ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

障害者自立支援法―何ができるかコミュのいよいよ明日は京都の集会です

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ローリングさん、みなさん、こんにちは _(._.)_

 *だんだんと秋めいてきていますね。

▽いよいよ明日6日(土)京都での
  『施行から2年目、やめろ応益負担、やるぞ京都!!』
 街頭宣伝&リレートーク +パレード がおこなわれます。
  ・最新開催案内ビラ
    http://www.fukushi-hiroba.com/human/data/071006bira02.doc
  ・10・6『施行から2年目、やめろ応益負担、やるぞ京都!!』特設掲示板
    http://9012.teacup.com/miyakodori/bbs
   > 街頭宣伝&リレートーク後のパレード今回の特徴は「こどもたちの保育
    ・療育をよくする会」の親子+家族の隊列があることです。「よくする会」
    独自で参加目標を100名とされています。当日のパレードへの参加も創意
    工夫されているようです特設掲示板で紹介されています。みんなで大きく
    成功させますからね。
 >>ミクシーご覧の皆さん
   どうか明日 京都市役所前広場でご一緒してください!_(._.)_ 

▼愛知集会、シンポジウムに320人余が参加
  あいち障害者センター センター通信 07.10.04
  http://www.npo-asc.jp/topics/071004-155238.html
 > 応益負担の即時中止とともに、報酬単価の改善が急務10月2日、愛知県勤労
  会館小ホールで開催された「これでいいのか?!障害者(児)福祉〜愛知集会」
  実行委員会主催のシンポジウムは、立ち見が出るほど大勢の障害者・家族・
  関係者320人余りが参加しました。
  …などと伝えています。
 ※関連…
   *12月2日午後1時半〜4時半、勤労会館小ホールで「
    人間の尊厳−憲法・障害者権利条約・障害者自立支援法」をテーマで
    に、広島市立大学広島平和研究所所長の浅井基文氏を講師に公開講座
     あいち障害者センター センター通信 07.10.04
     http://www.npo-asc.jp/topics/071004-153703.html
 >>*私たち抜きに私たちのことを決めないで!今こそ変えよう!
   「障害者自立支援法」10.30全国大フォーラム HP
    http://www.normanet.ne.jp/~ictjd/1030.html
   >HP更新されています(1週間に1回程度更新予定だそうです)
    最新の案内チラシや各地のとりくみなどのサイトも掲載されています。
    必見です。

 -------------------------------------------------------------------

◆生活重視の政策に総力 地域、中小企業を支援 衆院本会議で太田代表が強調
  公明新聞:2007年10月5日
  http://www.komei.or.jp/news/2007/1005/9776.html
 > 国会は4日午後、衆院本会議を開き、福田康夫首相の所信表明演説に対する
  各党代表質問を行い、公明党の太田昭宏代表が質問に立った。…略…
  【負担増】太田代表が、来年(2008年)4月に予定される高齢者医療費の
  負担増問題について「少し時間をかけて議論し、その間は凍結すべき」と主張
  したのに対し、福田首相は「与党内の議論を踏まえ、予算措置も含めて十分に
  検討する」と答えた。また太田代表は、来年度から削減予定の児童扶養手当も
  凍結して就労支援を本格的に進めるよう強調。障害者自立支援法について「利
  用者負担の軽減や障害の対象拡大など抜本的見直しを」と求めたのに対し、
  首相は「特別対策の効果も見定めつつ制度全体にわたる議論を行う」と述べた。
  …などと伝えています。
 ※関連…
   *太田代表の衆院代表質問要旨
     公明新聞:2007年10月5日
     http://www.komei.or.jp/news/2007/1005/9785.html
   *太田代表の代表質問に対する福田首相らの答弁
     公明新聞:2007年10月5日
     http://www.komei.or.jp/news/2007/1005/9784.html

◆野党協議へ社民党から働きかける提案項目
  社民党 ニュース2007年10月5日 社会民主党政策審議会
  http://www5.sdp.or.jp/central/seisaku/070918.html
 > 与野党の逆転した参議院で、証人喚問や国政調査権などを活用し、他の野党と
  協力して「政治とカネ」、「税金の無駄遣い」を徹底的に究明していくとともに
  、最低賃金法、後期高齢者医療保険制度凍結法、障害者自立支援法の見直しなど
  、格差是正や人権、国民生活向上にかかる法案について、積極的に共同提案を追
  求し、逆転参議院での法案成立を目指すことを通じて、国民に痛みを押しつけ弱
  者に冷たい与党との違い、野党の政策的優位性をアピールしていくことが求めら
  れていると考えます。…略…
   <人権擁護関係>
   ◎障害者自立支援法の見直し
   ・介護給付・訓練等給付に対する定率1割負担を凍結し、支援費制度と同様、
    応能負担に戻して、障がい児・者福祉サービスを維持
  …などと伝えています。 

各地で、さまざまなとりくみがすすんでいますよ。p(^^)qガンバッ!

コメント(3)

*今日、参院本会議で民主党:相原参院議員が総理に障害自立支援法を追求!
 ▽給油継続、日本の利益=野党に賛同求めると福田首相−参院代表質問
   時事ドットコム 2007/10/05-17:42
   http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2007100500791
  > 参院は5日午後の本会議で、福田康夫首相の所信表明演説に対する各党代表
   質問を続行した。…略…
    民主党の相原久美子氏は、昨年4月に施行された障害者自立支援法の抜本的
   見直しが与党の政権合意に盛り込まれたことに関し「拙速に制定し、(施行か
   ら間を置かずに)見直すのは国会の責務放棄」と批判。首相は「朝令暮改のそ
   しりを受ける事態は避けるべきだが、問題があれば国民の目線に立って速やか
   に処方せんを講じることは必要」と反論した。
   …などと伝えています。
  ※関連…
    *【参院本会議】当事者の声を聞き、格差に対する早急な施策を 相原議員
      民主党HP ニュース2007/10/05
      http://www.dpj.or.jp/news/dpjnews.cgi?indication=dp&num=11959
    *民主党:山井和則衆院議員最新メルマガより…
        やまのい和則の国政に福祉の風を!」第1008号(2007/10/05)
        http://blog.mag2.com/m/log/0000034164/
本日は京都でお疲れさまでした。
私は残念ながら参加出来ませんでしたが
我が校の掲示板に、今日のビラを貼らせて頂きましたm(_ _)m

先ほどニュースで今日のパレードを拝見しました。
私の尊敬する池添先生(らく相談室)がお話しされていて
行けなかった悔しさが倍増ですたらーっ(汗)

こちらのコミュにはいつもお世話になってます。
これからも情報お願いしますexclamation ×2
み〜さん、近畿や全国の皆さん  こんばんは

 昨日の京都集会 700名を越え目標の千人近い参加者でしたよ
 応援、激励、ご参加、ご協力 本当に有り難う ございました。

 さっそく、マイブログでグラフティ風に編集しましたから。
 そして全国発信もしました。お世話になった皆さんへのお礼報告です。

 <10・6京都集会700人以上の参加者で大成功!> 
  http://miyakodori.tokyobookmark.jp/e29589.html

>み〜さん
  応援有り難うございました ビラを貼ってもらい感謝です。
  その関テ〜レの夕方6時前の放送 参加者は誰も観れなかったです。
  ちょうど パレードの真っ最中でした。四条河原町付近でしたね。
  9時頃帰宅し関西テレビHPみたら残念ながら動画ニュースはなく
  画像と文章だけでしたが紹介しました。
  どうか、これからも応援を、そして一緒に応益負担撤回
  障害者自立支援法の抜本的な真の見直しを求めていきまょうよ。
  有り難うございました。_(._.)_

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

障害者自立支援法―何ができるか 更新情報

障害者自立支援法―何ができるかのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング