大学院において研究職として順調な経歴を歩んできた方が、民間で能力を発揮することに興味をもち、企業への就職を望むケースが増えてきています。しかし、そういった就職を望む25歳以上の大学院生に対して開かれている企業の門戸は、最近広がってきたとはいえ学士卒・修士卒の新卒に比べるとまだまだ狭いのが実情です。
そういった背景を踏まえましてこのコミュニティでは民間への就職を希望する研究者をネガティヴに「スピンアウト」と捉えるのではなく、高い基礎能力をもっている研究者がその能力をもっと活かすために研究者ではなく民間就職を考える「キャリアシフト」という風にポジティヴな視点で捉えて意見を交換したいと思います。また僕が経営しているアカリクという大学院生の就職支援を行っている会社が集めた民間企業の博士・ポスドク採用情報なども定期的に掲載させてもらいます。
よろしくお願いします。
----------------------------------------------
*僕が代表をしている会社、?アカリク(http://
*アカリクWEB(http://
*参加者の立てたトピックであっても「M3以上の大学院生」にむけた情報でない場合(普通に学卒や修士卒にむけての情報や告知)に関しては管理人の判断のもと削除させてもらうことがあります。
*管理人である林の自己紹介&皆様の自己紹介トピック(是非書いてください)
http://
*「おれはこうして就職した」トピック (後輩のために書いてあげてください)
http://
-----------------------------------------------
博士・ポスドクの民間就職が困難である理由にはいくつかの側面があります。
社会的理由:
・文科省が欧米に追いつけ追い越せの無計画な「博士学生の大量生産計画」に基づいて博士学生の人数(特にバイオ系)を必要以上に増やしたにもかかわらず、企業への就職などのサポートをほとんど行っていないこと。
・ますます進む少子化による学内・学外を問わず教職が減少していること。
・第二次ベビームーマー世代(現在30〜33)の世代が大卒時に就職氷河期で、本来であれば社会にでるべきであった優秀な人材が消極的理由で大学院に流れミスマッチを起こしていること。
企業側理由:
・企業が博士・ポスドクの存在をそもそも知らない。(全体の新卒層からみれば文系理系あわせても3パーセントにも満たないため)
・企業側が博士・ポスドクに対して「ビジネスでは活躍できない」と最初から色眼鏡でみてしまっている。
・企業側が大学院生に対して「専門分野」での活躍を求める。
・企業側が高学歴の学生の扱い方をわからない。
学生側の理由:
・きちんとしたキャリアプランに基づかずに大学院への進学をする学生が後を絶たないこと。
・長年アカデミーに在籍したということから、アカデミー以外の場所で自分が生きていくことが想像できないこと。
・長年研究してきた自分の研究分野が「お金」にならないという事実をみようとしないこと。
・自分の研究分野にこだわるばかりに、非常に狭い視野で就職先を探してしまっていること。
・奨学金、学術振興会の援助を受けていることで経済的には安定していることを「就職」と勘違いしてしまっており、「5年後に自分がどうなっているか」ということを真剣に考えていないこと。
マッチングのミス:
・理系の大学院生で一部、企業への大学側からの紹介が行われているが、企業も学生側も「金銭的条件」、「専門分野」を重視するあまりに、「この企業で働くことによって得られる金銭以上のやりがい」、「その企業が単なる専門知識や労働力ではなく、なぜその<人>を欲しいのか」というような点について曖昧なままマッチングするためミスマッチが起こっている。
「博士・ポスドクの就職」ということに関して、学生側の意見、企業側の意見ひろく募集をしています。特に学生やアカデミーの方に、この社会問題に関してもっと積極的に発言できる場にしたいと思います。
議論の際のルール:
生産的な議論は歓迎します。ただ、人の意見にコメントするときに、
・「私」が主語でなく自分の経験上からの判断でないことが明白な「一般論」は決して述べないこと。
を守ってください。例えば、どうしても一般論を語らなければいけない場面でも「私は〜と思っている、理由は〜だから」という風に個人の経験レベルまで引き落としてあくまで「私の意見」であることを明確にして語ってください。人が自らの経験から導きだしている意見に対して単なる「一般論」をぶつけると相手は聞く耳をもたず感情的にこじれる場合が多いです。
以下にあてはまるような方のためのコミュニティです。(コミュニティ検索用キーワードです。)
------------------------------------------
・大学院生。
・東大(東京大学)、京大(京都大学)、一橋大学、お茶の水女子大学、中央大学、法政大学、明治大学、早稲田大学、慶応大学、同志社大学、立命館大学、海外大学院、立教大学等の大学院に在籍して現在は就職されているOB・OGの方。
・女性の大学院生で就職に悩まれている方。
・大学の教職(教授)についており、研究室所属の学生の就職について関心のある方。
・ベンチャー企業における採用に関心のある方。
・ベンチャー企業の社長。
・新卒採用、第二新卒、第三新卒に興味がある方。
・ドイツ哲学、フランス哲学、言語学、英米哲学、精神分析、心理学、歴史学、経済学、法学、教育学、数学、物理学、情報工学、工学などを学習された大学院生の方。
・文科省の大学院重点化政策に関して疑問をもっている方。
・基礎能力の高い人材がほしいとおもっている企業の方。
・「理念」や「考え」でマッチングする就職が大事だと思っているかた。
・基礎文化研究専攻で、言語学、言語動態学、考古学、美術史学、哲学、倫理学、宗教学・宗教史学、美学藝術学、心理学を学んでいる人。
・日本文化研究専攻で、国語、国文学、日本史学の研究室に所属している人。
・アジア文化研究専攻で、中国語中国文学、中国思想文化学、インド哲学仏教学、インド語インド文学、イスラム学、東洋史学の研究室に在籍している人。
・欧米系文化研究専攻で、西洋古典学やフランス語あるいはフランス文学、南欧語や南欧文学、英語や英米文学、ドイツ語やドイツ文学、スラヴ語やスラヴ文学、西洋史学の研究をしている人。
・社会文化研究専攻で社会学研究室や社会心理学研究室に縁のある人
・文化資源学研究専攻の文化資源学研究室や韓国朝鮮文化研究専攻の韓国朝鮮文化研究室に行った人
・総合教育科学専攻で、教育学、比較教育社会学、教育心理学、臨床心理学、教育創発学、生涯学習基盤経営、身体教育学、大学経営・政策を専門にしている人
・学校教育高度化専攻の教職開発、教育内容開発、学校開発政策のコースをとっている人
・公共政策大学院の法政策、公共管理、国際公共政策、経済政策の各コースに関わっている人
・法学政治学研究科で公法専攻、民刑事法専攻、基礎法学専攻、政治専攻の古い分類で研究している人。
・総合法政専攻で実定法、基礎法学、政治の新コースで学んでいる人
・経済学研究科で経済理論や現代経済、企業・市場、経済史、金融システムの専攻をしている人
・総合文化研究科の中で言語情報科学、超域文化科学、地域文化研究、国際社会科学を学んでいる人
・東洋文化研究所や社会科学研究所、史料編纂所に所属している人
・文学研究科で文献文化学、思想文化学、歴史文化学、行動文化学、現代文化学などを専攻している方。
・教育学研究科で教育科学や臨床教育学を専攻している方。
・法学研究科で法政理論や法曹養成、国際公共政策を専攻している方。
・経済学研究科で経済システム分析、経済動態分析、現代経済学、ビジネス科学を専攻している方。
・人間・環境学研究科で共生人間学、共生文明学、相関環境学を専攻している方。
・アジア・アフリカ地域研究研究科で東南アジア地域研究やアフリカ地域研究を専攻している方