にも同様の考え方が広まっています。

以下に、保守言論人・政治家の教育に関する「トンデモ発言」を掲載したいと思います。
・昔の子供は日が暮れるまで外で遊び、社会性を身に付けた。だが今の子供は塾通いばかり。これだから子供の心が荒み「子が親を殺す」などと言う痛ましい事件が多発している。(平沼赳夫氏)
・(杉並区の和田中学校がSAPIX講師を招いて行っている「夜スペ」の授業に関し)教員免許を持たない者が教壇に立つ事を許して良いのか。こんな事を黙認すれば学校は塾の収入源と化し、受験勉強以外は何の素養もない人間が量産され、日本の国益は侵される。(土屋たかゆき氏)
・できんものはできんままで結構。国際学力調査の平均点が下がらないようではどうしようもない。国際比較をすれば、欧米は日本より平均点は低いがすごいリーダーが出て来る。日本もそう言う国になっていかないといけない。(三浦朱文氏)
・人生で最も多感な高校時代を、受験勉強のみに費やすのはいかがなものか。(小堀桂一郎氏)
・今の子供は塾通いばかりで子供らしい色々な経験をする機会が減っている。
・過度な受験競争が子供をオウムの様なカルトに追いやった。(以上2件、山谷えり子氏)
・(東大に多数合格者を送り込んでいる灘高校校長に対し)一つの学校から一定の人数以上はある大学には入学させないという規制をつくってはどうか。過度の独占は問題である。(西尾幹二氏)
・偏差値秀才がこの国を駄目にして来た。(渡部昇一氏・田母神俊雄氏)
・ゆとり教育のやり方は間違っていたが、偏差値競争や詰め込み教育から子供を解放すると言う事自体は間違っていない。(戸塚宏氏)
・日本の試験秀才型の官僚達が拉致問題の解決を遅らせて来た。(荒木和博氏)
・私は日本の子供の学力をそれ程心配していない。(安倍晋三氏)
センター試験廃止も 教育再生実行会議、「到達度テスト」導入議論を開始
http://sankei.jp.msn.com/life/news/130606/edc13060611560000-n1.htm
-------------------------------------------------------------------------
 政府の教育再生実行会議(座長・鎌田薫早稲田大総長)は6日、大学入試改革に向けた議論を始めた。高校在学中に複数回挑戦できる「到達度テスト」の導入を視野に、1回の共通テストで合否が左右されるとして批判のある大学入試センター試験の廃止を含めた見直しなどを検討する。今秋にも結論を取りまとめ、安倍晋三首相に提言する。

 安倍首相は会議の冒頭、「大学入試に過度にエネルギーを集中せざるを得ないことが、わが国の教育の問題。幅広い観点から議論してほしい」と語った。

 到達度テストは、自民党の教育再生実行本部が先月、安倍首相に提出した教育改革案に盛り込まれた。文部科学相の諮問機関、中央教育審議会でも具体的な制度設計を検討している。

 到達度テストは年2〜3回の実施を想定して議論される見通し。大学側には年1回のセンター試験に比べ、受験生の学力を正確に把握できるメリットがある。一方、高校側には大学に進学せずに就職する高校生の間での序列化につながるとの指摘や、到達度テストの勉強に追われ部活動など学業以外の活動がおろそかになるなどの批判があり、導入には曲折が予想される。
-------------------------------------------------------------------------

>>安倍首相は会議の冒頭、「大学入試に過度にエネルギーを集中せざるを得ないことが、わが国の教育の問題。幅広い観点から議論してほしい」と語った。

附属上がりの安倍晋三がまた馬鹿丸出しの発言をしました。

首相は受験勉強に限らず、あらゆる点で「努力」「苦労」をした経験が無く、親の威光だけで偉くなったことの何よりもの証しであると思います。
>>[002]

> 高校生の多感な時期を受験勉強のみに

高校時代に部活やっていても難関大学に入る人はいるので、この方のご意見は論破できますね。
> 学力偏重の大学入試

ここって笑うとこですか??

確かに勉強しかできない人間、勉強ができるというだけで天下をとったような顔する奴はアホだと思いますが、大学は勉強する所なんだから、大学受験という枠の中では学力のみを見るべきでしょうに。

スポーツの世界で「試合結果以外(練習時間や帰宅時間、後輩の面倒見など)の項目も評価基準にしましょう」と言うようなものですね。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

指定校推薦制度の廃止を訴える会 更新情報

指定校推薦制度の廃止を訴える会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング