ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

障害者自立支援法―何ができるかコミュの障害者自立支援法:14人、集団提訴へ 「障害者1割負担は違憲」 など

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ローリングさん、みなさん  こんばんわ  _(._.)_

 *梅雨入りしましたね、近畿、東海、関東など…
  そんな中、今日は久しぶりに太陽くんがでていましたよ。

 *さて、障害者自立支援法に関連する動向がきになりますね。

 ※障害者自立支援法:14人、集団提訴へ 「障害者1割負担は違憲」
   毎日新聞 2008年6月4日 東京朝刊   
   http://mainichi.jp/select/jiken/news/20080604ddm041040174000c.html
  > 障害者自立支援法に基づき福祉サービス利用料に原則1割の自己負担を課
   すのは、障害者差別で憲法の「法の下の平等」に反するとして、埼玉県に住
   む知的障害の女性が3日、居住する市に負担の全額免除を申請した。今月中
   に大阪、滋賀、広島の1府2県に住む身体・知的・精神障害の男女(20〜
   60代)少なくとも計13人が同様の免除申請を行う。14人は今秋にも同
   法の廃止を求めて集団提訴に踏み切る方針だ。 
   …などと伝えています。
  ※関連…
    *障害者自立支援法の1割負担免除求め、申請書提出
      asahi.com>関西>ニュース> 記事 2008年06月04日
      http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200806040009.html
    *障害者自立支援法を考える/全国障害者問題研究会
      http://www.nginet.or.jp/box/GD/jiritusien2005.html
 
 ※これまでの、社会保障審議会障害者部会、障害児支援の見直しに関する検討会
  などの資料や今後の開催予定、関連するWeb記事などを整理しています。
  ご覧頂けると幸いです。(随時更新追記していきますので)
   ユリカモメ掲示板<第31回社会保障審議会障害者部会資料 など>
http://6320.teacup.com/yurikamome/bbs/106

…では、これからも よろしくお願いいたします。

コメント(1)

いよいよ自立支援法の応益負担が違憲であるかないかの裁判が始まりましたね…。これはかなり注目ですね。この裁判の判決によって、自立支援法を巡る運動がまた次のステージに変わるかもしれませんね。注目ですね。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

障害者自立支援法―何ができるか 更新情報

障害者自立支援法―何ができるかのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング