ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

障害者自立支援法―何ができるかコミュの9/7は障害者自立支援法訴訟東京地裁第1回口頭弁論です!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
みなさん  こんにちは

  *まだまだ残暑厳しいですね…週明け月曜日は東京地裁に熱視線を!

 ☆9/7(月)障害者自立支援法訴訟東京地裁第1回口頭弁論です!
  *東京地裁傍聴券交付情報より
    http://www.courts.go.jp/search/jbsp0010?crtName=15
  >・裁判所名  東京地方裁判所 民事第3部
   ・ 日時・場所
     2009年09月07日 午前10時30分 東京地方裁判所正門玄関1番交付所
   ・事件名   
     利用者負担免除申請棄却処分等取消等 平成20年(行ウ)第645号
   ・備考    
     <抽選>当日午前10時30分までに指定場所に来られた方を対象に
        抽選します。開廷時間は午前11時です。
   …などと伝えています。
  *障害者自立支援法訴訟の勝利をめざす東京の会チラシより…
    ・傍聴・行動への参加を!!
    ・昨年の10 月31 日に提訴し、1 年を経てようやく東京地裁においても
     裁判が始まります。全国各地でも裁判が行われていますが、首都東京
     での訴訟は全国でもっとも注目をされます。しかも、東京地裁は厚生
     労働省のとなりにあります。ぜひみんなの力を合わせて、地裁を取り
     囲むくらいの勢いで、障害者自立支援法の応益負担の廃止を訴えまし
     ょう。そして、勇気をふるって立ち上がった原告をみんなで応援する
     ために多くの方々に裁判の傍聴を呼びかけます!!
    ・第1回口頭弁論 日時:9月7日(月)11時〜12時(予定)
      場所:東京地裁大法廷103号室
      抽選開始時間:10時  集合場所:東京地裁玄関前
    ・傍聴について
      ※傍聴席が86 席(一般用)と車イス用も若干用意されていますが、
       傍聴券は抽選になります。
       傍聴整理券配布 10時10分 
        締切 10時30分 抽選発表 10時35分
       今回は各団体で動員をお願いし、傍聴券を確保していただきます。
       なお複数の傍聴券を確保した場合には各団体で調整お願いいたします。
    ・待機者及び報告集会
      ◇日時/9月7日(月)午前11時〜
      ◇場所/日本弁護士会館2階「クレオ」
       これまでの裁判の状況報告や第3次提訴に名乗りをあげていただ
       いた原告の紹介、裁判が終了次第その報告を行います。傍聴でき
       なかった方々とも共有しながら、東京での訴訟運動の力を結集し
       ていきます。
    ・障害者自立支援法訴訟の勝利をめざす東京の会 事務局
      〒195−0062 東京都町田市大蔵町122
        きょうされん東京支部内
      TEL 042−736−6518  FAX 042−736−6519
      Eメール :tkos_krs@f5.dion.ne.jp
  ※東京地方裁判所 地図
    http://www.courts.go.jp/tokyo/about/syozai/tokyotisai.html
  ※日本弁護士会館 地図
    http://www.nichibenren.or.jp/ja/direction/

     
 ☆障害者自立支援法訴訟の勝利をめざす会HP
   http://www.normanet.ne.jp/~ictjd/suit/
  >更新されていますよ。


 >東京近郊のみなさん
   裁判の傍聴と行動へお力をお貸し下さいね! !(^^)!

画像は 左:民主党本部…5/14撮影
    中:東京の会 チラシ
    右:国会議事堂衆院側…5/14撮影

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

障害者自立支援法―何ができるか 更新情報

障害者自立支援法―何ができるかのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング