ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

サッカー日本代表コミュの[選手]中山 雅史

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
Jリーグ選手協会名誉会長。ゴン中山の愛称で知られる。ほかに、中山隊長、隊長の愛称がある。日本代表にも選出され、フランスワールドカップ・日韓ワールドカップにも出場した。Jリーグ(J1)最優秀選手賞1度受賞、得点王2回、ベストイレブン4度受賞。
ギリギリのボールにも反応してゴールしようと試み、少々のトラップミスも自らすぐに取りに行くプレーなど、当たり前のことができるプレイヤー。オフ・ザ・ボールの動きが良く、ゴールへの嗅覚が鋭い。日本人の中では泥臭いゴールが最も良く似合う「何かをやってくれそうな」ストライカー。
キャプテンシーの強さ、負けず嫌いな性格などチームを引っ張りつづけるだけのメンタル面の強さも特筆される。長く日本代表にとっても精神的支柱であった。


コメント(523)

お疲れ様です!
将来の代表に期待します。
引退試合とかないんですかねexclamation & questionあれば行きたいですサッカー
こんなに素直に応援できた選手はゴンしかいなかった…ありがとう!!
どのチームのサポでも、選手でも、指導者でも

彼の事を好きでなかった人はいなかった、いや、いないと思います
ゴンちゃん引退 寂しいです。
ゴンちゃんがサッカーを教えてくれました。
ゴンちゃんのプレイが大好きです。
ゴンちゃんがいたから、こんなにサッカーが好きになりました。

ゴンちゃんの生き方そのものが最高です。
ありがとうハートありがとうハート
魂で闘う人でした。
こんな日本人これから出てくるかな?
会見かっこいい。

是非、復帰して欲しいな。

サッカーが楽しいって教えてくれた人だったなー。
カズの会見…
仏Wカップの帰国会見の時よりも辛そうに見えた…
決して上手くないけど、気持ちの強さとゴールという結果を残す力は歴代の選手でも突出してましたね

『ファンモンの解散にあわせて?』とかバカみたいに茶化してる奴がいたけど、そんなわけねーだろ
ネタなんだろうけど全く面白くないし、そうやって茶化していい選手じゃないんだよ、中山は。

本当にお疲れ様でした
いやあ…
自分でネタとして採用してくれそうなキャラのような気もします。
記憶に残るゴールが多いし、記録も凄い!!

ドーハ・ジョホールバルのイラン戦、四試合連続ハットトリック、W杯日本人初ゴール、97年チャンピオンシップ・・・

日韓W杯ロシア戦で途中出場した時の歓声が凄くて、そんな凄い選手なのかとロシアが勘ぐったとか

フランスW杯予選のホーム日韓戦でTBSのゲスト解説で来てた時に、逆点されて超悔しがってたのもあったなぁ

数々の感動をありがとうございました。お疲れ様でした。
自分の中でサッカーやるきっかけではないけど間違いなく日本のサッカーを向上した人物に値します。
指導者になってもう一度「磐田の中山」をみてみたい。ヘッドは名波で(笑)

泥臭くても
這いつくばってでもゴールを目指す中山さんが好きでした)^o^(

磐田から離れるときは悲しかったなぁ・・・

ほんとうにお疲れ様でした

中山雅史選手

長い間、お疲れさまでした。

そして、ありがとうございました。
98年フランスW杯のクロアチア戦。

中田からのアーリークロスを絶妙トラップ→シュート。あの一連の流れは美しかった。

30歳過ぎてから動きの質がどんどん上がって、点取りまくってたね。向上心の塊。

お疲れ様でした。
闘志溢れるプレーと、ユーモアなキャラクターは忘れません。長い間お疲れ様でした。
きっと魂は次世代の選手に受け継がれるでしょう。

お疲れさまでした、ありがとう。
本当にお疲れさまでした。Jリーグを当初から盛り上げてサッカー選手として有るべき姿を最後まで表現してくれました。

ゴンが出た試合は何かやってくれると期待も膨れ上がり、毎度楽しみでした。

膝の具合も相当無理をしてきたと思います。少し休んで今後もゴンの姿をサッカーを通して伝えてもらいたいと願っています。
改めてGON44は大爆笑でした。お疲れ様でした。
魂の熱狂ゲスト解説期待しています。
レヴァンドフスキーが短時間での1試合5得点し、4つの記録でギネスに載ったそうな。
それはそれで素晴らしい事であることは否定しませんが。

そのニュース記事の中に納得いかない文面があったので。
「なお今回、レヴァンドフスキが認定されたブンデスリーガでの最速ハットトリックは3分22秒となっており、 中山雅史の記録にはわずかに7秒及ばなかった。」
との事。

要するに「世界最速に7秒及ばなかった」と。
これは大きく間違っている。
比較が完全に違う。


ゴン中山のタイムは「キックオフから」であり、レヴァンドフスキのは「1得点目から」のタイムです。
これは大きく条件が異なります。

ゴンさんは開始46秒で1点目だから、「1点目から3点目の間のタイム」なら2:29のはず。

「キックオフから」ならレヴァンドフスキは「55分」になるし、
「出場して」なら(この試合レヴァンドフスキは後半開始からの出場なので)、記録は「10分」になる。

そこの違いをしっかりしてほしい。
ゴン…岡野かと思った。アナウンサーが岡野さんと言い換えた。
ユーロのソロ解説いいわ〜◎
共感できるし一緒に観たい

ログインすると、残り495件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

サッカー日本代表 更新情報

サッカー日本代表のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。