ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

会話分析という研究法コミュの相互行為秩序と会話分析

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
相互行為秩序と会話分析―「話し手」と「共‐成員性」をめぐる参加の組織化
串田 秀也 (著)
世界思想社

購入し、少しずつ読み出しています。

帯には、会話分析の新たな展開みたいに書いてありますが、
日本語の会話分析、ここに始まれりということではないでしょうか。

コメント(4)

序論とかをみると、だいぶ、人類学や語用論(の問題圏)に軸足を置いているように見受けます。
新曜社から出ているぶっとい共同研究の本*がありましたけど、ああいうところへの参加も影響してるのかもしれませんねー
* http://d.hatena.ne.jp/asin/478850586X

語用論に対する批判とか勉強になりましたです。
あちらは、京大の人類学の人脈ですね。
継続的に研究会をされているようですね。
「文化」「普遍性」といった言葉使いは、こちら向けなのでしょう。

たほう、ひつじ書房さんから出ている

「うん」と「そう」の言語学

のまとまりは、まさに言語学者との対話のようです。
「制約」という語法はこっち由来ではないかと推測しております。
メンバーシップ、 串田先生は、成員性,なんですね。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

会話分析という研究法 更新情報

会話分析という研究法のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング