ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

境界と侵犯コミュの沈黙・無口/雄弁

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
「3人以上になると喋らなくなる。」コミュニティ
http://mixi.jp/view_community.pl?id=1945207
↑に刺激されてこのコミュニティに立てたとぴ
「3人以上になると喋らなくなる」とぴ
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=49337930&comm_id=1381399
と重なるものがありますが・・・

沈黙や無口と雄弁についてトピを立てたくなって、いつもの引用文で表現してみようかと思います。


Dir en grey「予感」の歌詞から一部抜粋
無口な君に 無口な愛で 無口な不快感を
無口な僕に 無口な愛で 無口な傷跡

心無口に 心静かで 心に刃向けて
心無口に 心静かで 心弄んでみても

フロイト「自我論集」から
エスには、自我に対して愛や憎しみを表明するいかなる手段もない。エスは自らの望みを言うことができない。エスは統一した意志をもっていないのである。エスの中ではエロスと死の欲動が闘っている

エファ・ゴイレン「アガンベン入門」から
言語が現にあるということが世界の存在に関する驚愕のもっとも適切な表現であるならば、では、その言語の存在に対する適切な表現とはどんなものであるのかと問うて、ヴィトゲンシュタインの思考実験をさらに先へと推し進めている。「この問いに対する唯一可能な答えは、エートスであり、倫理的な生であるかぎりでの人間の生である。この空虚な、何ものをも前提しない共同性の高みで、《ポリス=都市》と《オイキア=家》を探し求めることが、来たるべき人類の幼児的(インファンティア)課題だ」(『幼児期と歴史』14頁以下)というのである。ここでの幼児的という言葉を、アガンベンはラテン語の「インファンス」infans という意味で使っている。「インファンス」とは、しゃべらない者のことである。しかし、しゃべらないといっても、それは語りえないものの経験ということではない。むしろ、幼児性とは、そもそも「意味」をはじめて可能にする言語のなかの、あの空虚な空間についての経験を表す名前なのである。

今村仁司「暴力のオントロギー」から
ハイデッガーやウィトゲンシュタインと同じく、バタイユも「沈黙」の真理を強調する。「沈黙」の世界がもつ豊穣で無限な奥行きに想像力をもってついていくこと、これ以外に「至高性」に到る道はない。沈黙の真理を切り捨てたこれまでの「文化形成」(ホモ・デメンス)の否定は、沈黙せるものの復権とともに始まる。

バタイユが本領を発揮する領域は、人間の経験を根源において規定してはいるが、とても実証的には処理できない「沈黙の」領域である。

孤男が脳内彼女について語るスレ・・・2
216 :名前は誰も知らない:2010/12/18(土) 08:40:03 ID:AzcXcqGX0
素人分析「学生時代のクラスメイトが抱いた印象は、マジメで無口でおとなしいタイプ。友達はおらず休み時間は一人で過ごしていた。趣味は読書」
孤独な男「何の事言っているの?」
素人分析「最近起きた通り魔事件の犯人と、孤独な男性板に書き込んでいる人の共通点」
孤独な男「そうか。なんか大事件を起こす犯罪者にはヤンキーとか不良は少なくて、学校では“マジメで無口で大人しいタイプ”という印象を周囲に与えていた人が多いような気がする。でもまだ宮台真司とか斎藤環とか香山リカとかの本を読んでる論壇系の追っかけタイプの犯罪者はまだ出ていないね。事件の解説者の発言を取り込む“メタ犯罪者”というか」
素人分析「大塚英志の「多重人格探偵サイコ」の読者の高校生が殺人事件を起こした事はあったね」

217 :名前は誰も知らない:2010/12/21(火) 15:00:34 ID:6CuoDnss0
素人分析「“マジメで無口でおとなしいタイプ”っていうのは偽りの仮面じゃないのかな、周囲に適応するための偽りの外的自己で、内的自己とは乖離があるとか。周囲への適応と無関係に増幅された内的自己を持った存在は、集団の中のエスと言えるかも。集団の中のエスは、無口で強力な死の欲動の支配下にあり、何も話さず、ただ他者の語らいのざわめきを身に受けているだけの孤独な存在になっているとか」
孤独な男「それは誰のコピーでしゃべっているの?」
素人分析「岸田秀とフロイトとラカン」
ムクロ様「Dir en grey の「予感」って曲でも、無口って単語が繰り返し出てくるけど、京さんの精神や音楽と死の欲動は近いものを感じるな」
素人分析「そういえば乙一の「GOTH」でも“心は空っぽのまま笑っているように見える”という台詞があったと思うけど、そういう笑い方ができる人というのは外的自己と内的自己が乖離している人なんじゃないか。これも岸田秀のコピーね」
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/alone/1245681400/216-217

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

境界と侵犯 更新情報

境界と侵犯のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。