ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

のんびり自然卒乳コミュの言葉が遅い子の卒乳

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
2歳9ヶ月の女の子(次女)がいます。
今は寝る前(お昼寝前と夜の就寝前)のみの授乳です。

上に8歳のお姉ちゃんがいます。長女は1歳3ヵ月で桶谷式で断乳しました。
別に断乳した事を全然後悔してなくてそれはそれでよかったと思ってますが、次は自然卒乳でと思ってここまで頑張ってきました。(自然卒乳=子供が自分からもう飲まないって決める日だと思ってます)
が、次女は若干言葉の発達に遅れがみられ、まだ二語文はおろか単語も少ししか発語しません。
最近になってこの状況で子供が自分からもう飲まないって言う日っていつ来るんだろうって思うようになってきました。(ちなみにベビーサインとかも少し教えてみたりしたんですが、あまり身についてないみたいです)

親としては飲みたいだけ飲んでいいよって感じなんですが、実母や姑がかなりうるさくて「まだ飲んでるの?」とか言われるのが嫌で最近は義実家にも自分の実家にも足が遠のいてるような状態です。

長くなって申し訳ありませんが、うちと同じように言葉に遅れがあって卒乳まで頑張った方の経験談等があればお聞かせください。
よろしくお願いします。

コメント(7)

下の息子は8才で自然卒乳しました。
言葉もゆっくりで
3才ぐらいまでは単語って感じでした。
今11才で
情緒もとっても安定してるし、
親切だし、
礼儀正しいし、
自分の意見をしっかり持っているし、
勉強もよくできる子に育っています。
だから
杏さんのお子さんも
ぜんぜん心配ないと思うわよ。
まっちゃんさん
ありがとうございます!
コメントを読んで気が楽になれたようです。

ほんとありがとうございました<(_ _)>
うちの息子は三歳で現役おっぱいマン!!
言葉の発達も遅い方だったと思います。
きちんと通じるようになったのは ほんと最近です。

言葉を発さなくても 人の言っている意味を理解していれば問題ないと思います。

そのうち 理解した言葉が溢れでて ママがうっとうしいと思うくらい話してくれますよ(^-^)

参考にならないかもしれませんが、うちは2歳9ヶ月でまだ飲んでいますが
言葉はものすごい勢いで喋ります。つまり、言葉の早い遅いと、卒乳は
全然関係ないってことだと思いますよ(^.^)
トピ主です。
みなさん、コメントありがとうございます。
時間なくてまとめレスですみませんあせあせ(飛び散る汗)
みなさんのコメントを読んで安心しました。

ありがとうございましたexclamation ×2

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

のんびり自然卒乳 更新情報

のんびり自然卒乳のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング