ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

MODERN FABRICコミュの生地・素材店についての情報

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
<5/9分のarchisoundさんの書き込みを移動>
こんにちは。いつも耳寄り情報をありがとうございます^^
ホントすみません基本中の基本質問で恐縮なのですが、生地、たとえばフエルトとかコットンの布、それからボタンとか ベーシックなテキスタイルアイテムが入手出来るオススメのお店
がございましたら、御教示くださいませ。

なにとぞよろしくおねがいいたします。

コメント(10)

archiさん
のお近くですと、素材が幅広く(革や紐やらまで)資材も多いのが吉祥寺ユザワヤ、絞り込んだセンスではコットンフィールド(タワーレコードがそばです)。

新宿オカダヤは文化服装生も来ますからそれなりの品揃え。 

センスというより価格でいきますと中野ブロードウェイ地下奥(早稲田通りそば、「東亜」?これは確かめて再度)。ここも織田の服飾専門学校生も来ますユエ。
ブロードウェイに向う駅からのモールにも細い4階ビルで1軒。

渋谷のマルナンも学生割引やシーズンバーゲンが必ず在る古くからの生地屋さん。東亜もあり。勿論東急ハンズ、ここにも在りましたが最近御不沙汰なので状況は不詳。

で有名な東日暮里は、点在しますので通り単位です。

百貨店にもコーナーはあると思いますが不詳。

日本橋には輸入生地専門店 考富。(こういうお店が随分潰れました。)


それとお尋ねの主意とは外れますが、最近の手作りへの関心を反映して、生地の小専門店が増えている事が上げられます。
吉祥寺なら、キルトや小物に向くカントリーやアンティークな生地屋さんがポツ!ポツと数軒。
恵比寿なら麻やストライプなどジャンクにも合うような生地屋さん、という風に。
私が移動中に見かけるだけでも 近年増えているので、きっと あちこちにあるのだろうなぁと、思っています。(これらは街、或は素材で検索すると愛好家のブログで紹介されていると思います。)所在地は省略させて戴きました。

片寄った内容ですので、 現役の皆さん
新しい情報、御存知の方教えて下さ〜い。
よろしくお願いします!
  「cocca」
ここも良さそうです。
'06.12にオープンしたばかりの
代官山の布のコンセプトショップ 

テキスタイルメーカーさんの出された、
プリントとハンドクラフト製品のお店。
  
未だなのですが、行かれた方いらしゃいますか?
東京都渋谷区恵比寿1-31-13 
      12:00〜20:00(月休)

http://www.cocca.ne.jp/
raintreeさん、御配慮および充実情報、ありがとうございます!

もう〜ホントズバリでとてもうれしいです^^

まずは吉祥寺と中野にこの週末に行ってみたいと思います。

あっそうそう、何でこのようなお願い(質問)をさせていただいたかといいますと、TVを観ていて、テキスタイルアイテムを用いた「カワイイ感じオブジェ」(笑)をいきなり作ってみたくなりまして。といいましてもわたしは素人もいいところ、多様な素材をまずは実際に観て、購入してみたいという主旨でございます^^ 

次に、御紹介いただいたコンセプトショップも、ぜひ廻ってみたいと存じ
ます^^v
archiさん
の旺盛な制作意欲と行動力には感服しております。それだけでなく素晴らしい作品を次々生み出され、テキスタイルを使われる作品も良かったら、こちらでも見せて下さいませ。

それから インテリアショップ系では〜
アクシス、アクタス、コンランショップ(同パークタワービル内のノルディックフォルム等)
、FIQ自由が丘、in out(渋谷・文化村そば)、
collex LIVING(代官山)なども生地の販売をされています。
raintreeさん、いやまったく好奇心旺盛なだけで恐縮の至りです^^

津田晴美さんの展覧会!素晴しいですねぇ。いつも魅力的な情報
感謝です^^v まずは素材から、と考えてはいるのですが、
こういった展覧会もすごい刺激になると思いますので、ぜひ
行ってみたいと思います。

様々なデザイン言語体系で織り成される布の世界!! rainさんの
御紹介文で早くも感動しているわたしです^^v
raintreeさんよりありがたいお話を頂きました。

是非MODERN FABRIC にも載せてくださいとのこと。

うちの布はあんまりモダンとは関係ないので、ちょっとあかんかなと思っていましたので嬉しい!



自分の布ですが・・・。

http://ameblo.jp/hilltex/entry-11238014663.html 

「燕矢」と名付けた金襴について書いてみました。



京都西陣で織屋をしています。
「自分の柄、一般に金襴を知ってもらう為のHP」を今年の正月に立ち上げました。
自分の布とそれらを使って作ったカバンや小物をちょこちょこ載せています。


良かったら御覧に来てくださいませ。

お待ちしております。

布の知識があって色んな布を見てみたい!という方、京都にいらした時はご連絡下さい。


おおきに!ありがとうございました。
掲載 ありがとうございました!

装飾、紋様には 生きることや祈りがこめられていると学びました。
生死が大変だった頃 人は色々なものを大切にして来たんですネ。
現代にあっても 暮らしの中にそのエッセンスが伝わっていくこと、とても素敵です。


次回をお待ちしてます・・・・・・・^^
西陣の金襴を織っている織屋の仕事です。

「織屋の仕事」でブログを更新したのでお知らせします。

http://ameblo.jp/hilltex/entry-11264985210.html 

「ものさし」の話です。

金襴は曲尺。
アメリカのオンラインショップです。

Moda Fabrics と Riley Blake Design を取り扱っています。
http://www.ohmycrafts.com/www.ohmycrafts.com/fabric.aspx
http://translate.google.co.jp/translate?hl=ja&sl=en&tl=ja&u=http%3A%2F%2Fwww.ohmycrafts.com%2Fwww.ohmycrafts.com%2Ffabric.aspx


アメリカへ発注した際の参考価格をお知らせします。 送料込で$73.5 ですので、 5900円ぐらい
http://www.ohmycrafts.com/riley-blake-fat-quarter-bundle-dainty-blossoms.aspx
Riley Blake : FAT QUARTER BUNDLE : PEAK HOURS + FREE Riley Blake Buttons

Subtotal: $58.00
Discounts: -$14.50
Shipping & Handling: $30.00 priority mail internationalですので追跡サービス付きです。
Order Total: $73.50

質問などございましたら、お気軽にお問い合わせください。
内容が不適切であれば、削除をお願いいたします。


ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

MODERN FABRIC 更新情報

MODERN FABRICのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング