ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ラ・フォル・ジュルネ LFJコミュのラ・フォル・ジュルネ2024

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
https://www.lfj.jp/lfj_2024/teaser/

以下、上記ページから一部引用…。

2024年のテーマは、
「ORIGINES(オリジン)
――すべてはここからはじまった」
2005年の第1回開催以来様々なチャレンジを続けてきたLFJが、17回⽬にお送りするテーマは「ORIGINES(オリジン) ――すべてはここからはじまった」。
中世・バロック・ルネサンスなどの古楽からジャズに⾄るまでの流れにスポットを当て、それぞれの⾳楽のルーツを紐解くプログラムや、ブラスバンドやウィンドオーケストラのはじまり、ある楽器のために初めて書かれた作品など、あらゆる“ORIGINES(起源)”を紹介します。⾳楽の源流を辿り、壮⼤な⾳楽の⼤河を旅すれば、新しい発⾒があることでしょう! ゴールデンウィークは⾳楽の島でお待ちしております!

コメント(6)

ホールA・Cのプログラムが一部発表されてますが、国民楽派も柱になってるみたいです。
先行チケット販売は1勝2敗でした。
1公演買えたから、まあいっか(^^;)。
中世音楽聴きに行きます。
134聴きました。
最初レの音を主音とするフリジア旋法かと思ったんだけど、
ソの音を主音とする和声短音階だったのかな?
3日間参戦しました。
これまでホールCは室内楽にあまり使われませんでしたが
ホールCの室内楽を2つ聴きました。
音がいいしビジュアルもよく見えて最高に楽しかったです。
私の周囲のお客さんは、わりと普通で、
何がいいのか今いち気づいてない感じがしました。
これ私だけでしょうか。
>>[4]
まあ、一般のクラシックファンでも、室内楽は殆ど聞かない人もいますからね。
ラ・フォル・ジュルネでは、普段室内楽の演奏会でもなかなか聴けない編成の曲もたくさん聴けるのがいいですよね。
ただ、室内楽の演奏会は、たいがい小さめの会場なので、チケットを取るのも大変。
ホールCだとチケットも取りやすいし、おっしゃる通りちゃんとした会場なので、音も良いですね♪
3本×3日 合計9本 + 講演2本 + キオスクステージ3本 行ってきました。
翌日はぶっ倒れてましたが(笑

講演は、今まで敬遠していたけれど、行ってみたら大当たりで、好きでたまらない演奏者が研究しまくって、演奏あり、映像あり、質疑応答あり、終わった後は少人数が残って楽器やら蓄音機やらご本人やらを囲みまくるという、夢のような1時間でした。しかも半券でふらりと入れるし。
お薦めです。

民族楽器・古楽器・いやほんとに、これまでよりも更にオンガクの果てしなさを感じました。

推しの地上キッチンカーのローストチキン屋にも3日通って、4分の1チキン×3日 合計4分の3頂きました。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ラ・フォル・ジュルネ LFJ 更新情報

ラ・フォル・ジュルネ LFJのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。