ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

食を楽しむ会コミュのオープンハウス

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
第214回 食を楽しむ会 オープンハウス
       生ハムを 琵琶の調べにのせて

12月 恒例の オープンハウスの お知らせです
会員で、ギフトパン・料理教室「ア・ターブル」を 主宰されている 米山先生と一緒に
楽しい企画を考えました。きっかけは 先生が「骨付き生ハムを作ったので
食べたい方を募ってください」と言うところからでした。

先生には、パンや生ハム作りについてのお話に加え、
オードブルや 季節の料理もお願いしました。
生ハムはスタンドに立てて、贅沢に皆で削っていただきましょう!

会場は 渋谷の「デリス・ド・キュイエール」いつもお世話になっている 
料理研究家 川上文代先生の アトリエを 特別に お借りしました。
せっかくの 年一度の集いでもありますので、若手の琵琶奏者として活躍中の
藤高さんに 色を添えていただこうと思います。琵琶についてのお話
怪談や、那須の与一など わかりやすい演目を お願いしてあります。

いつものように、皆様の手料理、飲み物の カンパも 大歓迎です(特に飲み物!)
米山先生の生徒さんも参加されます。準備のお手伝いを していただける方は
15時から 入れますので よろしくお願いいたします。
皆様に お会いできるのを楽しみにしております

米山先生プロフィール:
服部栄養専門学校、辻調理師専門学校フランス校卒業
エコール・リッツ・エスコフィエ ル・コルドンブルーにて製パン基礎を修得
仏1つ星レストラン BIOブーランジェリー MOFショコラティエ等にて修業
2005年〜 東京・栃木にて料理とギフトパンのアトリエ『ア・ターブル』http://a-table.jp/ を主宰
2013年4月〜2014年3月 3分クッキングテキストにオリジナルレシピ「パンのある生活」連載
2014年 ギフトパン/GIFT PAIN 商標登録第5641260号 第30類 第41類

藤高理恵子さんプロフィール:神奈川県出身。筑前琵琶を田原順子氏に師事。
古典弾き語りや現代邦楽の演奏活動を行いながら、現代語による作品創作にも力を注ぐ琵琶奏者。
小さな会場でのソロライブから学校公演、他楽器とのアンサンブルなど、従来の琵琶の世界に留まらない活動を幅広く行っている。
第5回東京邦楽コンクールにて日本現代音楽協会賞受賞。第15回くまもと全国邦楽コンクールにて優秀賞受賞。プロの邦楽器演奏家が所属する
「日本音楽集団」の団員として国内外での公演に参加。

日時  2014年12月20日(土)17時〜20時半 (15時から準備をしておりますので料理を手伝える方はぜひ!)
場所  デリス・ド・キュイエール http://www.delice-dc.com/access.html
    東京都渋谷区桜丘町9-17
    TEL 03-5456-9071
会費  4500円
定員  50名まで(米山先生の生徒さんも参加されます)
持ち込み歓迎!特に飲み物が少な目ですので助かります。

sin-saho@sol.dti.ne.jp

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

食を楽しむ会 更新情報

食を楽しむ会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング