ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

境界と侵犯コミュの雑談とぴ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
なんでもありのトピを作ってみました。
このコミュニティ全般に関して思った事や、「既存のトピに合わない話題が思いついたがトピを立てるまでもない、議論の対象となるような論点を含んでいないかも」と思った事や、「関連コミュニティを作りました」という宣伝でもいいです。

ニューアカデミズムやポスト・モダニズムが流行しそして忘れ去られた時代を学生として生きていなかった存在が、それらに触れてその用語や思想を語る、というようなコミュニティになっていますが、この再発見と思想の取り入れはどういう意味を持っているのか、という関心があります。

日本人の思想界の人物で言うと、浅田彰、柄谷行人、蓮實重彦、丸山圭三郎、栗本慎一郎、岸田秀、中沢新一あたりは今はもう新しい世代にはあまり読まれない人たちで、現在は東浩紀、斎藤環、大塚英志、永井均、竹田青嗣、大澤真幸、宮台真司、橋爪大三郎、茂木健一郎あたりが(哲学科ではないのに)思想に興味を持っている人たちに読まれていると思ったので、おぐたくんが柄谷行人の本を読んでいて少し驚きました。

また現在、思想に関心のある人物自体も少数派だと思うのですが、そういう人は周囲に同志がいるのかな、という関心もあります。

コメント(34)

他所で書いたものです。

正しい教説の正しい解釈という権力と教養の排他性 投稿者:とく  投稿日: 6月 2日(土)13時00分42秒
1、何を正しい教説とするかでどのコミュニティに属するかが分かれ
2、そのコミュニティで崇められている教養を持った者を一人前の人間と見なし
3、その教養を正しく解釈できる能力を持った者が権力を持ち
4、そうでない者を低く見る排他性が形成される
というような事を考えてます。
どのコミュニティでも言葉を操る能力が高い者が力を持ち、そういう人は学校教育での優等生がほとんどだけど、ネットのコミュニティでのそういう人は世間的な価値で肯定される存在というだけで(いい大学を出ている、大企業に勤めている、大学教員である)、それ以外に迷える人を引き寄せるような力を持っていないため一般ウケせず、自分達だけの閉鎖的なコミュニティを形成し一般人をバカにしている、という印象があります。
ちなみにこれが訴えようかと思っている相手が書いたと思われる文章です。(別にこの記事に怒ったりはしていませんが)


195 名前:名盤さん[sage] 投稿日:2007/05/17(木) 23:57:13 ID:a9ViQIMX
京極夏彦、バタイユ、澁澤龍彦、ドグラマグラあたりとかうれしそうに名前あげる連中は死んだほうがいい。
哲学でポモ関連とか精神分析(特にラカンw)とかあげるやつも死んだほうがいい。
科学関係ならやたらと不完全性定理や量子力学(多世界解釈とか言いたがるやつ)とかてんかん病の脳分割実験とかの話題を出したがるやつも99%厨房なんで死んだほうがいい。

数学なら高木貞治の解析概論とか読んでるやつのが遥かに「わかってる」と思えるし、
東浩紀とか斉藤環とか宮台よんで平気で象徴界がどうとか言うやつよりデカルトの「省察」とか読んでるやつのがまとも。
物理学なら朝永振一郎とかいるわけじゃん。絶対読まないだろ。
文学ならシェイクスピア、ホメロス、ゲーテ、トルストイあたりの古典から始めろよ。わざわざアングラっぽいネーミングだけ引っ張ってこないで(笑)お前らにヘンリーミラーだのセリーヌだの早いんだよw

村上春樹だの町田だのラノベだの論外。
洋楽板の程度が低いと思われるからやめてね。以下、まともにインテリな趣味の陳列お願いします。

関連コミュニティをつくりました。

赤坂憲雄 東北学
http://mixi.jp/view_community.pl?id=2419076

こちらにリンクもさせていただいています。
赤坂憲雄/東北学に興味ある方々のご参加をお待ちしています。
このコミュニティで作ったトピックのタイトルの
左/右
の内、左側が自分に近いと感じているものです。
なんか大学の非公式掲示板である「○○ちゃんねる」系の掲示板の多くが、広告ばかりはられているか学歴ネタのコピペばかりで、機能してないか閉鎖している理由を知っている人はいますか?



【閉鎖】京大ちゃんねる
http://jbbs.livedoor.jp/school/2958/
神大ちゃんねる
http://jbbs.livedoor.jp/study/386/
【大量の広告コピペで埋められている】早稲田ちゃんねる
http://wasechan.com/
あおがくちゃんねる
http://jbbs.livedoor.jp/study/1819/
【閉鎖】同志社ちゃんねる
http://jbbs.livedoor.jp/study/400/
関学ちゃんねる
http://jbbs.livedoor.jp/study/368/
【閉鎖】関大ちゃんねる
http://jbbs.livedoor.jp/study/491/
【閉鎖】近大ちゃんねる
http://jbbs.livedoor.jp/study/6048/

いちおう機能しているっぽいところ
阪大ちゃんねる
http://jbbs.livedoor.jp/study/389/
慶應ちゃんねる
http://jbbs.livedoor.jp/school/5444/
明治ちゃんねる
http://jbbs.livedoor.jp/study/396/
中大ちゃんねる
http://jbbs.livedoor.jp/school/15797/
法政ちゃんねる
http://jbbs.livedoor.jp/study/70/
立命ちゃんねる
http://jbbs.livedoor.jp/study/508/
自分の体験を本からの引用改造文で表現してみました。
http://www.geocities.jp/toku2501/sougou3.html
ご意見ご感想などを募集してます。
ちょっとずつ文章を足していくつもりで、使える文章も募集してます。
人は特定の場で特定の情報を発するように調教されていて、触れる情報もそのまま他人が思うその人らしさの路線で生きていたら、一生触れる事のない情報というのがあり、そうした法則性から抜け出すのは、一時的にある種の言語的奇形にならなければ不可能なのではないか、と自分の経験と真理を求める人で情報を発している人を見て思う事があります。
哲学・思想系のコミュニティで情報を発している人で言葉遣いが変な人が多いのは、そうした法則性から外れ言語的奇形になったからではないか、と思ったりします。
ちゃんとコミュニティ管理人の要求にこたえたのに「思想・哲学」コミュニティから退会処分をくらいました。
同じような処分を受けている人を今まで何度か見ましたが。
私が要求に答えた投稿も削除した上で退会処分を受けました。

自由意志について
63 2011年07月01日 20:13 貝@alternative
>>61 対象(ゴミ)a
>肉体の構造から言って不可能でそれは私ではなく君でも同じ。可能なら君が実証してみてくれ。
 おまいほんと莫迦だなー.単におまいより短距離走が速いすべての人間がエントリーしなきゃ済む話だろー.なんでそれが原理的にありえないって言えるんだー??
※おまいの証明責任として,「なぜ原理的にオリピックにわおまいより短距離が速いすべての人間がエントリーしないと言えるのか??」コレを証明してみ.

>>主語が設定されてないんだから未来のスパコンにでもスキャンさせたらぃぃんじゃねw
>>どっかの地球外生命体が生物兵器で人類全体を去勢でもすればぃぃだろーw
>くだらないへ理屈にしか聞こえない
 屁理屈なんて言い草わぃぃから“有効な反論”しろよー.「未来のスパコンが300ページ以上ある専門書を10分で速読し内容を完全に理解する事がなぜ原理的に不可能なのか??」「地球外生命体が生物兵器で人類全体を去勢することがなぜ原理的に不可能なのか??」ちゃんとこの2つも証明しろよーw

>>地球外生命体が現れて全人類を去勢する可能性はゼロではないから決定していない.
>つ莫迦すwww
 は?? 上にも書いたけど「地球外生命体(別に他の因子でもいい)が生物兵器(別に他の因子でもいい)で人類全体を去勢することが原理的に不可能」なことを証明してみ.

※以後,おまいわこれらすべてを証明するまでカキコ禁止.

66 2011年07月01日 20:40 貝@alternative
・◆以降,この滓が>>63の証明要求に応えず続けたコメはすべて削除.また,この禁止行為が複数回行われた場合強制退会etcをもって処置するものとする.


77 2011年07月01日 23:07 とく@対象a

>>全ての人類がこれから10年間一切セックスしないなんて事がありえない事は決定している
>>私が今から死ぬまでの間に短距離走でオリンピックに出て金メダルをとる事は不可能ということは決定している
>>300ページ以上ある専門書を10分で速読し内容を完全に理解する事は自称「速読ができる者」でも不可能である事は決定している

>>そんな事が世界の代表者から選ばれる国際的なイベントで起こる事はありえません。

>>私が言っているのは人間の生物としての拘束条件から言って不可能、人間の社会的な拘束条件から言って不可能な事があり、自由な選択はありえないという事なんでつが


>※おまいの証明責任として,「なぜ原理的にオリピックにわおまいより短距離が速いすべての人間がエントリーしないと言えるのか??」コレを証明してみ.
>「未来のスパコンが300ページ以上ある専門書を10分で速読し内容を完全に理解する事がなぜ原理的に不可能なのか??」「地球外生命体が生物兵器で人類全体を去勢することがなぜ原理的に不可能なのか??」ちゃんとこの2つも証明しろよーw

>未来のスパコンが300ページ以上ある専門書を10分で速読し内容を完全に理解する事=現実では起こりえるのはかなり困難だが起こる可能性のある事だろーが.

なんで人間の意志の自由について論じているトピックでコンピュータの能力の話が出てくるのかしらん。くだらないへ理屈に走っている証拠だと思うんだが。
「速読できる“者”」と書いているのに未来の人間以外の存在を持ちだしているのも変だし。

オリンピックの話は、「世界の代表者が出る国際的なイベント」という状況の社会的な拘束条件からして不可能という考え。

地球外生命体の話は、宇宙を観測している機関がどこかにあると思うけど、その人たちがそれらしき地球外生命体や地球に接近してくる宇宙船を発見していないし、観測可能な範囲を超えた領域から10年以内に地球に宇宙船が辿りつく事は不可能だと思うから。宇宙戦艦ヤマトのようなワープは不可能という話を聞いた事があります。
あと地球外生命体なんて観念を持ちださないと不可能な事に自由の可能性を見出すってへ理屈にしか見えないけど。

>不可能とほぼ同じ意味≠不可能だろー

不可能とほぼ同じ意味の状態の自由って意味あるのかな。

> 甘えてないでおまいでしろヴぉけ

素直に「ワタシ デキマセン ゴメンサイ」と言えばいいのに。
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=63427217&comm_id=105236
威張り散らしているとか言われたけど、管理人の特権を利用して威張り散らしているのは「思想・哲学」コミュニティの管理人だと思うんだが。

86 2011年07月02日 00:06 貝@alternative
なんか井戸(つ肥溜めw)で屑が威張り散らしてるおーwww

http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=16874993&comment_count=9&comm_id=1381399

http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=63427217&comm_id=105236


私に対する暴言を収集してみようかな。

「莫迦す.図書館も電車も地震で崩壊してるかもだろーw(一般的可能性として)」
「つおまいの例示の悪さくらい素直に認めろよーこのヴぉけw」
「間違ってもおまいが「思う」とかで阿呆な語りすんなよー.」
「対象(ゴミ)a 」「この屑滓ヴぉけ」「つ莫迦すwww」「おまいほんと莫迦だなー.」
「※以後,おまいわこれらすべてを証明するまでカキコ禁止.」
「以降カキコ禁止の屑」「ヴぉけ」
「(もぉ少し自分の莫迦さに気付いたらどぉ?? まー気付かないゆえの莫迦なんでそーけどww)」
「この滓」
「・◆以降,この滓が>>63の証明要求に応えず続けたコメはすべて削除.また,この禁止行為が複数回行われた場合強制退会etcをもって処置するものとする.
↓」
「いつでも強制退会a」「ヴぉけ」「この莫迦」「莫迦す」
「※とりま,次回レスで証明要求に応じないなら(もしくわ「ボク デキマセン ゴメンサイ」)問答無用で強制退会」
「とりま“証明”の何たるかも分からないで屑コメ続けるThe屑こと対象エー得(トピ主)に強制退会処置(運営してるコミュから見所あると思ってたのに,哲学的センスの欠如(なんかビミョーなプラグマティズム)にガッカリ)」
この方の毒気に当たったことがあります。
管理人さんがこんな汚い言葉遣いをするとは!と驚いたものです。
自分の未来が書かれた予言書があるとして、その本が自分の知る事ができない所にある場合、その予言書の内容は完璧かもしれないけど、当事者がそれを見た場合、物理的・生物的・心理的・社会的な様々な拘束条件がゆるい場合は、そこからズレた選択が出来るのかなと思います。無限後退する認識主体の姿が頭に浮かびました。あと、こういう観測者が観測される者と同じ地平にあり相互作用できる場合の事を「内部観測」とかいうのかなと思いました。
>7で紹介した
http://www.geocities.jp/toku2501/sougou3.html
をもとに、2ちゃんねる電波お花畑板にスレを立てました。

植民地化された交換の閉域
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/denpa/1309715223/l50

ご意見ご感想、情報提供などを希望しています。
「[dir] 思想・哲学」の管理人の
貝@alternative http://mixi.jp/show_friend.pl?id=8236377
の私に対する返答の多くが↓に当てはまっているな、と思いました。

詭弁の特徴
1:事実に対して仮定を持ち出す
2:ごくまれな反例をとりあげる
3:自分に有利な将来像を予想する
4:主観で決め付ける
5:資料を示さず自論が支持されていると思わせる
6:一見関係ありそうで関係ない話を始める
7:陰謀であると力説する
8:知能障害を起こす
9:自分の見解を述べずに人格批判をする
10:ありえない解決策を図る
11:レッテル貼りをする
12:決着した話を経緯を無視して蒸し返す
13:勝利宣言をする
14:細かい部分のミスを指摘し相手を無知と認識させる
15:新しい概念が全て正しいのだとミスリードする

くだらない詭弁と汚い罵倒に走ってでも優位に立ち追放したいと思わせる私の能力不足も問題かもしれませんが。
「それを考える事で真理に近づけるか」「相手もより高いレベルに持っていけるか」
といった事とは無関係に、
「言い負かしたい」「優位に立ちたい」
という欲望が強い人なんだと思いました。
昨日、こんなの見つけました。

個人攻撃 - Wikipedia
個人攻撃(こじんこうげき)とは、議論(何らかの係争関係にある会話・対話など)において相手を論駁しようとするとき、相手の発言ではなく、発言者である相手自身を話題にして目的を達しようとする行為である。

概要
この行為は、相手の「劣った発言者の意見は、聞くに値しない」という論理を前提にしている
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%80%8B%E4%BA%BA%E6%94%BB%E6%92%83

ネットでよく見かける光景がうまく記述されているように感じました。
↓もそうです。

中村元訳「ブッダのことば―スッタニパータ」から
888 反対者を<愚者>であると見なすとともに、自己を<真理に達した人>であるという。かれはみずから自分を<真理に達した人>であると称しながら、他人を蔑視し、そのように語る。

斎藤孝「現代語訳 論語」から引用改造
人を従わせるのに権力を使い、法令で統制しようとするなら、人は法をうまくすりぬけて恥じなくなる。しかし、徳で導き、知性ある言葉で統制するなら、人は恥を知り、正しい行ないをするようになる。

なだいなだ「権威と権力」から
――権力支配の特徴は、規則だと。そして、規則に違反した人たちを、びしびし取り締まることだと。

――個人の権威は、人を従わせるのに、規則を必要としない。だが、権力は、規則や法を必要とするといえるね。

――権威ある人間のいうことは、なるほどと受けいれられます。命令されれば服従するでしょう。
――権威のない人間にいわれたことは。
――受けいれないし、服従もしないでしょう。
――つまり、権威とは、命令とか服従とか、信じるとか信じないとかの、そういう人間関係を支えているなにかなのだね。

――権力には、無理にもぼくたちを強制させるところがある。

――君は自分から辞書を正しいと信じ、進んで辞書に従おうとするわけだ。
――そうです。
――つまり、強制もされず、命令もされないのに、自分から進んで、信じ服従しようとするところがあるわけだ。
――ええ。
――権力はどうだろう。
――その反対です。自分が進んで従いたくないのに、強制されて従わねばならない時に、それをいちばん感じるのです。
――それが二つのあいだのちがいだね。だから、辞書には権威を、法律や規則には権力を感じるわけだ。

――権威も権力も、いうことをきき、きかせる原理に関係している。権威は、ぼくたちに、自発的にいうことをきかせる。しかし、権力は、無理にいうことをきかせる。

――権威を失ったと感じている人間が、自分の思い通りに全体をまとめたいと思う時、力によって支配しようとする。自分の思い通りにまとまってない事は、自らを権威でありたいと思う存在にとって、非常にいらだたしいものだから。権威ある人間としてふるまおうとする人間は、権力的になる。権力をふりまわす人間になる。(この文は以前に引用改造して保存していたもの)
暴言と知性について (内田樹の研究室)から
怒鳴りつけられたり、恫喝を加えられたりされると、知性の活動が好調になるという人間は存在しない。
だから、他人を怒鳴りつける人間は、目の前にいる人間の心身のパフォーマンスを向上させることを願っていない。
彼はむしろ相手の状況認識や対応能力を低下させることをめざしている。
どうして、「そんなこと」をするのか。

人間が目の前の相手の社会的能力を低下させることによって獲得できるものは一つしかない。
それは「相対的な優位」である。
松本復興相がこの会見のときに、最優先的に行ったのは、「大臣と知事のどちらがボスか」ということを思い知らせることであった。
動物の世界における「マウンティング」である。
ある種の職業の人はこの技術に熟達している。

「ボスが手下に命令する」上意下達の組織作りを優先すれば、私たちは必ず「競争相手の能力を低下させる」ことを優先させる。
自分の能力を高めるのには手間暇がかかるけれど、競争相手の能力を下げるのは、それよりはるかに簡単だからである。
ある意味で単純な算術なのだが、この「単純な算術」によって、私たちの国はこの20年間で、骨まで腐ってきたことを忘れてはいけない。

学生に向かって「お前はバカだ」とか「お前はものを知らない」というようなことを告げるのは(たとえそれが事実であったとしても)、教育的には有害無益である。
「お前はバカだ」と言われて、頬を紅潮させ、眼をきらきらと輝かせて、「では、今日から心を入れ替えて勉強します」と言った学生に私は一度も会ったことがない。

現状認識やなすべき手立てについて、自分と考え方が違う人と対面状況に置かれたときに、多くの人は、両者の意見の相違の理由をもっぱら「オレが利口で、あいつがバカだから」と思い、口にもする。
だが、当人が言うように、知的力量にほんとうに天地ほどの差があるのなら、相手を説得するくらいのことはできてよいはずである。
クリアーなロジックで、平明な文体で、カラフルな比喩を駆使し、身にしみる実例を挙げて、「なるほど・・・そう言われれば、そうですね」というところまで導けるはずである。
でも、そういうふうな話し方をする人を、私は論争場裏では見たことがない。
論争的場面において、人々は詭弁を弄し、論点をすり替え、相手の思考を遮り、相手が「むずかしいことも理解できるように知性が好調になること」を全力で妨害している。
それは論争の目的が、相手の知性を不調にさせて、ふつうなら理解できることも理解できなくなるように仕向けることだからである。
論争相手を知的に使い物にならなくすることによって「どちらがボスか」という相対的な優劣関係は確定する。
この優劣の格付けのために、私たちは集団全体の知的資源の劣化を代償として差し出しているのである。

http://blog.tatsuru.com/2011/07/05_1924.php
私や私が参考にして引用している文章の元ネタを書いた知識人やその賛同者は、自分が共同体のソトに置かれた傷つきを学問的装いで高級化しているだけではないか、と思うところがあります。
現代思想の多くの概念は共同体の「ソト/ウチ」に対応させて考えると分かりやすいものが多いと思います。
他所でつぶやいたものです。

08/08 23:18:22
フロイトとかラカンとかフーコーとかアガンベンとかジラールとかクリステヴァとかデリダとかジジェクとかについて一緒に勉強して語り合える人がほすぃー。90年代末に閉鎖した哲学投稿ボード(通称哲ボー)はそういう人達の集まる場を提供していたのかな。

08/08 23:22:11
私が第二の哲ボーを作ればいいのだろうけど、人を惹きつけ集める文章力が私にないからなぁ。mixiの境界と侵犯コミュニティも私以外に書いている人がほとんどいないしなぁ。。

08/08 23:25:44
境界と侵犯コミュニティは似た関心を持った人が文章書くために参考にする資料になればいいなぁと思って書き込みしている。

08/08 23:34:06
80年代のニューアカ、現代思想ブームの時はそういうのにかぶれた人達はどうやって交流していたのだろう。

08/08 23:46:36
ビッグネームだがどういう主張をしてどういう内容の本を書いているか把握していない人に柄谷行人がいる。主張の重要性が分かる具体的な内容を伴った情報に触れる機会がないから。

08/09 00:37:42
ラカンは無神論者だったのか。ヒトの存在を進化論的に見る事に反発していたと思っていた。進化心理学や生物学的精神医学に対する斎藤環の反発はそこから来ていると思っていたけど。

08/09 01:00:28
浅田彰に「構造と力」の続篇となるような単著を書いてもらって、現代思想界にセカンドインパクトを起こしてほすぃー。

08/09 01:07:06
東浩紀の存在がセカンドインパクトという人がいるけど、あずまんは現代思想に関して一般人に影響を与える功績はあまりないのではないのかな。サブカル・オタク関係の話と現代思想を横断するというスタイルと知性に引き寄せられた人は沢山いるだろうけど。

08/09 01:11:51
あずまんの存在や著作を入口にして現代思想の扉を開いて中に入って行ったという人はあまりいないんじゃないだろうか。最初の著作である「存在論的郵便的」とか難解だったし。

08/09 01:18:52
浅田彰の「構造と力」は、内容の論理構造をつかめたら分かり易いし、だからこそブームが起こったのだと思う。初期のあずまんはすでにある程度現代思想に関して訓練を受けた人に特にウケたんじゃないかな。
エス/自我/超自我
ケガレの世界/日常/聖なる世界

ひきこもり・ぼっち・いじめられっ子/友達・恋人/スター
不良/普通/優等生

暴力を行使したりリンチしてよい相手/暴力を行使してはいけない相手
敵であるか無関心な対象で声をかけない存在/友であるか敬意を払う存在
愛されない人/愛される人
非生産的/生産的
コピー/オリジナル
分離・衰退・破壊/結合・成長・創造
野蛮/理性
動物的/人間的

私的幻想/共同幻想
自己愛/対象愛
カオス/象徴秩序
無意識/意識
異人/共同体
ホモ・サケル/主権権力
知らない設定がたくさんあることが分かりました。

エヴァンゲリオンがさらにわかる動画:旧
http://www.nicovideo.jp/watch/sm18769211
目八さんに退会されました。

彼女(?)はカントの偏執者のようですね。

彼女の行為は、カントの思想と矛盾していることは明らかですね。

彼女の人生には、哲学は何の役にも立っていません。

現代思想は、科学的な知見に矛盾するものは認められないでしよう。

カントの時空は相対性理論とは矛盾します。

「もの自体」なんて、単なる妄想です。

私は「龍樹の空」説ですから、実体説は否定します。

現代科学は非実体説です。
目八さんは、相手論者をやっつけるだけで、

いわゆる真理を提示できてないですね。

偉そうにしているだけで、知恵はない人。

目八ってどういうことだろう?

タレ目? パンダ目? いや、そんなに可愛くはない!
[110] 2015年05月21日 23:31
目八 >>109 青いの


>自己肯定感の下りだけスルーしなくてもいいんですぜ?
 あのー>>107のどこが自己肯定感(?)の下りなのかサパーリなんだけどw??
※つ「ですぜ」って語尾の莫迦さ加減ときたらwww

>誰かが勘違いしちゃうかも。
 勝手にしたらええやんw

>人の断定に絶対なんてないのは分かりきっていて
 おまいほんと莫迦やなー.「生きる意味を知って幸せになれる人間は
いないから」なんて断定するなら論拠なり根拠を提示しろってことや.
そうしないとおまいの言う愛知wとやらは単なるおまいの妄想にしか
ならないでそ.

>抽象化して捉える曖昧さの技術とその上で論理性を確保する厳密さの
バランスマジレス:お莫迦な発言しかできない(哲学に何の造詣もない)
滓@中卒ニートがよー言うわwww(としか言えないわコレw)

>最初っから否定するしかないのは悲しいし虚しいよ。
 しゃーないやんおまいのコメ全部ネタにしか見えないんやから
(HNも青臭いしww)

>は何のために君が哲学としてる何かをしに来ているんだい?
 おまいみたいな哲学のての字もわかってないのにそのくせ上から
目線(曰く「自信、愛、幸福が穴あきチーズみたくボッコボコに
抜け落ちた人間が、ネットの匿名性と手軽さ、無責任さでもって
嘯く」)の滓を蝿取り壷に落として溶かすため

>自分は出逢い厨は悪くないと思う。以下
 この莫迦イキナリ出逢い厨(自分のことやんなw)について語りはじめて
るしw おまいが悪いと思おうが思わまいがどっちでもいーからさっさ
と適当な出会い系サイトにでも逝っちゃってー
(要は,この青いのは当該コミュをリアル同様中退させられて,出会い系サイト
に逝くちゅーことでつ.βyё βyё...φ(・ω・ ))

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
  この目八という人は、哲学コミュの管理人なのですが。
  こんなことを書く人に、哲学が分かるとはとても思えない。
2012年夏の終り頃に書いたらしき、村上龍さんのエッセイを参考にした文章を中心に書いたものです。
編集しなおしました。

読書に、人工的に発生させられた幻想に支配されるのも寂しいが、幻想と無縁になるのはもっと寂しいことなのである。
俺は、コミュニケーションなしでもエキサイトできる事を見つけ続けるしかないと思う。
それができないと、他者の幻想の支配下に置こうとされ無意識的に模倣を続けるか、アイドルの追っかけをやり続ける
ような人になると思う。
魅力の足りない人間は、誰からも尊敬されない。尊敬されない人間には、承認が提供されない。承認が供給不足の人間は、
寄りかかる大樹を求めて、普遍的な道理が書かれた書物に吸引されていく者もいる。

外出先の喫茶店などで西村博之に似た人に遭遇するのは、怨恨感情のガス抜きと報復防止の安全弁のようなものなのかな。あとは本人に対してどういう感情を抱いているのかの調査とか。
posted at 00:37:39

俺がアソパソマソに惚れるのは、一種のストックホルム症候群のようなものなのかな。「1984」もまた別の形で抵抗の意思が挫かれビッグブラザーを崇拝することになるけど。
posted at 18:50:14

眼差しと沈黙と一場面の切り取り保存、という私が文字のメディアでやっている事は、写真を撮る事に似ているのかな、と思ったり。
posted at 20:23:27

抑圧への反逆を感じさせる音楽が好きなのかもしれない。
posted at 22:54:10

俺達が、見て快く思わないものは、俺達がサバイバルしていく上でデメリットになるために、それを嫌悪する信号がどこかに刷り込まれているのだろう。
posted at 00:59:20

自尊心と主体性は、簡単に持てるものではない。外部というか他者を設定しないと自尊心も主体性も発生のしようがないのである。従って、プライドが生まれた瞬間に外部が発生するという言い方もできる。
posted at 04:14:43

私達が個人的でリアルなプライドを何かの拍子で持ってしまったら、例えば会社なんかにいたら絶対にうまくやれない。プライドは嫌な上司、ただの間抜けだと思っている上司の命令を聞かないように私達に働きかけるからだ。
posted at 04:18:51

日本の共同体の根本的な原則「長いものには巻かれろ」は、個人的なプライドと正面から衝突してしまう。
posted at 04:21:03

想像界=理想自我=プライド、象徴界=自我理想=自尊心、なのかな。
posted at 04:26:47

プライド=私的幻想、自尊心=共同幻想。他者がその人に自我理想を見出せない存在とは共同幻想を築けず、孤立した状態に置かれるのかな。ひきこもり・ぼっちはプライドが肥大化しているが、自尊心がとても低く、自分は存在価値のない人間だと思っているのかな。
posted at 04:37:15

こういう決定的に重要な真理はあまり目立つところには書かれてない。そういう真理探究心を持った人も少数派。せやろ?
posted at 04:40:19

現実我を虐待すると現実我から個体保存のエネルギーを引き上げ幻想我に注ぐようになる。
posted at 04:58:54

無意識、エス、私的幻想、幻想我、想像界、理想自我の違いをあまり理解していない。
posted at 05:01:45

小文字の他者も追加。
posted at 05:03:03

そしてコミュニケーションを通じて求めている真理を与えてくれる人もいない。感情的交流と承認もない。
posted at 05:04:56

ログインすると、残り9件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

境界と侵犯 更新情報

境界と侵犯のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング