ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

サッカー日本代表コミュの【安太郎】PART11

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

PART 11まで キターッexclamationexclamation


「うぉぉぉい!」サッカー迷解説者、松木安太郎さんの迷解説集

第1位 「あーっ!」「うーっ!」「おーっ!」
松木氏の解説で圧倒的に多いのが感嘆詞。使用方法とバリエーションは豊富で、「あ」に濁
点が付いたような松木氏ならではの発音も可能。アジアユースの韓国戦で平山がゴールを
決めた瞬間には最高難易度の「●△※□☆×ッ!」が発せられた。

第2位 「ゴール前!」
現役時代は右サイドバックとして日本代表にも選出された松木氏。中盤やサイドでモタモ
タとボールを回していてもゴールは生まれない、が彼の持論。そのため、なかなか得点が
生まれない試合展開になると、とにかく「ゴール前!」と口にするようだ。

第3位 「よしっ!」
松木氏の試合への入れ込み度がわかるのがこの言葉。試合開始直後やハーフタイムなどは
解説者らしい発言が多いために使われる事は少ない。だが、「よしっ!」が増えるにつれて
松木氏が解説者から、ひとりの観客になったと判断して間違えない。

第4位 「いいですよ・ナイス」
比較的、解説者モードの時に聞かれるのがこの言葉。「いいプレイです」「ナイスカット」「ナ
イスクリアー」などとしても使われることがある。ときには「ナイスですぅ〜」「いいです
よぉ〜」と、AV監督のような口調で発せられる可能性も決して否めない。

第5位  「こぼれ球を拾いたい!」

松木氏がいつ変身したかが判別できるのがこの言葉。「拾いたい」から「拾え!」「こぼれ
球!」に変わった瞬間が解説者からファンに変身した瞬間と判断して間違えない。選手が
こぼれ球を狙わない場合には怒り口調で「こぼれ球!!」と発せられることも。

第6位  「そうですね」
このフレーズの後には恐ろしく長いひとり喋りが延々と続く傾向が強い。しかも、あまり
の長さゆえに自分自身でも話の主旨がどこにあったか忘れてしまう傾向もみられる。この
ため、無理やり「頑張ってもらいたい!」というフレーズで締めるケースも多々。

第7位  「チャンスだ!行け!」
すっかり解説者である事を忘れた松木氏がよく使うフレーズ。選手名とセットで使われる
事が多く、敵ゴール前では「行けーっ!平山〜!」などと何度なく使われる。しかし、こ
のフレーズが発せられる時、ゴールが生まれる事は少ない。

第8位  「いや〜●●ですね〜。」
解説者モードに戻るときに使われる言葉。「あーっ!」とか「うーっ」を連発し、熱くなり
かけたことに気付いた時に「いやー惜しかったですね〜」「いやー危なかったですよ〜」な
どのように使われる。照れ隠し的に発すると松木節っぽさは倍増。

第9位  「はいッ!」
誰も最初に習う言葉をこれほど美しく発せられる人は少ない。実況アナの問いかけに、い
つも短く、はっきりと「はいっ!」。"い"の後に小さな"っ"があるのが見逃せないポイン
ト。

第10位 「ボールを動かして。シンプルに!」
攻め手がなかなか見つからないときや相手のマークが厳しい時に発せられる。ただし、具
体的にどうボールを動かかせるか?動かせるには選手にどういう動きが求められるかの解
説は皆無。あえて、視聴者に考えさせる。

ランク外
「頑張れ!」 「試合終了まであきらめるな!」 「集中して」 「シュートで終わりたい」 「さあ、●●ですよー〜」  「さあ、こっから」 「いいボールだー!」  「ボールは疲れませんから!」
https://www.youtube.com/embed/_5sawacUrbA

コメント(143)

興奮のあまり胸毛と乳首を見せるサウジサポーター!!会場に常に流れるサウジの謎の民族歌謡!!そして松木の「なあんだよワンタッチだろ今のぉ!!」全てが神ってた昨夜のアジアカップおもろすぎたwwwwwwwwwwwwwwwww
https://twitter.com/enjoy_letitgo/status/1087606867046453248?s=21
拾い画像ですが。ビンゴゲームをやりましょうww
>>[105]
面白いですね
長谷部はもういないからそこは無理ですね
PKにVARは、ないからねぇ。
は、笑った。(笑)
松木さんとは関係ないが
イランのサポーターに
オネエがいたww
カタールの選手が
中途半端な位置にいますw
「良いですよー9番みなみのみの#¿$€*」
もっとフレッシュな選手を○×△□♀♂∞…
前半カウンターをくらいかけた場面にて
「そーですねえ!ここ落ち着いてっ!……って落ち着いてますけどねぇ」

もはやノリツッコミ。今日も巨匠90分のハイパフォーマンスお見事でした。
後半32分
ゴン 「ウオォォォーー〜ッイexclamation ×2exclamation ×2
巨匠 「ウオォォォーー〜ッイexclamation ×2exclamation ×2
見事な連携プレー、声量・長さ・ビブラートが完璧にフィットしてました◎
欲を言えばハモって欲しかった。
最近、ここが、干されてる感がありますね
( ;∀;)
後半 48分40秒にて
「まぁだあるから、まぁぁあだあるから」
まだまだ時間はたっぷりありますから
松木も、中山も、なんで、森保の采配、戦術の限界を指摘しないのか⁇
日本サッカー協会に、忖度しすぎ。
厳しく指摘してやれよ、日本サッカーのために!
>>[137]

その点武田は以前から森保限界説を言ってますね。

こんな結果、南米なら即解任だしw
対オーストラリア前半に
「今日は形なんかどっーだっていいんだ勝つ事!勝つ事が大事なんだ!」

後半まさにその通りの展開に。
やっぱ巨匠オモロイ。VARがあると「PKだ!PK!PK!」の連呼が少し影を潜めるのは残念だが。

ログインすると、残り120件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

サッカー日本代表 更新情報

サッカー日本代表のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。