ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

人材派遣の裏と表コミュの【実録!教えて23】派遣の営業ってどんな方法があるの?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
おはようございます。管理人の野人です。

9月に入り、皆さんいかがお過ごしでしょうか。
暑さは引き続き残ったままですね。
ただ、朝方は肌寒い日もありますね。温度差で風邪を
ひかないようにして下さいね。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

相談者 :派遣会社の営業マン
相談内容:派遣の営業ってどんな方法があるの?
相談概要:


1)現在、派遣会社の営業として仕事をしている
 (2週間前に入ったばかりの新人営業、営業職も初経験)

2)新規での営業がメイン

3)営業マンは私を含め三人。全員が派遣での営業は初めて。

4)様々な営業のやり方があると思うが、どのようなスタイルが
  あるか教えて欲しい。
  なお、現在は電話でのアポイント、そして商談という営業方法。


◆野人の返信◆

おはようございます。管理人の野人です。

返信が遅くなり、申し訳ございません。
さて、頂いた件ですね。

市場調査ですが、方法はテレアポだけではないと思います。
テレアポも沢山ある手法の一つという認識に留めるのが
よいと思います。

?飛び込み営業

見込みがある企業は定期的に状況伺いに行くべきです。
名刺渡し、営業ツール渡しなどを複数回行う事で企業との
間に信頼関係が生まれ、何かあった時に声をかけてくれます。

?テレアポ営業

短時間に多くの企業に連絡を取る事ができます。しかし、一方で
担当者に顔を出していませんので、そこから多くの情報を引き出すのは
かなり困難だと思います。?と?の組み合わせは必須ですね。

?求人誌の確認

タウンワーク、アイデムなどの求人誌の確認も必要です。
正社員・パート・派遣など求人している企業は、見込みのある
企業と判断してもいいでしょう。求人していない企業に営業を
かけるよりも、やはり求人している企業に営業をかけるほうが
効率的ですよね。

?他社情報の確認

SS、アデコ、パソナ、リクスタなどの他社情報は常に確認しましょう。
他社の求人情報を見て、どの企業が派遣を利用しているのかを
予想し、その企業に営業をかけるのです。実際に派遣を利用しようと
しているので、案件を獲得できる可能性は高い。
ただし、他社情報をもとに企業を判別するのは、市場を相当把握して
いないと難しいですね。日々の営業活動が大きな財産になります。

?職安の確認

最も多くの人が利用している職業紹介場です。職安に行くと、
仕事情報を1度に10枚までプリントアウトできますので、必要な
情報を回収にいってはいかがでしょうか。ネットでも、その情報を
プリントアウトしたら、すぐに使えますよ。
他社情報と違い、企業名・住所などが載っているので分かりやすい
のが武器ですね。

?〜?のことを繰り返し、担当エリアの市場調査をしていくと
半年くらいである程度の情報が集まりますよ。

・企業名
・派遣の活用有無
・利用派遣会社
・派遣スタッフ人数
・就業時間
・担当者名
・業種
・派遣活用見込み度 などなど

ご自身でリストを作成し、各企業ごとに状況を確認してはいかが
でしょうか。

十分なアドバイスになっていませんね。
ご不明な点がありましたら、いつでもご連絡下さいね。

コメント(1)

待機中の派遣スタッフ(常用雇用社員)にテレアポさせる会社もありますね。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

人材派遣の裏と表 更新情報

人材派遣の裏と表のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング