ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

のんびり自然卒乳コミュの愚痴みたいなもんですが、

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
1人悶々としており、吐き出したくてえんぴつします。前も睡眠不足でトピを立てさせて頂きました。


娘1才2か月…
今まで夜間3〜4回起きて泣き叫び、授乳をしてきましたが、秋前くらいから酷くなり夜間6〜7回起きて騒ぐようになり、オッパイで対応しています。
室温調整とか、日中疲れさせたり、色々しましたが、おさまらずで、私も子供が寝てる時は寝るようにしますが、なかなか疲れが取れません。
最近疲れからかたびたび泣いてしまい、娘は心配そうな顔をします。
そして中毎日毎日イライラして子供を可愛いと思う余裕が無くなっています。
子供は今1才2か月、ヨチヨチ歩きして可愛い頃ですよね。
今、昼間も連れ出したりする気力なく、ダメな母ですがまん顔
近くに頼れる人はいなくて、旦那は不規則不定休な仕事です。
断乳ばかり考えますが、断乳するにも私1人なので大丈夫か?しかしオッパイ喜んで飲む娘から大好きなオッパイを私の勝手で取るのは…と葛藤しつつ、ストレスの矛先は全て私のオッパイになり、うまく言えませんが、気持ちが不安定です。
先月入院を2回したのですが、結局入院理由に脱水がつくと、オッパイの出が悪いとか、オッパイがオッパイが…となってしまいます。

どぅしたいのかわからない文面とは思いますが、そんなに睡眠不足って続くもんですか?
オッパイあげてても寝てる子供は寝てるし、最愛の我が子なのに、可愛いのに、人の子供と比較ばかりです。

オッパイをあげていて良かった…幸せ…そう思う余裕がなく、本当にダメな母親です…

何か意見もらえませんか?

コメント(24)

19ヶ月の男の子のママです。
こんにちは。
うちの子もまだまだ夜中のおっぱいしています。
最近でも多いときは5〜6回起きます。
でもトータルしたら少しずつ回数が減っているような気がします。

よく母乳をあげながらイライラすると伝わるっていいますよね?
私も今お腹に7ヶ月になる子がいて妊娠4ヶ月ごろからおっぱいが出てない感じが、子どもが吸ってても感じるようになりました。
でもそうなると、余計に子どもが吸おうとしてとっても痛くってイライラーってしてしまい断乳しないといけないのかなあ?何て思いましたが、ここで妊娠中も
生まれた後も上の子におっぱいをあげてる先輩達の文を見て私もあげれるときまでは。 と思っています。

昨日などは、寝る前と、朝方の1回と起きて1回になりました。
それだけでもその間ずいぶん長く飲まずに入れるようになったなあ。
と思うようにしています。^^

育児をしていると、イライラしたりあたってしまったりすることもあるかもしれないですが、お互い損ですよ。

出来るだけ、楽しく過ごせるようにしましょう。^^
過ぎたら、よかったーーって思えるように。

ファイトーーー!!
私も、長女が小さい頃は余裕がなく、『かわいい♪』なんて思えなかったですよ…。

育児雑誌を読んでも、ネットを見ても、『育児は楽しい!』ってな情報しかなく、わが子をかわいいと思えない私がダメなんだ…と悶々としとりました。

そんな時に、内田春菊の【わたしたちは繁殖している】ってなマンガに出会い、すごーく育児が楽になりました。救われました。
とりあえず、【母が楽しまなきゃ、子も楽しくない!】をモットーに、日々暮らしております。

完璧な母なんていないですよ。母暦一年ちょっとのトピ主さん、お子さんと一緒に学べばいいんですよー。育自ですよー。

なんだか偉そうにごめんなさいね。『あなただけじゃないですよ!』って、言いたかった、七歳・三歳姉妹の母でした。
お気持ち、とてもよく分かります。辛いしきついですね。頑張ってらして、良いママだと思いますぴかぴか(新しい)
お子さんのことをしっかり考えてらっしゃるのが伝わってきます。
悩まれているということは、しっかり向き合ってらっしゃるということぴかぴか(新しい)
私の息子は今一歳九ヶ月ですわーい(嬉しい顔)
アトピーとアレルギーがあり、おっぱいは彼の精神安定にとっても大切なもの。なので、やめられません。毎晩痒くなりますので、寝かしつけに車でドライブをし、夜中はかゆがって起き、狂ったようになりますので、あまりに寝ない時はまたドライブあせあせ
ちょこちょこ起き、おっぱい、そして座って抱っこの体制が一番眠るので、何時間も抱っこです…一体何の修行なんだexclamation & questionという感じです、毎晩あせあせ
昼間も息子と二人だけでお出かけは、かゆがった時は本当に大変です。
目がまったく離せませんあせあせ(飛び散る汗)
夜眠れないというのは、体が全然休めませんよねがく〜(落胆した顔)
疲れがたまったのか、めまい、胃痛、ヘルペス、風邪ひきまくりですがく〜(落胆した顔)

私は実家に住んでいますが、育児は夫婦だけでするものパンチと最初両親が厳しく、分かってくれるまで色々ありましたが、今はみんなで育児をしていまして、大分楽になりました手(チョキ)きっといつか…ぴかぴか(新しい)を夢見ています。
お疲れ様です、よく頑張っていらっしゃいますね。
大した意見は言えなくて申し訳ないのですが…………

まず、

>>オッパイをあげていて良かった…幸せ…そう思う余裕がなく、本当にダメな母親です…

とお考えのようですが、過労が溜まってる中、幸せいっぱいでいられる人はなかなかいないですよ!!
ましてや、周りに助けてくれる人もなく、ご主人の協力も期待できないんですよね。そりゃ余裕がなくても当然です。
それでも、断乳に揺れつつも、娘さんのことを思って頑張っておられるんですから、素晴らしいと思いますよ!

うちの息子も、まさにそんな感じでした。1歳2ヶ月なんていったら、夜は30分おきぐらいに泣いてました泣き顔
特に明け方がひどくて、私も時々キレそうになったりしてあせあせ(飛び散る汗)
その後、落ち着いたと思ったらまた頻繁に夜に起きるようになったりと、波があったように思います。

周りに、母乳育児のお仲間はいらっしゃいますか?愚痴ったり励ましあったりするだけでも、だいぶ精神的に違いますよ!
あと、私がすごく助けられたのが、ラレーチェ・リーグ(http://www.llljapan.com/)という母乳育児支援団体です。そこで、いろいろとアドバイスをいただいたりして、とても励まされました。

あと、出かける気力もないというのはよ〜〜く分かりますが、そこを一つ頑張って、子育てサポートとか一時保育とか、ベビーシッターなどに預けて、一人で休む時間を作ってみることをオススメしますよ!
眠ったっていいし、足ツボマッサージに行ってもいいし足

それから、母乳育児のためのハーブティなどを販売するマリエン薬局(http://www.marienremedy.com/)というところで出してるハーブティも、リラックスできたりして、かなりよかったです。

長々と散漫にすみません、ともあれ、少し身も心も休めてみてくださいね!
はーちゃんさんのしていることは、間違ってませんから。
こんにちは。
4歳8ヶ月と2歳4ヶ月の2人の男児を持つフルタイムWMです。
うちは二人とも1歳未満からの保育園児ではありますが母乳っ子です。
下の息子はまだ夜の授乳が2.3回あります。

トピを読んでいて、お子さんも主さんもですが精神的な疲れ(ストレス)が原因で双方ともに悪循環をしている気がします。

年末・年始にはたぶん利用出来ないと思いますが近郊で「一時保育」を利用してお子さんから離れる時間を作ってみてはいかがでしょうか?
母乳の出が悪くなる原因の一つに肩こりがあるのはご存知ですか?
肩こりに限らず母体の疲労が溜まりすぎると母乳の温度は下がり分泌も悪くなるそうです。
お子さんと一緒に短時間で体を休めているつもりでも多分気持ちまでリラックスできないため疲労が蓄積しているのではないかと思います。

文章の範囲での推察ですが、恐らく主さんよりは私は確実に睡眠している時間が短いです。
大体ですが、就寝が11時〜12時で起床が3時〜4時半といった感じです。
日中は職場におりますので当然昼寝はナシ。
土日は午前中下の子の習い事の引率をして午後は30分程度寝かしつけしながら私も昼寝をするといったところでしょうか?
こんな生活を気がつけば4年近くしています。
今は特に上の子は受験生ですので、朝起床したら保育園に行く前に実施するワークの準備や保育園の荷物の準備・朝食の準備と洗濯掃除を家族が起床する5時までに終えています。
うちは家族全員早起きなので遅くても5時半には起床します。

幸い息子達は夜の寝つきはよく8時就寝で遅くなって私に激怒されていても9時には就寝してくれること、下の子の授乳はあるもののほとんど規則的に一定の時間のみなのでこちらも寝ぼけた状態で対応出来ることがいまの生活を支えています。
だから私の方が睡眠は短いですが、楽なのだと思います。
睡眠時間も長い短いも大切ですが、質も重要ですので・・・。

お子さんは多分日中の運動不足などとママの情緒不安定を微妙に察知して夜の授乳回数が増えているのではないかと思います。
主さん自身はとてもがんばっていますので、それには自信を持ちつつほんの少しで良いので休息時間を作ってみてはどうかしら?と思いますよ。
「お子さんのためにもご自身の体を休めること」も大事です。
頑張り過ぎない「がんばり」も大切なことですよ。

こんにちはぴかぴか(新しい)お気持ちよぉーくわかります。おっぱいやめたらもっと楽になれるかも…って気持ちもよくわかります。でも一番の問題は一人で育児してる事じゃないかなぁと思います。私も両親には助けてもらえない状況ですので夫婦だけでほとんどやってます。夫婦だけと言っても実質私がほとんどやってるので、一人で育児する限界を感じてます。もう全てを捨ててどこかに行きたいexclamation ×2と思う事ありますたらーっ(汗)多少お金がかかってしまいますが、ファミリーサポートや一時保育などを利用して自分ひとりでのんびりする時間も必要だと思います。友達と旦那の悪口言ったり(笑)マッサージに行ってみたり、おいしいもの食べたり、そうすると大分気持ちが楽になりますウッシッシ
一人で全てかかえないで下さいね。育児は一人でするものではないですからウッシッシ
主さんは、ダメな母親なんかじゃないです!!
母乳育児のことで悩んでる。娘さんの気持ちを大切にしたい。そう思ってるだけでも、一生懸命良き母してるんじゃないかなぁ?
うちも娘が1才2ヶ月頃って、夜中5回位起きてましたし、パイばかり欲しがって家事も出来ずに苛々してました。
断乳を考えたこともあります。
でも、乳腺炎になった時、助産師さんに『よく頑張ってるね、お母さん偉い!与える母乳の量は愛情の量よ。お子さんは幸せね。』と言われて
単純だけどまた頑張ろうって思えました。
そして1才半頃からはだいぶ楽になりましたよ^^勝手に服めくって飲むから、夜中に起きなくても大丈夫になり(ズボラですねf^_^;)
2才になった今では、周りの人に大きな声では言えませんが、パイ大好きな娘が可愛くて仕方ありません。
お話も出来るし、甘え上手になって。
今はお辛いでしょうが、母乳が出てるなら愛情が出てると思って、自信もってください!
病気になりにくい等のメリットも沢山あります。
いつか、続けてて良かったって思えるはずぴかぴか(新しい)
頑張っていらっしゃるんですね…頑張りすぎちゃっていませんか?

うちの息子も1歳過ぎた頃からおっぱいの執着がひどくなりました
体調不良や入院すると
吸ってない時間の方が少ないんじゃないの?ってくらいおっぱいにくっついてました

腹巻きやTシャツを切ったり、防寒対策をしてあげながら寝ちゃいましょう
お子さんが沿い乳に慣れてくれると勝手に服をめくって飲んでくれますよ
まさに「夜はセルフでどうぞ」です

あとはやっぱり温かい物を飲んで体を温めてあげてくださいね

母乳育児はいずれ終わります

頑張らずにぱいぱいあげ作戦で3歳半を過ぎた息子は
「こっち(右)がなくなるからこっち(左)飲むんだよ〜」とか
「今日は美味しくないねぇ」など面白い話も聞けるようになりますぴかぴか(新しい)

みんなで一緒にゆっくり歩んでいけるといいですよねわーい(嬉しい顔)
辛いお気持ちがとても伝わってきました。
私も、自分が辛くて子供がかわいいと思えない時期もありました。そんな自分を責めてしまって、悪循環に陥りました。

私は子供が1歳10ヶ月ごろに体調を崩して2週間入院しました。育児の疲れが原因でした。
近くに頼れる親戚がなく、一人で抱え込んでいました。

今、子供は2歳半になりましたが、まだまだオッパイ飲んでいます。
現状はあまり変わってないですが、体調を崩してからは、夫に辛い心のうちをたくさん聞いてもらうようにして、家事も頼めることは頼むようにしました。

一番身近な旦那様と悩みを共有するのが、自分の荷を少しでも軽くする第一歩かもしれません。
たまの休みには旦那様に子供を見てもらったりして、一人になる時間を作ったり、お昼寝したりできたら、とてもラクになります。

子供がとてもいい子になってきて、今の私は、おっぱい続けてきて心から良かったと思っています!
はーちゃんさんを応援してます^^
大変なときですね。
うちは3歳1ヶ月。まだ夜中に2回はおきます。
ぞっとさせてごめんなさい。

しんどいときもありますよ。
家事が出来なかったり、何かほかにしなければならないとかの
ストレスがあったりするとき、余計にしんどくなったりしました。

旦那さんに頼めないもどかしさや、
忙しさからいろいろストレスがおありでしょうね。
私もおっぱいが本当に嫌になって、
子供も可愛く思えないときありました。

この際、おっぱいのことはもうよしとして、
(飲みたいんでしょ?飲んじゃえ!とおもって)

朝起きて、ご飯たべて
最低限の家事を済ませて、
早いこと、晩御飯の用意して、

お握りをもって、
公園でもいったり、一緒に楽しく過ごせれたら(ママがリフレッシュできたら)
少しらくになるかなっと思ったりしました。

そういわれても、慢性の睡眠不足でいけないよ、、
と私も思ってましたが、
旦那が連れ出してくれてヘトヘトでついていきましたが、それから
少し疲れて眠るリズムができました。

それから私もありゃ!ット思ったら、
ヘトヘトだけども少し頑張った利してます。
そんなに遠く出なくてもいいと思います。
町内1週歩くだけでも違うと思います。
あのポストまで、抱っこして歩く
なんなら窓を空けて外気に触れさせる。。。
などなど。

疲れたときは一時保育もありだと思います。
子供は一人でなんか育てれないですよ。
ヘルプと誰かに頼むのもよしですよ。

みんなそんなずっと楽しい!!と思ってるわけでもなく、
そう思える人もいるし、そう思いたいけど。
大変!もう無理!って思うことも多々。
でも、ふっとしたとき、ああ!やっぱりかわいい!と思います.
それでいいじゃない♪って私は思います!
あなただけではないですよ。だから大丈夫ですよ。
夜中の授乳はきついですよね普段は大丈夫なのに夜中になると睡魔に負けてイライラしてしまったりしてしまいます。あたしはいまだに3時間おきの授乳に日々参っていますたらーっ(汗)周りの人が卒乳したとか聞くと変に焦ってしまったりうちはおかしいんじゃないかと思ってしまうことも度々あります。
自然に卒乳してくれる日がほんとに来るのか心配になってしまいます
今はお互いに心配や辛いですが一緒にがんばりましょうウインク
育児ってしてる中で辛い時期ってありますよねあせあせ(飛び散る汗)

他の方も言われてますが、一度子供と離れるのもいいと思いまするんるん
イライラして育児してても楽しくないし、子供にも伝わります。
それに子供が親の顔色をうかがうようになっちゃいますバッド(下向き矢印)

マイナス面ばかりみないで、プラスの面を探す育児されてみてくださいるんるん

寝不足はつらいけど、全く寝ない訳じゃないexclamation ×2
おっぱいも出るし娘ちゃんも喜んで飲んでるexclamation ×2

ってね。

それとずっとは続かないだろうから、今はこんな時期なんだ〜るんるんじゃあ付き合うかハートと思ったらいいかもな。

肩の力抜いてくださいねわーい(嬉しい顔)わーい(嬉しい顔)
一歳二ヶ月・・・なにもかもが新鮮で新しく興味深々
今までとは生活が180度変わる転換期
寝てるだけの生活から公園行ったりなどして新しいおもちゃ
新しいお友達 etc の刺激いっぱい
楽しくて面白くて 不安で怖い
だから夜泣く・・・

お昼に疲れてもらおうと思い公園や変わったところに連れだす事もいいかもしれません けど 公園に行く前の生活にたまに戻ってみるのもいいかも
おうちの中で大好きなママと二人っきりで遊ぶ
抱っこしたり お馬さんしたり・・・
たくさんのスキンシップで安心して眠る子もいますよー

ただ・・・たまにほんとーに寝ない子もいるんですよね
個性だからと言えば個性なんだけど お母さんは辛い><

家の中で危険なもの手の届かない場所において絵本やらおもちゃやらお絵かきやらいっぱい置いて 好きなように遊ばせてあたしは寝てました^−^;
まぁ 起きたらとんでもないことになってることもありましたが・・・
散らかってても気にしない><
隙見て短時間睡眠いっぱいとってたぐうたら母ちゃんです^−^;


頑張らなくてもいいんだよ 手を抜いてもいいんだよ^−^
一括のお返事申し訳ありません。
皆さんありがとうございます。
頑張ってるわけではない、手を抜いているはずですが、やはり慢性疲労でしょうか…睡眠不足で息詰まります。元々睡眠障害があります。
皆さんのメッセージ見ながら涙が止まらないのも、その慢性疲労のせいかと思います。
娘は先週退院してきて、医師から外出制限があります。また先月入院が重なり私自身オッパイのせいにしつつ、トラウマとなり、気力もなくなってあまり外出させていません。だから同じくらいの子供の広場や一時保育などは、風邪の多い今の時期なので再感染が怖いのと、医師からの外出制限で利用出来ていません。
子供とどう向き合い遊べば良いか、ダメだよってばかり言うのも疲れてしまって…
叱るではなく怒るようになり、手を出しそうにもなります。
今日は主人が散歩に連れ出してくれ、今こうしてお返事する時間が持てます。(今から仮眠ですね)
ママ友は早々に断乳してしまい、母乳ママは周りにいません。
娘は日中10回、夜間6〜7回オッパイです。今だに乳は張るし、よく出ます。
イライラや不安定はオッパイに出ていくんですね。
皆さんのご意見から、私はダメじゃないのかもなって思えてきました。ありがとうございました。

〆てからすみません。。。たまたま最近ビデオを見直していて、1歳2ヶ月くらいの頃って今よりしんどかったなぁ!と思っていたところでした。

その頃って、散歩するにもヨチヨチすぎて腰にくるから一緒に歩くのもしんどかったし、色々な物に興味が出てなんでもさわるし口に入れるし、ご飯も手づかみしたがるけどまだ上手にできなくて、衣類も床も洗い物が増えて、それまでよりぐっと仕事が増えて自分のお昼寝時間を削ることになったりして悪循環で。。。

とにかく相手はなんにもわからないから一方的に自己主張されて、それに対して怒るべきではないし、怒ったって通じるものでもないし、わかっている、でも腹が立つ。腹が立つ自分がまた情けなくて腹が立つ。すべて喜ぶべき成長の証なのですが。。。わかってはいる。わかってはいるけれども寝不足で追い詰められていると「もう!なにもしないで!うごかないで!」くらいに思ってしまったりもしていましたよ。

うちの娘は次の1月で2歳になります。生まれてから1日だって朝まで寝たことはありません。もちろん私も。1歳2ヶ月は今年の春のことでした。やっぱり1時間も眠れない日が続いて泣いていました。泣くことしかできなくて。ついこの間のことですが、いつのまにか今とは違います。
最近はどんなに早く寝かし始めても(19時とかからでも)寝付くのが23時頃。朝8時に泣きながら起きるまで2時間に1度「パイパイ〜」で起こされ15分の授乳をしています。
中耳炎をやってからは沿い乳も怖くて私も起き上がって抱っこして授乳しているので、私は目が覚めてしまったりもします。
でも1歳半頃から言葉も出て意思の疎通ができだして、夜中も授乳していると半分ウトウトしながら「ハンタイ!」といってもう一方のおっぱいをせがみ、満足すると「ネンネ!」といって布団に寝かせるよう命令(?)するようになりました。「パイパイ、おいしい」とも言いますし、辛いことイヤなことがあったら、おっぱいで癒されているんだということがはっきりわかります。やっと最近、娘にとってとても大切なものなんだということが私にも実感できるようになってきて、気づくと私自身が寝不足の辛さで泣かなくなりました。

そして、眠くてつらいのは娘も一緒なんじゃないかと思うようになりました。
それどころか私は朝までぐっすり眠る心地よさを知っているけれど、娘は生まれてから1度だって、3時間以上続けて眠ったことがない、眠りの本当の満足感を知らないんだと思うと不憫で。どうにかして眠らせてあげたいと思うのですが、手は尽くしたというか、今は極力スムーズに眠りに戻してあげることしかできなくて。
うちは私が耐えられなくなってくると夫が休みの日に娘を連れて出かけてくれてその間に寝たりして、だましだまし穴埋めしながらやり繰りしている感じです。それでもやっぱり、疲れ方というか、日々きちんと寝るのと違うんですよね。慢性的な疲労感が煮詰まって被害者意識に近い感覚に変わってくるというか、自分が自分でイヤな感じになるんです。でも、周りは「昼間の遊びが足りないのでは?」だの「ご飯が足りていないのでは?」だの、母親のやり方が悪いみたいに言ったりもされて、なおさら辛いんですよね!

泣きたいの、わかります。すっごくわかります。
これはなんかもう動物として、お腹すいてツライとか、凍えてツライとか、そういうことに近い苦しみだと思うんですよね。眠らせないという拷問だってあるわけだし。「母親でしょ?」とか他人にとやかく言われる筋合いじゃない、生き物として余裕がなくなるくらい辛くて当然な状況なんだと、私は思います。
これはもう経験者のみぞ知る苦しみだと、わからない人にはわからないのだと開き直って、「ツライー!!!!」と泣き叫んでもいいことにしてから、ちょっと気持ちがラクになりました。それでも泣いていましたが。

だって誰にも代わってもらえないんだもん。泣くしかないんだもん。。。
でもどんなにかわいがってもここぞというときに「パイパイ〜!」といって抱っこさえ拒まれる夫もかわいそうだなぁと最近になって思います。最強のアイテムを持っているがゆえの辛さですが、こうやってこぼしながら1日1日過ごしていって、でも本当にキツい時は無理せず断乳したっていいんじゃないでしょうか。

ながながすみません。人事ではなくて。。。私もたぶんまだ先は長いんだろうなぁと覚悟しつつ、「今日も授乳してるなぁ」くらい気負わないようにやっていこうと思っています。でも早くみんなでぐっすり眠れるようになるといいですね。
三吉さん貴重なご意見ありがとうございます。
『やめて』『ストップ』『止まって』『何してるの』など、そんな言葉を毎日毎日…
寝不足も軽い程度なら何とか、しかし慢性化し、まだまだ新米ママな私には、ここで愚痴しか…すみません。
風邪をひいて病院行っても『母乳まだ飲ませてる』と『何しにきたの、何もやれないよ』と色々な医者に言われ、夜泣きがひどいとか、ご飯をあまり食べないとか、何かにつけて『まだ母乳飲ませてるから』と…『1才なんだからオッパイ止めたら』実親からも言われました。
幸い主人は『嫌って言うまで飲ませて甘えさせたら』と。自分が小さな頃、十分母親に甘えられなかった過去からです。主人が休みの日には娘と出掛けて私を解放してくれたり、夜泣きに『やれることやってみよう、やるのはタダだから』と色々トライ。ことごとく娘は相変わらず夜泣き…誰かがいたら、私の心も少しは違うんですよね。娘と1対1だから…
たくさんの貴重なご意見でまた明日からやっていきます。
ありがとうございました。またくじけそうになったら来ます、よろしくお願いします。
私も、そうでした。
「もうむかっ(怒り)むかっ(怒り)むかっ(怒り)むかっ(怒り)」「うるさいむかっ(怒り)むかっ(怒り)むかっ(怒り)」って言ってました。言っては悲しくなり泣きながら授乳してました。
でも今年になり夜中の授乳が、1回あるかないか、、、朝方1回、、、最近は朝までねます!(3歳)

終わりは来るんだな、、、って思いました。


実は長男が、腸炎からの髄膜炎でなかなか起きれず、寝たきりの状態の時に妊娠発覚。その次男が寝ずあせあせ
なんとも神様の悪戯は、、、とも思いましたよ。もちろん今、二人とも元気いっぱいexclamation

愚痴はたくさんはいてくださいexclamation受け止める人はたくさんいます。


すぐには睡眠不足が解消されないと思いますが、気持ちだけでも楽になりますようにぴかぴか(新しい)
トピの冒頭文を読んで
上の子が小さかった時のコト
思い出しちゃいました。
あの頃は寝不足で
毎日眠くてイライラでフラフラしていた。

下の子が生まれると
上の子の時以上に夜中何度も起こされるのに
イライラしない。
どうしてなのかと考えてみると
自分の頭の中の思考が違う。

上の子の時
いつも頭の中で
「今日は○時間しか眠れなかった。
 寝不足だわ。
 倒れちゃいそう。」って
考えが浮かんで不安でいっぱいだった。

下の子が生まれてから
授乳期間に夜中に何度も起こされるのは
事故を防ぐための生物学的な理由によるもので
ごくごく自然なことなんだって知って
頭の中の不安がなくなったから。
お疲れ様です。
すごく、頑張ってますね。
お気持ちヨークわかります。
2歳半になる男のこの母です。
まだまだ、一日中、おっぱいやられてます。
これまでも、疲れや、これで息子は自立できるかという不安や、自分が病院にいけないことや、もう、いろいろで、何度もへこみました。
今もどうしたらいいのかわからないです。
でも、おっぱいおいしい!
りんごあじする!
おっぱい大好き!
と息子がとても幸せそうだし、けんかしても、修復が比較的簡単だし、優しい子だし、愛情を感じてくれてるみたいだし。
おっぱいあげてて良かったと思うことも、一杯です。
でも、いっぱいいっぱいになると、イライラ多いです。
夜も3、4回起きるし、楽になりたいけど、とりあえず、もう少し、息子の成長を待ってみようと思う日々です。
答えにならなくてごめんなさい。
でも、イライラしたときこそ、外に出かけたほうがいいかも。
子どもも、気晴らしになって、他の遊びにも興味もってくれます。

ログインすると、残り5件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

のんびり自然卒乳 更新情報

のんびり自然卒乳のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング