ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

新宿3ちょめランチコミュの(番外91)信州屋

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
今日は時間がない。品川のセミナーに行く道すがら昼飯はファーストフードでと決めていた。「信州屋」は新宿南口すぐそばで、駅蕎麦に近い存在。でも何となく丼が美味しそうなイメージが合ったので入ってみた。

店の中は牛丼屋のような円を描くロングカウンターで、殆どの客が一人客だった。基本的に蕎麦屋なので、メニューは多彩だ。

一番安い「もりそば」は250円。かなりい凄い値段だ。きつね、タヌキ、天麩羅など蕎麦の類がおおむね450円まで。丼物(かつ丼、天丼、親子丼)が520円。セットメニューは小丼ともり・かけが580円、普通丼ともり・かけが680円と凄くお買い得だ。

コメント(3)

たまにしか来ないという事があって、私はたいてい一番リッチそうなメニューを頼んでしまう。今日も「ああっ、いけない」と思いつつ「かつ丼セット」を頼んでしまった。

出てきたかつ丼は旨かった。庶民的でね。富士蕎麦より旨いかどうかは意見が分かれるが、富士蕎麦よりボリューム感は上だった。個人的には、カツ丼はこれで十分です。これ以上のカツが食いたければ専門店に行けば良かろう。

暖かいうちにかつ丼を集中的に平らげた。かなり満足した。他のお客さんも結構「かつ丼セット」を注文していて、メインメニューをはずしていないんだと満足する。しかし、この時点では私は「信州屋」をチョット美味しい駅蕎麦くらいにしか認識していなかった。

ざるに盛られた盛りそばを食べ始めたとき、私は自分の認識の甘さを思い知らされた。「ここは本格的な日本蕎麦屋だ!」というのが正直な感想だ。ここの蕎麦は本物だ。細い蕎麦なのにコシがしっかりしていて、冷凍じゃなく、駅蕎麦のチャッチャと出てくるヤツじゃなく、「手打ち蕎麦店」のそれなのだ。

蕎麦の歯ごたえ、風味が好き。ここの蕎麦は250円とは到底思えない。凄いと思います。そして、一人一人に専用の「蕎麦湯」がサービス。これがまた嬉しい。

ファーストフード店で思いがけず出会った本物。他客の「天丼」が凄く美味しそう。ここはまた来ると思います。
にゃるほど。ウインズのユーザーさんに人気なのが納得できました。
ギミーワンダラー さん>

なるほど!
ウインズの周りにはオヤジ集団の集会所が必要ですよね。
その点、ここなら250円でうまい盛りそばが食える。ビールも出る。
天もりならツマミにも最適でたったの450円だ!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

新宿3ちょめランチ 更新情報

新宿3ちょめランチのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング