ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

楽しい入管コミュの書類の書き方についての質問です。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
この度、「在留資格認定証明書交付申請」をするのですが、その書類と一緒に

「質問書」というものを提出するのですが、その中に、

「結婚に至った経緯について」というものがあるのですが・・・

どうゆう風に書いたらよいのでしょうか? それから
何か有効的な書き方とかあるのでしょうか?

それとは別に書類を提出しようと思っているのですが、
なぜなら、もう結婚してもうすぐ2年も経ちますし、今回申請する理由として私が妊娠して出産を機に旦那の国から帰国したのですが、旦那にも帰って来てもらわないと・・・という理由からなんですが・・

どうゆう風に書類をまとめたら良いのでしょうか?

まとめる際には「○○書」と表に書いたほうが良いのでしょうか?

どのような書類が有効的なのでしょうか?

どのような書き方が良い。とかあるのでしょうか?

わからない事ばかりで書類製作が足止めされてます。

出産予定が3月で、私の希望として旦那には出産に立ち会ってもらいたいのです。

だから、急いで提出したいのです。

どうか、私にアイデアをください。
宜しくお願いします。

コメント(20)

同じような感じなので、わからないでもないですが、出産が近づいてきていますから、ここは入管に直接聞かれるか、私のように入管に足を運ばれるか、いずれかが最も良いかと思います。
サワディーさん

コメントありがとうございます。やっぱり直接聞いた方が良いのですね・・ただ、つわりが酷く足を運ぶのはまず無理そうなんですよね・・ハァ〜
そうですか、それは大変です。
それならインターネットで確認し、電話をすれば親切に教えてくれます指でOK

入管はやっかいとかの先入観を持たずに、どちらにしても通過しなければいけないところですから、ご自身の場合を遠慮なく聞かれたらいいと思います。

頑張ってくださいexclamation ×2
行政書士にご依頼ください。その方がはるかに早くできます。
質問書って、入管においてあるのに書けば良いんじゃないのかな?
もっと詳しく書けるなら書いたほうが良いのかねー?
わたしの旦那は観光で入国してから在留資格を変更したんだけど、
入管にある紙に簡単に書いただけでした。
念のために結婚式の写真も持っていきましたけどね。
在留資格申請の質問書に関しては存じ上げておりませんが
主人の在留資格変更の際に質問書を入管のHPからダウンロードして記入しました。
参考にURLを載せておきます
http://www.moj.go.jp/ONLINE/IMMIGRATION/16-2-27.pdf
みなさん。コメントありがとうございました。

あまりにも難しく考えすぎてたのかもしれません・・・

行政書士の方え依頼することも考えたのですが、私も帰国してきたばかりで金銭的に余裕もなく、お願いすることができませんでした・・・しかも、旦那のケースは難しいのでお願いするのが一番なのはわかってるんですがね・・・
私の場合は、質問書2葉目に
 別紙「婚姻に至る経緯書」に記載します。
と書き、A4白紙に「婚姻に至る経緯書」というタイトルをつけて書いています。当然ですが、一人称は日本人配偶者を意味することになります。
なお、白紙にプリントした「婚姻に至る経緯書」は質問書の一部を構成するところから、こちらには署名は要らない(質問書の署名で足りる)という扱い方です。
上陸拒否期間中の案件でもない限り、専門家に依頼する必要はないんじゃないかと思いますよ。
今年の5月に主人のビザが更新だったので、定住者ビザから配偶者ビザに変更しました電球そのとき私も妊娠中でしたし、経済的に余裕がなかったので自分でなんとかしようと、一度書類などをもらいに入管へいきましたexclamation
結婚に至る経緯を質問書に詳しくかき、結婚式の写真、結婚前に二人で写った写真、私が妊娠中であるとゆうこと、彼の場合切り替えでしたので課税証明書や納税証明書など提出しました。
妊娠中で大変だとはおもいますが、お体に気をつけてくださいねグッド(上向き矢印)お力になれるかわかりませんがよかったらメッセージいれてくださいわーい(嬉しい顔)
yshimadeさん・アヤコさん   コメントありがとうございました!!

「婚姻に至る経緯書」ですか!! 良い題名ですね!!! 日本人なのに、このような日本語は浮かんできませんでした・・・ハズカシイ!!
ありがとうございました!!
ちなみに、旦那は「上陸拒否期間中」です・・・ハハハ・・・

写真はいっぱい持ってるのでその点では有利かな〜
上陸拒否期間中でも結婚してるから、
在留資格もらえる時期になったんですか?
上陸拒否期間が、どの位経過したかが、重要ですね〜あせあせ(飛び散る汗)
それから、ご主人のいらっしゃる地域も、多少関係あるかもしれません。

期間が経過していなければ、出産に立ち会って頂くのは、かなり、
難しいと思いますよ。
立ち会って頂けなかった方は、知人に何人もいます。あせあせ(飛び散る汗)
書類自体は、余程の事がなければ、自分で書けると思います。
のいなあさん・フェアリーさん コメントありがとうございました!

質問なんですが・・時期っていうのは・・どのくらい経過してたら良いのでしょうか????
拒否期間は1年、5年、10年、長期(永久)。
その中のどれに該当しているかわかっていますか?
帰ったときのパスポートの出国欄を見て、「55-3」と付記されているのは1年拒否。
5年、10年、長期はどれも「52-4」。
5年だと思って調べてみたら、長期だったりして、アチャチャということもあります。
結婚して2年くらいになるらしいですが、帰国して2年以上経過していますか?
それで、帰る前に裁判になっていなければ、一発許可もありそうですが。
後は審査期間ですね。今年の東京入管は早くなっているのですが、上陸特別許可の認定案件で3ヶ月ないし5ヶ月というところです。たぶん品川より横浜のほうが遅いでしょうね。
名古屋で2ヶ月なんていうのもありますが、あそこは何でも早いですから。
診断書と母子手帳を出すこと。その中に出産予定日を入れてもらうようにしましょう。
審査期間についてわからないのは、全く同じ条件の案件を、配偶者が持って行ったのと、行政書士が取次者等で出した場合に、差があるのかないか?ということです。
行政書士のメンツを立ててくれているのかな?と思うときも、正直あります。
かえって、行政書士が持っていくと、どこかに難点があるんじゃないかと思う審査官もいると聞いたことがあります。
yshimadaさん・まつさん  コメントありがとうございました!!

今回、私が申請書を提出する入管は「広島入国管理局」の「○○出張所」です。暇そうなので早く結果を出してくれたら良いのですが・・・
それから、妊娠の診断書が必要なんですね!新たな情報ありがとうございました!!
yshimadaさん・まつさん  コメントありがとうございました!!

今回、私が申請書を提出する入管は「広島入国管理局」の「○○出張所」です。暇そうなので早く結果を出してくれたら良いのですが・・・
それから、妊娠の診断書が必要なんですね!新たな情報ありがとうございました!!
まつさん
コメントありがとうございます。
似たような話を聞いたことがありました。その行政書士の許可率云々でリストがどうこう、と。私なんか、上特案件を3回計画で出すこともあり、3回目で交付になっても当然前の2回は不交付ですから、許可率33%ということになります。自分で自分のことを笑ってしまっております。要するにインチキっぽいのを持ってくる人物かどうか、ということかもしれませんね。
今後ともご教示、よろしくお願いします。

maaさん
広島の状況はわかりませんが、私だったら出張所には出しませんね。本局のほうが良いと思います。
東京管内なら交付も不交付も出張所はいっさい決裁しません。すべて本局決裁です。
名古屋の出張所が不交付を出すのは見たことがありますが、交付は?です。
仮に、交付になる場合、広島の「○○出張所」に申請したとして、書類は、「○○出張所」→広島本局→霞ヶ関、と回るわけはずですから、早さの点でも本局へ申請したほうが良いんじゃないでしょうか。「○○出張所」から霞ヶ関へはジャンプしないでしょう。それと、「○○出張所でしか受け付けません。本局では不可です。」なんていう入管がどこかにあったら教えてください。もちろん支局の話ではないです。

それと、これも私の感覚でしかないのですが、上特案件の査証は、通常の案件よりも決裁が早く簡便なような気がしています。地方入管から法務本省へ伺いを立てる段階で(進達じゃなくて請訓と呼ぶんだそうです)、外務省の意向も聞いているんじゃないかという推測もできます。もし情報がありましたらお願いします。
maaさん、体調は大丈夫ですか?もし辛いならご両親や親族でも代理で申請できますから、ムリしないで下さいね。(むしろその方が家族が婚姻を承知してるから心象いいかも・・・)
上陸特別許可の場合3ヶ月は見といたほうがいいですよ・・・その後本国の大使館で面接とかありますから、とにかく早く申請した方がいいです。
間に合わない書類は場合によっては後で郵送で送ることも出来ますから。

ログインすると、残り1件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

楽しい入管 更新情報

楽しい入管のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング