ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

楽しい入管コミュの短期滞在ビザについて

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
現在スェーデン国籍の彼氏と一緒にロンドンに住んでいますが、来年1月あたりから半年間日本に住みたいと考えています。

ビザに関して色々調べていたら、イギリス人は90日の観光ビザを6ヶ月に延長できると見つけたのですが、それが可能なのはイギリス人のみなのでしょうか?

また英語やスウェーデン語でビザに関して検索をしていると、多くの人が観光ビザで90日滞在して日本から出国さえすれば、再度90日のビザをもらえると書き込みしているのですが、そんなことが本当に出来てしまうものなのでしょうか?
できるのであれば、韓国がどこかに旅行に行って入国したいところですが、私的には入国を拒否される可能性が高いと思うのですが・・・。

観光ビザが無理であれば、日本語学校に通って留学ビザでと思っていますが、金銭面で厳しいかなとも思っています。半年間の留学の場合で安全と思われる貯金金額ってどの程度のものなのでしょうか?
ちなみに彼は学生給付金を受け取っていて毎月10万円程度の収入があり、奨学金とは違い返す必要のないものです。

また、東京・神奈川周辺で、ビザが取れできるだけ安い日本語学校をご存知の方がいらっしゃったら教えていただけると幸いです。

色々と質問してしまってすいません。自分達でも精一杯調べていますが、お力貸していただけるとありがたいです。
よろしくお願いします。

コメント(3)

短期滞在査証については相互主義となっているはずです。
日本人はスウェーデン国で3ヶ月ノービザで在留が可能なはずです。
確認してみてください。EU加盟国のはずですのでおかしいのですが。
間違っていたら申し訳ありません。

日本語学校については、ビザ取得が可能ですので在留を目的とした入学は許可されません。
日本で大学に進学したいなど、何らかの目的がないと許可されません。
まつさん、
書き込みありがとうございます。

ヨーロッパの中でも国によって色々なんですね。この区別の仕方がなんだか不思議ですが、フィリピン行政書士さんのおっしゃっている相互主義であることが関係しているんですかね?
わかりやすい説明でリンクも付けて下さってありがとうござます。

まぁ、とりあえず一度出国して半年以内であれば、合計3ヶ月以上もいられるとのことなので、ノービザで行く案がいいかなと思っています。


フィリピン行政書士さん、
書き込みありがとうございます。

スウェーデン人は3ヶ月の滞在が可能なようですね。
ただ、大学進学などの目的がないと入学が許可されないとは全く知りませんでした。やはりノービザで滞在して、短期滞在者向けの日本語コースなどに行くのが一番の方法なのかもしれないですね。


お二方とも本当にありがとうございました。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

楽しい入管 更新情報

楽しい入管のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング