ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

哲学ノートコミュのスピノザの「エチカ」導入

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
『真なるものの形相を構成するものに関して言えば、真なる思考が偽なる思考から区別されるのは外的標識のみによってではなく、おもに内的標識によってである。(・・・)ここから真なる観念を偽なる観念から区別する何かリアルなものが観念の中にそなわっているということになる。(・・・)真の思考の形相は、他の思考に関係なく、その思考自体の中に存していなければならない。そしてそれは対象を原因として認めることなく、かえって知性の力能と本性そのものに依存しなければならない。』(スピノザ「知性改善論」)

ここでいう内的標識というのは、デカルトの「我思う、ゆえに我あり」のような、「考えているわたしは疑い得ない」というルールのことではなく(★別項目 スピノザとヘーゲルの「方法」について)

わたしの思考が、世界の外部に位置づけられる、疑いようのない、言語体系とか数学体系とか、そういうような実在(世界の外部)に結びつけられている(「その思考の中に存していなければならない」の部分)

ゆえに実在を認識する手段は、すでにわたしたちにあたえられているし、それ以外には考えようもない(三角形の円とか2+3=6がどういうことなのか理解できない)から、それは真の思考である

カントの超越論的というのはそういう、すでに人間が持っている思考の土台、内的標識(カントでいえばカテゴリー?)から、人間は外に出られないということだった。「現象の根底にあるとも考えられる物それ自体については、何も語れない(カント)」

したがって、何かの原因というものは、内的標識(思考のルール)から認識されていなければならない。「真なる思考が偽なる思考から区別されるのは外的標識のみによってではなく、おもに内的標識によってである」(スピノザ)

真の思考とは、内的標識(思考のルール)に基づいているので、そのようなもの自体を「疑う」思考というのはあり得ない。なぜなら、そのような観念も、すでに内的標識に基づいているので、その内部でしかあり得ないから。(それを疑うと無限背進に陥る)

ここで、スピノザにとって、真なる思考とは、疑い得ない、必然的なものになる。(と彼は定義する)

真なる思考を対象としない存在は無い(わたしの思考が、世界の外部に位置づけられる、疑いようのない、言語体系とか数学体系とか、そういうような実在(世界の外部)に結びつけられているから)

神(全現実、無限、自然...etc)ですら、人間が認識できうる限り、人間と同じように、「真なる思考」(思考のルール)という必然性から抜け出せない

したがって、すべての存在と思考を生み出している神は、我々と同じように真の思考に基づく絶対的な「真理」を同じ必然性で思考していると考えるべきである

ばらばらの人間(マルチチュード)が、知性においては全員同じ真理に到達するという事態を想定することができる(←要注意)

以上のような、真なる思考の必然性、神の定義をふまえ、いかにわれわれが生きるべきか、幸福になるべきか、そうして、なにが、善と悪なのかという倫理(エティカ)への探究に進む

1、エティカへの導入

「私はついに決心した、われわれのあずかりうる真の善で、他のすべてを捨ててもただそれだけあれば心が刺激されるような何かが存在しないかどうか、いやむしろ、それが見つかって手に入れば絶え間ない最高の喜びを永遠に享楽できるような、何かそういうものは存在しないかどうか探究してみよう(知性改善論)」

「ここに一つ私にわかっていることがあった。精神はこうした思索に向けられているそのあいだだけは、そういうもの(情念や欲望)に背を向けて真剣に新しい企てについて思考していた、ということである(知性改善論)」



++++++++++++++++++++++++++++++
(備考)

「知性改善論」から「エティカ」へ至る道は、いかに情念から自由になるかという方法論でもあった

「アランは、基本的にスピノザ主義者だったと思います。今でもよく覚えているのは、次のような考えです。我々が情念というものに、つまり怒りとか悲しみとかにとらわれたときに、デカルトであればその情念を意志によって克服しようとする、ところが、スピノザはそういう理性とか意志によって情念あるいは感情を克服することはできない、というのです。(・・・)ただ、なぜ悲しいのか、なぜ怒るのかを考えている間だけは少なくとも情念からは自由である。それがスピノザの考え方だ、とアランの本に書いてあったのです(柄谷行人「スピノザの無限」)」

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

哲学ノート 更新情報

哲学ノートのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング