ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ユージン・コーポロンコミュのはじめましての自己紹介

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
じゃ最初ですので私が…。

コーポロンさんを初めて知ったのは彼が指揮した「LIVE」というアルバムでした。(当時はまだあのmark custom社からのリリースで、同社から現在もリリースされている大学バンドシリーズの一環だったようです。)
日本吹奏楽というとアレンジ三昧で、「吹奏楽はそういうもんか」と思ってきましたが、考え方を改めるきっかけになった1枚です。
今では吹奏楽(管楽アンサンブル)のオリジナルを中心にCDを集めています。

それにしてもどなたか続きますかねぇ。

最新アルバム
昭和音大WSとのライブです。(行けなかった…orz)
http://www.cafua.com/shinchaku.htm





コメント(10)

はじめまして!ぼふ〜といいます、ユーフォ吹きです。

クラヴィア・ウインドプロジェクトは良い作品&良い演奏ばかりですよね(^O^)


シュワントナーの世界を紹介したり、吹奏楽の古典を素晴らしい演奏で作品の良さを再認識させてくれたり…

とにかく、演奏にハズレがないですよね!コーポロンの選曲にこれからも期待ですね(^O^)

こんな僕ですが、よろしくお願いします。
ぼふ〜様

今更管理人です。
シュワントナーの良さはやはりコーポロン先生に教えて頂いたくちです。
ハズレなしとはいえないですが、毎回興味深い作品をピックアップしているのがすばらしいですね。
今後もよろしくお願いします。
りょうーちゃん 様

初めまして。
ようこそいらっしゃいました。
昭和音大WSに所属してらして、しかもコーポロン先生の指揮で演奏されたというのはすごい経歴ですね。
数々の初演もこなされたことですよね。羨ましいです。
ちなみに僕は過去のWSの演奏会はすべておじゃましていますよ。
これからは演奏会情報など書き込んでいただければ幸いです。
はじめましてです。
コーポロン御大だけにとらわれずアメリカの大学生のCDを中心に集めております。
その中でも録音、演奏精度、選曲どれをとっても郡を抜いているのがクラヴィア、GIAの一連のシリーズですね。

個人的な話になりますが一度ヤフオクにて、のまたんこぶ様のお世話になりました(笑)
東京、それは蒼。 様

初めましてじゃないんですね。
とにかく歓迎致します。ご挨拶遅くなり誠に申し訳あります。
さて私もアメリカの大学吹奏楽録音集めています。
なんかの機会に情報交換させてくださいね。

ヤフオクでお世話になったというのはどのCDのことでしょう…???
のまたんこぶ様

えぇとですね、ウエスタンイリノイ大学の“Live in chicago”というCDです。
Stanhopeの音源を捜していたのであれは買いの一枚でしたね。

>情報交換させてくださいね
いえいえ、市販のCDしか持っていない僕には教えてもらうばかりです(汗)
東京、それは蒼。 様

思い出しました。
その節はお取引ありがとうございます。
ミッドウエストで大学のブース巡りをして、地道に得た一品です。その大学は「わざわざ日本から来て、うちの大学の吹奏楽に興味を持ってくれてうれしいぞ。いっっぱいもってけ」的なノリで複数CD頂いたなかの一枚です。
スタンホープってそれほど音源がないので貴重ですよね。
演奏はまぁまぁでしたけど。

いまはかなり忙しいのでオクに出せないのですが、落ち着いたらまた出品しますよ。
はじめまして。

「アレゴリーズ」でティケリの「交響曲第2番」を聴いてからアメリカのオリジナル曲を漁る様になりました。コーポロン氏は本当に上質な音源を数多く世に送り出してくださっていますよね。

今度の昭和WSは6月8日のようですが所用あって行けなくなってしまいました…カーター・パンの新作を楽しみにしていただけに残念です。

よろしくお願いします。
梵 さま

いやーすっかりコメが遅くなり申し訳ないです。
ティケリの2番からコーポロン入りされたようでおめでとうございます(謎)
この2番は確実なアンサンブルが要求されますので、まさにコーポロン先生にぴったりの作品で、
期待を裏切らない録音ですよね。

昭和WSには僕は行きたいのですが、少々難しいです。
会場があまりに遠すぎます。
アメリカに行くよりは近いですが…。

あとカーターパン(ピーターと言いたくなる…)ですが、
アメリカで異様に演奏されていて、一時期のレッドラインタンゴのようです。
気になって音源を探したものの見つからず。
結局先日本人にメールをしたら作品集みたいな数枚のCDを国際便で送って下さるとのこと。
まだ届いていませんので何とも言えませんが、Four Factoriesが楽しみです。

今後もご指導よろしくお願いします。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ユージン・コーポロン 更新情報

ユージン・コーポロンのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング